罹患後症状(いわゆる後遺症)について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にかかった後、ほとんどの方は時間経過とともに症状が改善します。いまだ不明な点が多いですが、一部の方で長引く症状(罹患後症状、いわゆる後遺症)があることがわかってきました。症状が改善せず続く場合には、かかりつけ医等やお近くの医療機関に相談しましょう。
代表的な罹患後症状について
□ 疲労感・倦怠感 □ 関節痛 □ 筋肉痛
□ 咳 □ 喀痰 □ 息切れ □ 胸痛 □ 脱毛
□ 記憶障害 □ 集中力低下 □ 頭痛 □ 抑うつ
□ 嗅覚障害 □ 味覚障害 □動悸 □下痢 □腹痛 □睡眠障害 □筋力低下
(参考)
罹患後症状の相談窓口について
罹患後症状は、それぞれの症状について一般医療の中で十分対応できるものが少なくありません。
療養解除後に何らかの症状が続く場合は、お一人で悩まず、まずかかりつけ医やお近くの医療機関などにご相談ください。相談する医療機関が分からない場合等は、熊本県HP「新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(後遺症)について」(外部リンク)に罹患後症状の診療を行っている医療機関が掲載されておりますので、参考にされてください。
参考