熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

『おいしいヘルシーレシピ』を動画で紹介します!!

最終更新日:
(ID:32719)
生活習慣病予防のためのレシピ動画です。
市民の皆様の健康づくりに役立てていただくため、市役所管理栄養士が作成したレシピを動画で紹介します!!

生活習慣病予防のためのレシピ動画です!

バランスのとれた食事を食べることは、生活習慣病予防の初めの一歩です。

1日3回の食事と、ホッとする楽しみの、おやつ!

このページでは、おおよそ成人女性の1食分の、エネルギー600キロカロリー、食塩相当量2.2g前後で、炭水化物、たんぱく質、脂質のバランスのとれたレシピのつくり方を動画で紹介します!お野菜もたっぷりの献立です。

簡単に作れるおやつレシピも紹介します!「手づくりのおやつ」はこちら別ウィンドウで開きます

このレシピは、地域で食を通したボランティア活動を実施されている「食生活改善推進員」の皆様が、調理実習「すこやか食生活改善講習会」を通して、地域の皆様にお伝えされています。

(動画作成協力:各区役所保健こども課)

おすすめレシピ動画を追加しました!

3つのの献立動画を追加しました!
主食・主菜・副菜をそろえたレシピを動画で紹介しています。日々の食事づくりの参考にご覧ください。
熊本市公式YouTubeチャンネルにアップしております。下記よりご確認ください。

【NEW!】卵豆腐あんかけ 他

詳しいレシピはこちら
    • R7献立1



    【NEW!】ささっと豚丼 他

    詳しいレシピはこちら
    • R7献立2_1食分写真




     

    動画で紹介~白身魚とオクラの春巻き 他~

    詳しいレシピはこちら
    PDF 白身魚とオクラの春巻き 他 新しいウィンドウで(PDF:446.3キロバイト)



     
     

    動画で紹介~ピーマンの肉詰め 他~

    詳しいレシピはこちら
    PDF ピーマンの肉詰め 他 新しいウィンドウで(PDF:363.1キロバイト)


     
     

    動画で紹介~厚揚げのゆずこしょうみぞれ煮 他~

    R6献立3

    ○厚揚げのゆずこしょうみぞれ煮 https://www.youtube.com/watch?v=J0IG3UBbLp8新しいウインドウで(外部リンク)
    ○白菜と鶏ささみの塩こんぶ和え https://www.youtube.com/watch?v=ndEnA8npCv4新しいウインドウで(外部リンク)
    詳しいレシピはこちら
    PDF 厚揚げのゆずこしょうみぞれ煮 他 新しいウィンドウで(PDF:376.7キロバイト)




     

    レシピを動画で紹介~大豆入りトマトリゾット 他~

    献立1
    〇大豆入りトマトリゾット(主食兼主菜)https://youtu.be/N3REKQ_9DhA新しいウインドウで(外部リンク)
    〇ブロッコリーとさくらえびのさっぱり和え(副菜)https://youtu.be/skKpXStD3_w新しいウインドウで(外部リンク)
    〇かぼちゃとしめじのきんぴら(副菜)https://youtu.be/k_0EZszPW7g新しいウインドウで(外部リンク)
    ★詳しいレシピはこちら 


     

    レシピを動画で紹介~豚肉のピカタカレー風味 他~

    献立2
    ○ごはん(主食)
    ○豚肉のピカタカレー風味(主菜) https://youtu.be/j96oSUgMY50新しいウインドウで(外部リンク)
    ○春菊と切り干し大根のサラダ(副菜)https://youtu.be/hY9Ajc90cgo新しいウインドウで(外部リンク)
    ○枝豆のポタージュ(汁物) https://youtu.be/i24exoJfclA新しいウインドウで(外部リンク)
    ★詳しいレシピはこちら 

     

    レシピを動画で紹介 ~さばのマスタードパン粉焼き 他~

    献立3
    ○ごはん(主食)
    ○さばのマスタードパン粉焼き https://youtu.be/702K3DUw7vY新しいウインドウで(外部リンク)
     

    レシピを動画で紹介~お魚メニュー~

    お魚メニュー
    ○ごはん(主食)
    ○魚のトマト香味だれかけ(主菜)https://youtu.be/IzsC-kxHuAM
    ○フルーツドレッシングサラダ(副菜)https://youtu.be/p2FamyDNnyk
    ○かぼちゃの含め煮(副菜)https://youtu.be/IauL70VvYNo
    ★詳しいレシピはこちら!PDF お魚メニュー 新しいウィンドウで(PDF:218.3キロバイト)

      

    レシピを動画で紹介~ごはんがすすむ お肉メニュー~

    牛肉炒め
    ○ごはん(主食)
    ○なすと牛肉の甘辛炒め(主食)https://youtu.be/vLrEzjRBR44
    ○ほうれんそうのごま酢あえ(副菜)https://youtu.be/dAP5VCY-qlg
    ○ながいもだんごのすまし汁(汁物)https://youtu.be/j1sCm2Go_vY
    ★詳しいレシピはこちら!PDF ごはんがすすむ お肉メニュー 新しいウィンドウで(PDF:188.7キロバイト)

      

    レシピを動画で紹介~大根のオムレツメニュー~

    大根メニュー

    ○ごはん(主食)
    ○切り干し大根オムレツ(主菜)https://youtu.be/jbfdnUK5qyc
    ○さつまいもサラダ(副菜)https://youtu.be/K4qO-89pct8
    ○たっぷり野菜のスープ(汁物)https://youtu.be/325_O06zc6o
    ★詳しいレシピはこちら!PDF 大根ざんまいメニュー 新しいウィンドウで(PDF:181.8キロバイト)

     
     

    レシピを動画で紹介~野菜たっぷりお魚メニュー~

    鮭と野菜のみそチーズ焼き
    〇ごはん(主食)
    〇鮭と野菜のみそチーズ焼き(主菜)https://youtu.be/K874BiD3U44
    〇夏野菜の白和え(副菜)              https://youtu.be/onSkNlbjH24
    〇にんじんサラダ(副菜)               https://youtu.be/MM7tIT56FQI
    ★くわしいレシピはこちら!PDF 野菜たっぷりお魚メニュー 新しいウィンドウで(PDF:1.15メガバイト)
     

     

    レシピを動画で紹介~梅ソースでさっぱり焼きナゲット~

    梅ソースの焼きナゲット
    〇ごはん(主食)
    〇梅ソースの焼きナゲット(主菜)           https://youtu.be/lWG5H6RTj7k
    〇こまつなと油揚げ煮びたし(副菜)         https://youtu.be/F-eRep-DJRQ
    〇わかめと干ししいたけのすまし汁(汁物)https://youtu.be/mrvD5jnfXoM
    ★くわしいレシピはこちら!PDF 梅ソースでさっぱり焼きナゲット 新しいウィンドウで(PDF:1.18メガバイト)
     
     

    レシピを動画で紹介~カレー×牛乳×豆腐の新感覚メニュー~

    カレーミルク豆腐
    〇ごはん(主食)
    〇カレーミルク豆腐(主菜)      https://youtu.be/j-hMNzgxl7Y
    〇ほうれん草の甘酒和え(副菜)https://youtu.be/81OwhTCZNBY
    〇かぼちゃの洋風煮(副菜)      https://youtu.be/DdRUtrZ8se8
    ★くわしいレシピはこちら!PDF カレー×牛乳×豆腐で新感覚 新しいウィンドウで(PDF:2.79メガバイト)
     
      

    レシピを動画で紹介 ~手軽につくれる丼物~ 

    〇にら玉どんぶり(主食+主菜)    https://youtu.be/LtQMPeiFdj4                                                                                            

    丼物 トリミング
    〇さっぱりポテトサラダ(副菜)    https://youtu.be/wqlTzun7BGA  

    〇しいたけのお浸し(副菜)          https://youtu.be/hI79tRg26OM

    ★くわしいレシピは、こちら! PDF 手軽につくれる丼物 (PDF:1.06メガバイト)新しいウィンドウで

     

     

     

     

    レシピを動画で紹介 ~クリーム煮でカルシウムアップ~

    〇ごはん(主食)

    トマト味噌汁
    〇魚とかぼちゃのクリーム煮(主菜)https://youtu.be/3484w9gZq0Y

    〇青菜の和え物(副菜)                 https://youtu.be/lhcAOEuF1Vc

    〇トマトのみそ汁(汁物)              https://youtu.be/Q-BOklRISuE

    ★くわしいレシピは、こちら! PDF クリーム煮でカルシウムアップ (PDF:843.3キロバイト)新しいウィンドウで

     

     

     

     

    レシピを動画で紹介 ~野菜たっぷり冬の献立~

    〇ごはん(主食)                                                                                                                 

    豚肉マーマレード
    〇豚肉のマーマレード炒め(主菜)     https://youtu.be/Cjss82ad1Wc

    〇彩りピクルス(副菜)                   https://youtu.be/GL6RKplLe98 

    〇かぶとチンゲンサイのスープ(副菜) https://youtu.be/Zgh-jul9F1M

    ★くわしいレシピは、こちら! PDF 野菜たっぷり冬の献立 (PDF:543.8キロバイト)新しいウィンドウで

     

    おいしく、上手に食べて生活習慣病を予防しましょう

     

    主食・主菜・副菜をそろえましょう

    主食・主菜・副菜をそろえた食事をすることは、栄養バランスのとれた食生活につながります。さまざまな食品を組み合わせることで、見た目にも彩りがよく、バランスのとれた食事になります。
     
    ★主食:エネルギーのもととなる炭水化物の供給源です。ごはん、パン、めん、パスタなどを主材料とする料理です。
    ★主菜:体をつくるもととなるたんぱく質の供給源です。肉、魚、卵、大豆および大豆製品などを主材料とする料理です。
    ★副菜:体の調子を整えるビタミン、ミネラル、食物繊維の供給源です。野菜、いも、豆類(大豆を除く)、きのこ、海藻などを主材料とする料理です。
    食事の組み合わせ
      

    野菜は1日5皿を目安に食べましょう

    1日に必要な野菜の量は、350g。料理にすると、1日5皿の野菜料理が必要です。
    毎食1皿から2皿の副菜を上手に組み合わせて食べましょう。
    野菜のレシピや、熊本のおしいい野菜については、「みんなの野菜レシピ」を参考にご覧ください!
     
     
     

    薄味でおいしく食べましょう

    食塩のとり過ぎは、喉が渇く、味覚が鈍感になるばかりでなく、生活習慣病の要因となります。1日の食塩摂取の目標量は、成人男性7.5g未満、女性6.5g未満です。よく噛んで、よく味わい、薄味で食べる習慣を身につけましょう。
     

    熊本市 食育のひろば

    「熊本市 食育のひろば」ホームページには、様々な食育に関する情報と、たくさんの「くまもと食のレシピ」が掲載されています。
    あわせて、ご覧ください!
     
    このページに関する
    お問い合わせは
    (ID:32719)
    ページの先頭へ
    © 2025 Kumamoto City.