熊本市ホームページトップへ

熊本市の空き家対策

最終更新日:2024年8月22日
都市建設局 住宅部 空家対策課TEL:096-328-2514096-328-2514 メール akiyataisaku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
熊本市の空き家対策についてご紹介します。

計画

本市では、令和6年(2024年)3月に「第2次熊本市空家等対策計画」を策定し、安全・安心な魅力ある住環境の実現のため総合的な空き家対策を進めております。計画の詳細については、以下のリンクをご覧ください。


熊本市空家等対策計画新しいウインドウで

 

空家等対策の基本方針

第2次熊本市空家等対策計画では、第1次計画の基本方針「予防・適正管理・利活用」に「連携体制の強化」を加え、地域や専門家団体等との連携を図り、空き家に関する取り組みを行っていきます。予防・適正管理・利活用」における空き家対策の取り組みは以下のとおりです。

 

「連携体制の強化」と各基本方針の関連イメージ

「連携体制の強化」と各基本方針の関連イメージ


  

予防

 古い空き家や相続・遺贈を受けた空き家の解体費の補助新しいウインドウで 危険な老朽家屋になる前に除却を促すことにより、周辺の生活環境への悪影響を予防すると共に、市民の安全・安心な住環境の保全及び地域の活性化を図ることを目的として、除却に要する費用の一部を補助します。
 空家等問題に関する出前講座新しいウインドウで 住まいの将来について、ご家族で話し合ったことはありますか?熊本市では、お住まいの家屋を問題のある空き家にしないための出前講座を行っています。
 土地・建物の相続登記の意識啓発新しいウインドウで 土地・家屋の所有者が亡くなられた場合に速やかに相続登記するメリットについてまとめています。
 空き家に関するセミナー・相談会等新しいウインドウで セミナー、シンポジウム、相談会等の開催の案内や、過去に開催した事例についてまとめています。
 空き家の管理事業者の紹介新しいウインドウで 空き家の管理事業を行っている事業者を募集し、連絡先やサービスの内容等を掲載した「熊本市空き家管理事業者登録名簿」を市ホームページで公開しています。
 中古住宅&空き家関連住宅ローン新しいウインドウで 金融機関と連携し、中古住宅の購入や増改築、リフォーム、空き家の解体等に関する住宅ローンの情報提供を行っています。
 空き家に関するパンフレット・チラシ新しいウインドウで 空き家の所有者の方をはじめ、広く市民のみなさんに空き家の予防・管理・活用についてお知らせするパンフレットや空き家対策支援制度のチラシを作成しています。
 空き家の各種相談窓口新しいウインドウで 相続や売買、解体等、空き家に関する様々なお悩みに対する、市や団体等の相談窓口を案内します。
 動画講座新しいウインドウで 空き家の予防・管理・活用についての動画を公開しています。


【関連制度】

 不動産担保型生活資金貸付(リバース・モーゲージ)制度新しいウインドウで 一定の居住用不動産を所有し、将来にわたりその住居に住み続けることを希望する低所得者の高齢者世帯を対象に、不動産を担保に生活費を貸し付ける制度です。詳細については、熊本市社会福祉協議会に問い合わせください。
 自筆証書遺言書保管制度新しいウインドウで あなたの大切な遺言書を法務局(遺言書保管所)が保管する制度です。

 


利活用

 空き家のリフォーム補助新しいウインドウで 空き家取得後のリフォーム工事やリフォーム済空き家の購入に対して補助を行うことで空き家の流通を促進します。
 熊本市空き家バンク新しいウインドウで 空き家を貸したい・売りたい所有者から市に提供された物件情報を空き家バンクに登録し、空き家を借りたい・買いたい利用者に提供する制度です。現在、空き家登録物件及び空き家バンクに携わっていただく連携不動産事業者を募集しています。
 空き家の発生を抑制するための特例措置(空き家の譲渡所得の3000万円特別控除)新しいウインドウで 被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が、当該家屋又は取り壊し後の土地を譲渡した場合、譲渡所得から3000万円が控除される特例措置があります。
 空家等活用支援法人新しいウインドウで 空家等対策の推進に関する特別措置法で新たに創設された空家等管理活用支援法人についての本市の状況です。
 空き家流通の促進に関する連携協定新しいウインドウで 本市の不動産業に携わる4団体と、空き家流通の促進に関して新たに連携協定を締結しました。


【関連制度】

 移住者及び転居者向け中古住宅購入補助新しいウインドウで 空き家の発生抑制及び定住人口の増加に向けて、熊本県外から熊本市へ移住される方や熊本市内の居住誘導区域「外」から「内」へ転居する子育て世帯・若者夫婦世帯に対し、中古住宅の購入費用を一部補助します。
 戸建木造住宅の耐震化事業新しいウインドウで 平成12年5月31日以前の戸建木造住宅の耐震化に対する支援を行っています。
 セーフティネット住宅の登録について ~住宅確保要配慮者を拒まない賃貸住宅~新しいウインドウで セーフティネット住宅とは、高齢者や障がい者、子育て世帯等といった住宅の確保にお困りの要配慮者向けの賃貸住宅として登録された住宅のことです。登録された住宅は、改修費の補助などの支援を受けられます。
 住まいに関する国の施策や情報サイト新しいウインドウで 国土交通省が行っている住まいに関する施策や情報サイトを紹介しています。
 低未利用地の適切な利用・管理を促進するための特例措置新しいウインドウで 個人が保有する低額な土地等を譲渡した場合、長期譲渡所得が100万円控除される特例措置があります。

 


適正管理

 空家等の所有者への情報提供新しいウインドウで 適正に管理されない空き家の問題点や、管理のポイント等、建物の所有者が気になる事項をまとめています。
 隣地の空き家へお困りの方への情報提供新しいウインドウで 隣地の空き家についてのよくある質問をまとめています。
  
 周囲に対して危険な空家等の解体費の補助新しいウインドウで 倒壊の恐れがある等、近隣住民に悪影響を及ぼすおそれのある危険な空家等に対して、除却費の一部を補助します。


【関連制度】

 相続土地国庫帰属制度新しいウインドウで 相続した土地が管理できないまま放置されることで、将来、「所有者不明土地」が発生することを予防するため、相続又は遺贈(遺言によって特定の相続人に財産の一部又は全部を譲ること)によって土地の所有権を取得した相続人が、一定の要件を満たした場合に、土地を手放して国庫に帰属させることを可能とする「相続土地国庫帰属制度」が創設されました。
 ※土地が対象です。空き家ではありませんのでご注意ください。

 

  

空家等対策関係の審議会等

 熊本市空家等対策協議会新しいウインドウで 本市の空家等対策計画の策定及び変更並びに実施に関する必要な事項について協議を行うため、空家等対策協議会を設置しています。
 熊本市特定空家等措置審議会新しいウインドウで 「空家等対策の推進に関する特別措置法」における特定空家等についての審議を行うため、特定空家等措置審議会を設置しています。
 熊本市空家等実態調査新しいウインドウで 平成30に市内全域を対象に空家等の実態調査を行い、実態調査報告書をまとめました。
 統計・進捗状況報告新しいウインドウで 国が行う住宅・土地統計調査の結果や本市における空家等に関する対策の進捗状況をまとめています。


 

(ID:30217)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved