【お問い合わせ】
ハローワーク熊本 職業相談第3部門
TEL 096-371-8264
【熊本市】熊本市障がい者・母子家庭の母等雇用奨励金制度
熊本市内に在住する障がい者や母子家庭の母等、特に就職困難な方々の雇用促進を図るため、これらの方を雇用した事業主に対し、雇用奨励金を交付します。詳しくは、こちら
のページをご確認ください。
熊本市障がい者・母子家庭の母等雇用奨励金制度
【熊本市】熊本市障がい者就労・生活支援センター
障がい者就労支援に係る専門的な支援機関として、国・県が設置する熊本障害者就業・生活支援センターと一体となり、就職支援、定着支援、職場開拓等の支援を実施しています。詳しくは下記のページをご確認ください。
熊本市障がい者就労・生活支援センターについて
【厚生労働省】障害者の在宅就業支援
在宅就業障害者(自宅等において就業する障害者)に仕事を発注する企業に対して、障害者雇用納付制度において、特例調整金・特例報奨金を支給します。在宅就業支援団体を介して在宅就業障害者に仕事を発注する場合も、支給の対象となります。
在宅就業者支援制度概要
(PDF:340.7キロバイト)
在宅就業支援団体一覧
(PDF:100.1キロバイト)
※在宅就業支援団体とは、在宅就業障害者に対する支援を行う団体として厚生労働大臣に申請し、登録を受けた法人です。
・【厚生労働省】事業主の方へ 障害者雇用のルール
(外部リンク)
・障害者雇用に関する助成金
【厚生労働省】障害者の雇い入れ等を支援する助成金
(外部リンク)
【厚生労働省】障害者が働き続けられるよう支援する助成金
(外部リンク)
障がい者雇用に関する事業所向けアンケート調査
令和3年3月から法定雇用率の引き上げに伴い、障がい者雇用の更なる促進を目的に、事業所様の実情・ニーズ等を把握し、今後の施策の参考にさせていただきたく、アンケート調査を実施しております。
障がい者雇用に関する事業所向けアンケート調査
(ワード:46.6キロバイト)
回答先:熊本市経済政策課しごとづくり推進室
FAX:096-324-7004
メールアドレス:shigotozukuri@city.kumamoto.lg.jp