熊本市ホームページトップへ

「くまもと俳句ポスト」のご案内

最終更新日:2024年9月10日
文化市民局 文化創造部 文化政策課TEL:096-328-2039096-328-2039 FAX:096-324-4002 メール bunkaseisaku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

 

熊本の俳句を詠もう!

熊本は、夏目漱石や中村汀女、種田山頭火など、俳句にゆかりのある街です。

そして、漱石が「森の都」と呼んだといわれているように、自然と文化・歴史の豊かな街です。

そんな熊本の魅力を俳句に詠んでみませんか?

あなたの一句をお待ちしております。

 

◇設置場所(令和5年2月現在)

(1)御馬下の角小屋

(2)小泉八雲熊本旧居

(3)後藤是山記念館

(4)電停「上熊本」

(5)田原坂西南戦争資料館

(6)水前寺成趣園

(7)夏目漱石大江旧居

(8)横井小楠記念館

(9)リデル・ライト両女史記念館

(10)徳富記念園

(11)夏目漱石内坪井旧居

 

※各施設の詳しい情報は「熊本市観光ガイド」WEBサイトをご覧ください。

熊本市観光ガイドWEBサイト「資料館・記念館」新しいウインドウで(外部リンク)

 

◇投 句 熊本をイメージした俳句(未発表のもの)

              ※投句用紙は上記設置場所に準備しています。

 

◇投句料 無料

 

◇開 函 6月末、12月末

 

◇審 査 年2回 各回・特選1点 わが輩通り賞1点 入選3点 佳作数点

 

◇賞 品 特選、わが輩通り賞、入選には副賞を贈呈

 

◇発 表 当ホームページで、入賞作品と作者名等を発表

 

 

審査結果発表! ~第二十五期開函分の特選句です~

 おめでとうございます!

 

 漱石もハーンも知らぬ炎暑かな    【熊本県熊本市 柳田 孝裕(敬称略)】

 

〔講評〕

「炎暑」という季語は今日、地球温暖化のため、ますます実感を増しています。今日のこの炎暑を、「漱石もハーンも知らぬ」ほどだと、実感をこめて詠んでいるところが正直な句です。さらに、このように今昔の厚さを比較することで、二人の文豪たちを身近に感じている作者です。


岩岡 中正 選(俳誌「阿蘇」主宰)


令和6年6月30日開函

投句総数 124句

 

次回は、12月末に開函予定です。多くの投句をお待ちしております。

※入選句、佳作句については下記ファイルをご覧ください。

 

◇これまでの入賞

ワード 第十六期入賞作品一覧 新しいウィンドウで(ワード:36.4キロバイト)

ワード 第十一期入賞作品一覧 新しいウィンドウで(ワード:18.9キロバイト)

ワード 第十期入賞作品一覧 新しいウィンドウで(ワード:21キロバイト)

ワード 第一期入賞作品一覧 新しいウィンドウで(ワード:14.9キロバイト)

 

 

 

「草枕」国際俳句大会のご案内

 

 平成8年に夏目漱石来熊100年記念事業として創設した「草枕」国際俳句大会は、旧制五高教授として大きな足跡を残した夏目漱石を顕彰するもので、日本文化を代表する俳句を通した国際交流を積極的に進め、国際色豊かな俳句大会となっております。


第29回「草枕」国際俳句大会のお知らせ


詳細は、「草枕」国際俳句大会WEBサイトをご覧ください。

「草枕」国際俳句大会新しいウインドウで(外部リンク)

 

 

 

このページに関する
お問い合わせは
文化市民局 文化創造部 文化政策課
電話:096-328-2039096-328-2039
ファックス:096-324-4002
メール bunkaseisaku@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:8898)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved