熊本県「外国人労働者雇用の手引き」
熊本県では、県内企業の皆様に外国人労働者の雇用に関する基本的な法制度等に対する理解を深めていただくとともに、外国人材の適正な受入れを支援するため、在留資格や技能実習制度、特定技能制度など外国人材の受入れに関する基本的な制度・仕組みを簡単にまとめた『外国人労働者雇用の手引き』を作成されています。外国人材の受入れを検討している企業の皆様は、ぜひご活用ください。
●【熊本県】『外国人労働者雇用の手引き』を作成しました
(外部リンク)
●
熊本県「外国人労働者雇用の手引き」
(PDF:6.8メガバイト)
熊本県外国人材受入支援センター
熊本県では、外国人材の受入れ等に関する各種相談に対応する相談窓口を開設しています。
外国人材を雇用したい企業、外国人雇用に係る各種制度を知りたい企業等のご相談に対応できます。
【相談受付時間】
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
10時から17時(12時から13時までは昼休み)
電話、メール、来所(要予約)
【主な相談内容】
・外国人材の雇用方法に関する相談
・在留資格に関する相談
・技能実習制度に関する相談
・特定技能制度に関する相談
・外国人雇用に関する労務管理、受入環境整備に関する相談 等
【問い合わせ先】
熊本県外国人材受入支援センター(熊本県中小企業団体中央会内)
TEL:096-237-6725
E-MAIL:kgjc@kumachu.or.jp
所在地:熊本市中央区安政町4-19 TM10ビル2階
●【熊本県】熊本県外国人材受入支援センター
(外部リンク)
●
「熊本県外国人材受入支援センター」のご案内
(PDF:345.1キロバイト)
外国人技能実習機構は、外国人の技能、技術又は知識の修得、習熟又は熟達に関し、技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護を図り、もって人材育成を通じた開発途上地域等への技能等の移転による国際協力を推進することを目的とした組織です。
TEL:096-223-5372
所在地:熊本市中央区花畑町1-7MY熊本ビル2階
●OTIT 外国人技能実習機構 事務所所在地
(外部リンク)