くらし・環境
防災・まちづくり・市民参画
健康・福祉・子育て
学び・観光・スポーツ
しごと・産業・事業者向け
行政情報
競争力の高い農業の振興を図ることを目的として、農業経営の高度化に資する低コスト化・省力化、高品質化、スマート農業、災害防止対策、家畜防疫対策、鳥獣害対策、労働者確保、農福連携等の取組を支援します。
補助の対象や要件など、くわしくは以下をご覧ください。
令和6年(2024年)4月1日(月)から4月30日(火)まで
公募期間中【4/1(月)~4/30(火)※必着】に、お住まいの地域を所管する各農業振興センター農業振興課(東農業振興室・河内農業振興室を除く)に、応募書類を提出してください。(郵送または持参)
※応募の際は、手続き等についてご案内しますので、農業振興課までお電話ください。
※鳥獣被害対策整備事業については、現地調査を行う場合がありますので、事前に農業振興課までご相談をお願いします。
【応募書類提出先】 〇北区・東区・中央区にお住まいの方 北東部農業振興センター農業振興課 (〒861-0136 熊本市北区植木町岩野238-1(北区役所内)☎096-272-1117)
〇西区・南区にお住まいの方 西南部農業振興センター農業振興課 (〒861-5292 熊本市西区小島2丁目7-1(西区役所内)☎096-329-1158) 西南部農業振興センター農業振興課 南農業振興室 (〒861-4202 熊本市南区城南町宮地1050(城南まちづくりセンター内)☎0964-28-3115)
※東農業振興室・河内農業振興室での受付は行いません。
夢と活力ある農業推進事業応募書類(応募申請書・事業計画書) (ワード:32.5キロバイト)
※応募申請書・事業計画書のほか、添付書類として
・見積書等事業費の積算がわかる資料、規模決定根拠がわかる資料 ・カタログ、現況が分かる写真等 ・事業実施箇所の位置図、平面図、断面図、構造図等
・農業者が組織する団体の場合は、構成員の名簿、規約・定款等の写し ・その他必要と認める資料
が必要です。
必要な書類について、くわしくはお住まいの地域を所管する農業振興センター農業振興課(上記参照)にお問い合わせください。
令和6年度「熊本市夢と活力ある農業推進事業」事業説明会を下記の日程で開催します。
※参加申し込みは不要です。当日会場にお越しください。
1)応募についてのご相談・問い合わせ
〇北・東・中央区にお住まいの方 北東部農業振興センター農業振興課 ☎096-272-1117 (熊本市北区植木町岩野238-1)
〇西・南区にお住まいの方 西南部農業振興センター農業振興課 ☎096-329-1158 (熊本市西区小島2丁目7-1)
2)事業に関するお問い合わせ
農水局 農政部 農業支援課 ☎096-328-2384 (熊本市中央区手取本町1-1(市役所本庁舎12階))