熊本市ホームページトップへ

保険料の納付に関する証明書

最終更新日:2024年1月16日
保険料(国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料)の納付に関する証明書には、「納付証明書」と「滞納がないことの証明書」の2種類があります。申請する際は、あらかじめ提出先にどのような内容の証明書が必要であるかを確認してください。

(1)納付証明書

 各年度(4月~翌3月)ごとに、納付すべき額・納付額・未納額を証明しています 

手数料

 1枚 300円 (年度ごと)
 

ご注意ください

 ・保険料の賦課がない年度の証明書は発行することができません。
 ・この証明書は年末調整や確定申告等で必要な納付額の確認にはお使いいただけません。
  年末調整や確定申告等で必要な納付額の確認については、「納めた保険料の確認方法」新しいウインドウでのページをご覧ください。

(2)滞納がないことの証明書

 発行日時点で保険料の滞納がないことを証明しています。

手数料

 1枚 300円 
 

ご注意ください

 ・未納の保険料(納期限を過ぎたもの)がある場合は発行できません。

窓口での申請方法

 窓口で申請を行っていただきますと、証明書の即時発行が可能です。

証明書の発行ができる窓口

 国保年金課(市庁舎1階71番窓口)、東区役所 区民課、西区役所 区民課、南区役所 区民課、北区役所 区民課、託麻総合出張、河内総合出張所、河内まちづくりセンター芳野分室、天明総合出張所、幸田総合出張所、城南総合出張所、清水総合出張所、龍田総合出張所
 

申請時に必要なもの

 〇 窓口に来られる方の本人確認書類(保険証、免許証、マイナンバーカードなど)
 〇 証明手数料
 〇 代理で申請する場合は、委任状 
 

申請の前に

 金融機関やコンビニエンスストア(スマホ決済)で納めた保険料が証明書に反映されるまでには数日~2週間程度かかります。
 申請される日から2週間以内に納めた保険料がある場合は、領収証書など納付確認のできるものをお持ちください。

郵便での申請方法

 市外にお住いの場合や窓口での申請がむずかしい時は、郵便での申請も可能です。
 郵便で申請される際は、以下(1)~(4)をご準備ください。また、必要に応じて(5)や(6)の準備もお願いします。

準備いただくもの

(1)交付申請書
  下記により「保険料納付証明 交付申請書」をダウンロードし、必要事項を記入してください。
(2)手数料分の郵便局定額小為替
  ゆうちょ銀行(または郵便局の貯金窓口)で購入できます。おつりが出ないよう、手数料の額に合わせて購入してください。
  また、購入した定額小為替には何も記入しないでください。
(3)返信用封筒
  宛名(住民票上の住所)を記入し、切手を貼ってください。
(4)本人確認書類の写し
  免許証、在留カード、パスポートなど。
  熊本市から転出後、さらに転居している場合は、現住所とのつながりがわかるもののコピーも同封してください。
  (例:マイナンバーカードの表面、運転免許証の裏面、在留カードの裏面など)
(5)委任状・・・代理申請の場合のみ
(6)領収証書等の写し・・・2週間以内に納付した保険料がある場合
  金融機関やコンビニエンスストア(スマホ決済)で納めた保険料が証明書に反映されるまでには数日~2週間程度かかります。
 

申請書等のダウンロード

 

郵送申請時の送付先

 〒860-8601
 熊本市役所 国保年金課 収納管理班(証明担当) 宛

     ※郵便番号が「市役所専用番号」となっているため、住所の記載は不要です








 

このページに関する
お問い合わせは
国保年金課
電話:096-328-2270096-328-2270
ファックス:096-324-0004
メール kokuhonenkin@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:50467)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved