路上での子どもへの不審な声かけや、「電話で『お金』詐欺」の予兆、または個人情報を聞き出すための不審電話とみられる事案などが発生しています!
○ 登下校や習い事への行き帰りなど、大人と一緒でない場合は友達と一緒に行動をするなど、「ひとりにならないこと」を心がける
○ ひとりの場合は、なるべく人通りの多い道を通る
○ 知らない人からの声かけには十分注意する
など、普段から、意識をすることなど、お子さまと話をしておきましょう。
みんなでおぼえよう! 「いか・の・お・す・し」!
しらないひとに、ついて「いか」ない!
しらないひとのくるまに「の」らない!
あぶないとおもったら、「お」おごえをだす!
あぶないとおもったら、「す」ぐにげる!
なにかあったときは、おとなに「し」らせる!
〇 なるべく人通りが多く、明るい道を通る
〇 歩きスマホやイヤホン等をせず、周囲を警戒する
〇 不審な人には絶対に近づかない
〇 身の危険を感じたら、大声や防犯ブザーで周囲に助けを求める
などの防犯対策をお願いします。
<<不審者をみかけたら >>
〇 すぐにその場を離れる
〇 110番又は最寄りの交番や警察署へ通報する
〇 危険を感じた場合には、大声を出して助けを求めたり、近くに民家や商店がある場合は、遠慮せず助けを求める
また、犯人の特徴を覚えておくことも重要です。
〇 電話でお金の話が出たら詐欺だと思う
〇 官公庁を名乗る場合は、いったん電話を切り、自分で調べた番号にかけ直して確認する
〇 他人にキャッシュカードの暗証番号や口座番号などを教えない
〇 不審な電話があった際には最寄りの警察署に相談する
〇 一人で判断しないで、警察や家族に相談する
〇 公式な情報を入手する
※新型コロナウイルスのワクチンは無料です!!
ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで求めることはありません!!
他にも、「お金を支援します」、「保険料の還付があります」、「あなた名義のカードで買い物しようとしている」などと、言葉巧みに電話をかけてきます。
その際、「市役所職員」、「警察官」、「団体職員」、「家電量販店店員」、「金融機関職員」などと名乗る場合があります。
熊本県警察ホームページ「電話で『お金』詐欺」関係のページ(外部リンク)
日ごろから各地域団体等では見守り活動や防犯パトロールなどの実施をしていただいておりますが、今後とも引き続き、地域の皆様の協力をお願いします。
また、保護者の皆様には、日ごろから子どもたちに身を守ることの大切さをお伝えください。
また、この記事をご覧になられた方は、ご親族、ご近所の方にもお伝えくださいますよう、お願いいたします。