スポーツ・運動の留意点と、運動事例について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止は、緊急事態宣言期の自粛要請を経て「新しい生活様式」として中長期に渡り感染症対策と向き合う中で、運動不足から身体的及び精神的な健康を脅かす健康二次被害も懸念されます。
※子どもの健全な発育、テレワークの推進に伴う運動量の低下、特に、中高年齢者については、生活習慣病等の発症や体力・生活機能の低下(骨や筋肉等運動器の衰え、認知症等)をきたすリスクが高まります。
このため、意識的に運動・スポーツに取り組んでもらうことは、健康の保持だけでなく、ストレス解消、免疫力向上で感染を回避する事にも有効です。
安全・安心に運動・スポーツに取り組むポイント、手軽な運動事例などをご紹介します。
○スポーツ庁ホームページ:新型コロナウイルス感染対策 スポーツ・運動の留意点と、運動事例について
(外部リンク)