熊本市では、令和3年4月より、就農希望者や新規就農者等を対象に、関係機関による『就農・営農相談会』を毎月2回開催しております。
事前予約制となっておりますので、就農相談や営農相談を希望される方は、以下のとおりお申し込みください。
相談対象者
・熊本市内での就農を希望する方
・営農中で相談がある方
相談対応機関
熊本県、熊本市、熊本市農業委員会事務局、熊本市農業協同組合、鹿本農業協同組合、熊本宇城農業協同組合、日本政策金融公庫
開催日
・毎月10日(対象:中央区・東区・北区で就農予定または営農中の方)→ 北東部農業振興センター
・毎月25日(対象:西区・南区で就農予定または営農中の方) → 西南部農業振興センター
※10日・25日が閉庁日の場合は、直近の開庁日に前倒して開催いたします。
就農・営農相談会の様子・実績
○就農・営農相談会の様子(※検温、手指消毒、パーティションの設置等、基本的な感染症予防対策に取り組みながら開催しております。)

| 
|
北東部農業振興センターにて(R4.9.9) | 西南部農業振興センターにて(R4.9.22) |
○令和4年度の開催実績
・相談会開催回数:21回
・相談件数:55件
令和5年度開催予定日(4月~7月開催分)
○北東部農業振興センター
| 第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 |
---|
開催予定日 | 4/10(月) | 5/10(水) | 6/9(金) | 7/10(月) |
---|
申込期限 | 3/24(金) | 4/25(火) | 5/25(木) | 6/23(金) |
---|
○西南部農業振興センター
| 第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 |
---|
開催予定日 | 4/25(火) | 5/25(木) | 6/23(金) | 7/25(火) |
---|
申込期限 | 4/10(月) | 5/10(水) | 6/9(金) | 7/10(月) |
---|
※申込期限までに申込者がいなかった場合は、開催いたしません。
※申込者多数の場合は、開催予定日の前後数日間に分けて開催する可能性がございます。
申込方法
各回の申込期限までに『就農・営農相談カルテ』にご記入のうえ、電子メールまたは最寄りの受付窓口にてご提出ください。
後日、相談内容や日程等について、確認のご連絡をいたします。
※事前予約制のため、予約なしでの当日参加等は受け付けておりません。
【申込書類】
- 【申込先】
- ※就農・営農相談カルテを添付のうえご送信ください。
| 住所 | 電話番号 |
---|
農業支援課
(市庁舎12階) | 熊本市中央区手取本町1-1 | 096-328-2384 |
北東部農業振興センター |
農業振興課
(北区役所3階) | 熊本市北区植木町岩野238-1 | 096-272-1117 |
東農業振興室
(東部まちづくりセンター) | 熊本市東区錦ケ丘1-1 | 096-367-9137 |
西南部農業振興センター |
農業振興課
(西区役所1階) | 熊本市西区小島2-7-1 | 096-329-1158 |
河内農業振興室
(河内まちづくりセンター2階) | 熊本市西区河内町船津2069-5 | 096-276-1114 |
南農業振興室
(城南まちづくりセンター2階) | 熊本市南区城南町宮地1050 | 0964-28-3115 |