熊本市ホームページトップへ

【総務省】地域おこし協力隊

最終更新日:2023年6月1日

地域おこし協力隊について

 地域おこし協力隊は、都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住民票を異動し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組です。隊員は各自治体の委嘱を受け、任期はおおむね1年から3年です。

 詳細は以下ページをご参照ください。


 

【河内・芳野校区】地域おこし協力隊の募集について

 現在、西区(河内・芳野校区)で活動していただく地域おこし協力隊を募集を募集しています。

 【募集期間】令和5年6月1日(木)から令和5年6月30日(金)まで【必着】


 詳細は以下ページをご参照ください。

 【河内・芳野校区】地域おこし協力隊を募集します! / 熊本市ホームページ (city.kumamoto.jp)

(ID:48894)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved