熊本市政令指定都市推進協議会
熊本市政令指定都市推進協議会は、熊本市の政令指定都市移行を支援する民間組織です。

トップページ
協議会について
活動状況
構成団体一覧
会員団体募集
政令指定都市とは?
会報
きよくまくんの部屋
リンク
トップページ > 活動状況

活動状況
 
  H24.04 熊本市政令指定都市推進協議会会長 田川憲生 挨拶
  H24.03.3-04 「桜の馬場 城彩苑1周年記念祭」参加
  H24.02.25 「第10回 川尻をどり」参加
  H24.02.25 「くまもと春の植木市」参加
  H24.02.19 「政令指定都市移行記念 熊本城マラソン」参加
  H24.01 会長の選任ついて
  H23.12.31 「熊本城マラソン50日前記念イベント」参加
  H23.12.23 「政令指定都市移行100日前記念イベント」参加
  H23.11.19 「政令指定都市誕生記念イベント」開催
  H23.11.19 「市電ラッピングコンテスト授賞式」開催
  H23.11.18 「政令指定都市移行決定報告会」開催
  H23.11.12 「ロアッソ熊本VSギラヴァンツ北九州」試合前イベント参加
  H23.10.21 政令公布・政令指定都市決定看板除幕式・街頭PR活動
  H23.10.19 大久保会長 政令指定都市決定の謝意 総務省へ
  H23.10.18 熊本市の政令指定都市移行が閣議決定されました!!
  H23.10.15 「ねんりんピック総合開会式 ふれあい広場ブース」出展
  H23.10.08-09 「第8回 城下町くまもと 大にぎわい市」出展
  H23.10.06 「テレビタミン」収録
  H23.10.02 「流団まつり(第7回流通情報会館バザール2011)」参加
  H23.10.01 「ロアッソ熊本VSザスパ草津」参加
  H23.09.25 「がん・結核予防キャンペーンヘルシーデイ熊本2011 in 動植物園」参加
  H23.09.21 「熊本城マラソン 開催150日前セレモニー」参加
  H23.09.21 「平成23年 秋の全国交通安全運動に伴う出発式・周知パレード」参加
  H23.08.29 総務省へ政令改正の要望
  H23.08.17 「熊本市役所 わくわく子ども参観日」参加
  H23.07.17 「ロアッソ熊本VSカターレ富山 試合前イベント」参加
  H23.07.17 「第7回 城下町くまもと ゆかた祭“ちびっ子ゆかたファッションショー”」参加
  H23.07.01 「暴力団排除キャンペーン」参加
  H23.06.19 「九州新幹線“百日祝い”出発式・イベント」参加
  H23.06.04 「東日本大震災復興支援チャリティーバザール」参加
  H23.06.04 「くまもと市民食育フェスタ2011」オープニングセレモニー参加
  H23.05.20 「ねんりんピック2011熊本 カウントダウンボード除幕式」参加
  H23.05.17 「熊本市役所 ロアッソ熊本サポーターズクラブ発足式
~ロアッソはJ1へ、熊本市は政令指定都市へ!!~」参加
  H23.04.29 「くまもと城下まつり 城下町 春の祭典」出展
  H23.04.28 平成23年度 通常総会
  H23.04.12 「スポーツGOMI拾い ecolf杯 in熊本」参加
  H23.03.22 「熊本市民 親子わくわくバスツアー」実施
  H23.02.12 「九州新幹線全線開業 カウントダウンイベント」参加
  H23.02.08 「政令市経済シンポジウム」開催
  H23.01.18 熊本商工会議所主催 新年祝賀会
  H22.12.21-22 「熊本市農産物直売所連絡協議会 冬の販売会」出展
  H22.12.02 「九州新幹線全線開業100日前カウントダウンイベント」参加
  H22.11.18-20 「くまもと秋のふれあい収穫祭」出展
  H22.10.09-10 「第7回 城下町くまもと 大にぎわい市」出展
  H22.10.09 「第6回 城下町くまもと 銀杏祭」出展
  H22.10.03 ロアッソ熊本 試合前マスコットイベントへ参加
  H22.09.18 アジアンホリデーinくまもとオープニングイベント「アジアン・シアター」出展
  H22.05.22 九州新幹線全線開業プレイベント「新幹線熊本駅舎見学会」出展
  H22.04.29 くまもと城下まつり出展
  H22.04.21 平成22年度 通常総会
  H22.03.22 新熊本市誕生記念パレード『目指せ!政令指定都市』
  H21.11.05 報告会
  H21.08.02 『目指せ!政令指定都市』政令指定都市実現を応援するパレード・オープンハウス
  H21.06.18 政令指定都市推進意見交換会
「城南町・植木町・熊本市が合併~政令指定都市になれば地域はこう変わる~」
  H21.06.17 政令指定都市推進講演会
「政令指定都市の先に目指すまちづくり」
  H21.05.31 くまもと城下まつり出展
  H21.04.22 平成21年度 通常総会
  H21.03.28 政令指定都市フォーラム~熊本の未来のために~
  H20.11.22 熊本の未来を考えるフォーラム
  H20.11.15 政令指定都市シンポジウム「FEEL THE CITY cafe 2008」
  H20.08.28 設立記念講演会(岡山市副市長)
  H20.08.28 設立総会
 
  H24.04 会報「GO! ~チャンスだ!いまだ!LET’S GO!~」Vol.14発行
  H24.03 動画「きよくまの新・熊本探訪」第6弾 いよいよ政令指定都市へ!編 アップ
  H24.03 動画「きよくまの新・熊本探訪」第5弾 「きよくま」くんの歌編 アップ
  H24.03 PRグッズ(サントリー 金麦)の作成
  H24.03.01 PRグッズ(クリアファイル)の作成と配布
  H24.01.25 会報「GO! ~チャンスだ!いまだ!LET’S GO!~」Vol.13発行
  H23.12.28 動画「きよくまの新・熊本探訪」第4弾 富合町編 アップ
  H23.11.10 上通り・下通り・新市街アーケードの吊り看板にフラッグを設置しました。
  H23.10.25 健軍商店街・下通りアーケード・熊本商工会議所前 看板デザイン変更
及びPRグッズ(ポケットティッシュ)作成
  H23.09.28 会報「GO! ~チャンスだ!いまだ!LET’S GO!~」Vol.12発行
  H23.08.06 「火の国 Dance Splash 2011」協賛
  H23.08.01 5連懸垂幕設置
  H23.06.23 会報「GO! ~チャンスだ!いまだ!LET’S GO!~」Vol.11発行
  H23.04.01 動画「きよくまの新・熊本探訪」第3弾 桜の馬場 城彩苑編 アップ
  H23.03.28 会報「GO! ~チャンスだ!いまだ!LET’S GO!~」Vol.10発行
  H23.03.25 「城下町くまもと まちなか花まつり~さくら咲く~」協賛
  H23.02.25 PRグッズ(メモ帳)作成
  H23.02.25 PRグッズ(クリアファイル)の作成と配布
  H23.02.08 PRグッズ(紙管ボールペン)作成
  H23.02.01 健軍商店街 吊り看板設置
  H23.01.27 ゆめタウンはません 店内に横断幕設置
  H23.01.05 熊本駅、水前寺駅 看板設置
  H22.12.27 動画「きよくまの新・熊本探訪」第2弾 植木町編 アップ
  H22.12.24 新・看板設置(熊本商工会議所前)
  H22.12.22 会報「GO! ~チャンスだ!いまだ!LET’S GO!~」Vol.9発行
  H22.11.29 中心市街地イルミネーション「光のページェントinくまもと」に協賛
  H22.11.22 PRグッズ(ボックスティッシュ、綿棒、ストレスリリーサー)の作成
  H22.11.05 動画「きよくまの新・熊本探訪」第1弾 城南町編 アップ
  H22.11.04 熊本駅前ビル壁面 看板設置
  H22.10.05 懸垂幕設置(くまもと阪神壁面)
  H22.09.27 会報Vol.8発行
  H22.09.27 新・下通吊り看板設置
  H22.08.11 PRグッズ(うちわ)の作成
  H22.06.25 会報Vol.7発行
  H22.03.29 会報Vol.6発行
  H22.03.19 イメージキャラクター「きよくま」の着ぐるみ製作
  H22.03.15 PRグッズ(エコバッグ)の作成
  H22.02.18-20 “仙台市”視察研修
  H22.02 PRグッズ(クリアファイル)の作成と配布
  H21.12 会報Vol.5発行
  H21.09 会報Vol.4発行
  H21.09.15 下通吊り看板設置
  H21.06 会報Vol.3発行
  H21.06.18 熊本日日新聞広告掲載
(「いつか」ではなく、現在がその時。熊本市との合併でさらなる植木町の発展!)
  H21.06.17 熊本日日新聞広告掲載
(より良い「未来」のために現在できること。熊本市との合併でひらく城南町のあした!)
  H21.04.02 熊本日日新聞広告掲載(4大学長が語る「政令指定都市」実現への期待)
  H21.03.30 熊本日日新聞広告掲載(あなたは“政令指定都市”に何を期待しますか?)
  H21.03 PRグッズの作成
  H21.03 会報Vol.2発行
  H21.03 ロゴマーク・キャッチコピーの決定
  H21.02.19‐20 “浜松市”視察研修
  H21.02 懸垂幕設置
  H21.01 会報Vol.1発行
  H20.12 熊本市政令指定都市推進協議会パンフレット作成
  H20.11.28 熊本日日新聞(朝刊)広告掲載(政令指定都市熊本の実現へ)

  
  


熊本市政令指定都市推進協議会会長 田川憲生 挨拶

 私たち「熊本市政令指定都市推進協議会」は、民間の立場から熊本市の政令指定都市移行を応援していくため、平成20年8月に設立しました。

 当時は、熊本市と近隣の町が、合併についての協議を真摯に進められている大変重要な時期でありましたが、皆様と心を一つにして、シンポジウムや街頭パレードなど、様々な事業活動を展開して参りました。


 
これまでのご支援・ご協力に対しまして、心より御礼申し上げます。

 
そしてこのたび、私たちの悲願がここに成就し、皆様とともに喜びを分かち合えますことを大変嬉しく思っております。

 
政令指定都市への移行で、熊本市のイメージは格段にアップし、権限の拡大と財源の充実によって、地域の課題にも迅速に対応できる、自律的な都市づくりが推進されることになります。

 
政令指定都市への移行を積極的に捉えることで、郷土・熊本が、より多くの人々が集まる活力に満ちた都市として発展し、九州における広域的な交流拠点都市に成長していくものと確信しております。

 
政令指定都市と九州新幹線の開業という2つの巨大エンジンが整い、熊本はまさに百年の大計の元年を迎えたと言えます。これから一緒に政令指定都市熊本の輝かしい前途を切り開いていきましょう。


         熊本市政令指定都市推進協議会会長 田川 憲生


▲ページの先頭へ



「城彩苑1周年記念祭」参加

・日 時  平成24年3月3日(土)~4日(日)
・場 所  桜の馬場 城彩苑
 3月3日から5日までの3日間、桜の馬場城彩苑で「城彩苑1周年記念祭」が開催され「きよくま」くんが参加しました。

 記念祭では、湧々座や親水空間ステージでの記念イベント・桜の小路各店のうまかもんなどが当るお楽しみ抽選会などが催され、多くのお来場者で賑わいました。

 3日と4日には「きよくま」くんが登場。親水空間ステージで、政令指定都市PRコーナーとして「きよくまタイム」を実施しました。「きよくま」くんによる政令指定都市についての詳しい説明やクイズ大会を行い、来場者に政令指定都市移行をPRしました。

桜の馬場 城彩苑1周年記念祭
ステージでPR
ステージでPR

子どもとふれあう「きよくま」くん
子どもとふれあう「きよくま」くん

▲ページの先頭へ



「第10回 川尻をどり」参加

・日 時  平成24年2月25日(土
・場 所  川尻公会堂
 子どもたちが、踊りや民謡を披露する「川尻をどり」に参加しました。

 地域の活性化を図るため川尻月間のイベントとして毎年開催されているもので、市内の約50名の子どもたちの踊りなどに、約200名の観客が集まり大盛況でした。

 「きよくま」くんも「ザ・わらべ」とともに「きよくまくん踊り」を披露。花道から「きよくま」くんが入場すると大歓声が沸き起こりました。子どもたちにも観客の皆様にも大人気で、政令指定都市移行をPRすることができました。



川尻をどり

▲ページの先頭へ



「くまもと春の植木市」参加

・日 時  平成24年2月25日(土
・場 所  戸島いこいの広場
 25日、戸島いこいの広場で開催されている「くまもと春の植木市」のイベントに参加しました。

 熊本に春の訪れを告げるこの植木市は、くまもと植木市振興会と熊本市が主催。四百数十年の歴史を誇る日本最大級の花と緑の祭典で、ひとあし先に春の雰囲気を満喫することができます。


 24、25日には、「熊本市の日」として政令指定都市移行PRブース、市農産物の販売などがあり、25日には、「きよくま」くんが「ザ・わらべ」とともに「きよくまくん踊り」を披露。会場を盛り上げ、政令指定都市移行のPRに一役買いました。

(くまもと春の植木市:2月1日から3月10日まで)
くまもと春の植木市

▲ページの先頭へ



「政令指定都市移行記念 熊本城マラソン」参加

・日 時  平成24年2月19日(日
・場 所  二の丸公園
 熊本市の政令指定都市移行を記念して「第1回 熊本城マラソン」が開催されました。

 市中心部を発着として、フルマラソン、30キロ、4キロの部に分かれてレースが行われ、全国から集まった約1万人のランナーが厳しい寒さにも負けず城下町を駆け抜けました。

 フルマラソンと4キロのゴール地点となった二の丸公園では、ステージや物産展が設置され、当協議会からは、ブースを出展。ランナーの皆さんが休息をとれるように「きよくま」くんのイラストがデザインされた記念のレジャーシートを配布したところ、ランナーの皆さんから大好評でした。

 「きよくま」くんも終日ランナーの応援に大奮闘。通町筋のスタート地点では、ランナーとハイタッチをするなど全てのランナーを見送り、フルマラソンのゴール地点では、選手の皆さんをお出迎えしました。

 ステージでは、ザ・わらべと共に「きよくま踊り」を披露。今回は特別に、「きよくま君の歌」の作詞作曲をしていただいた進藤久明さんにも駆けつけていただき、一緒にステージを盛り上げていただきました。県内外から訪れたたくさんのお客さん達に「政令指定都市 熊本」をしっかりとPRできた「きよくま」くんでした。

レーススタート地点
レーススタート地点

レジャーシートを配る様子
オリジナルレジャーシートを
配る様子

進藤さん、ザ・わらべとともに「きよくま踊り」

進藤さん、ザ・わらべと共に
「きよくま踊り」を披露

▲ページの先頭へ



会長の選任について
新会頭に田川熊本商工会議所会頭

 会員の皆様の同意をいただきまして、平成24年1月に田川憲生熊本商工会議所会頭が新会長に就任されました。本協議会は、新会長のもと、間近に迫った政令指定都市熊本の誕生を市民の皆様と盛り上げてまいりますので、今後ともご支援よろしくお願いいたします。

▲ページの先頭へ



「熊本城マラソン50日前イベント」参加

・日 時  平成23年12月31日(土
・場 所  びぷれす広場
 2月19日に政令指定都市移行を記念して開催される「熊本城マラソン」。その50日前を迎えた12月31日、びぷれす広場で行われた記念イベントに参加しました。

イベントでは、「きよくま」くんが登場し、「熊本城マラソンを当日まで盛り上げるぞ!」と意気込みを語りました。

 その後、くまモンらとともに交通規制のチラシを配布し、大会当日の「ノーマイカーデー」を呼びかけました。

 また、政令指定都市移行の記念グッズも配布して、政令指定都市移行の周知も行いました。

イベントの様子
イベントの様子

「熊本城マラソンを盛り上げるぞ!」
みんなで
「熊本城マラソンを盛り上げるぞー!」

▲ページの先頭へ



「政令指定都市移行100日前記念イベント」参加

・日 時  平成23年12月23日(金
・場 所  熊本交通センター「センターコート
 熊本市主催の政令指定都市移行100日前記念イベントに参加しました。

 会場では、当協議会のブースを出展し、来場した市民の方々に政令指定都市移行後にお住まいのご住所が何区になるかを答えてもらうクイズを行いました。回答いただいた約400名の方に政令指定都市移行PRグッズを配布し、4月からの政令指定都市移行の周知を行いました

 ステージでは、城北小学校合唱部、ルーテル学院生等で構成されている聖歌隊による合唱が行われました。

 夕方から行われた点灯式では、「くまモン」、「ひごまる」も駆けつけ、会場を盛り上げました。幸山熊本市長、津田熊本市議会議長並びに村田副会長が点灯のスイッチを押されると、センターコートの光のページェントとともにカウントダウンボードに「100」と表示され、大歓声が湧きあがりました。

 イベントの最後に「きよくま」くんが「ザ・わらべ」とともにきよくまの歌と踊りを披露。大盛り上がりでイベントは終了しました。

政令指定都市移行100日前イベント
当協議会ブース
当協議会ブース

城北小学校合唱部
城北小学校 合唱部による合唱


きよくま踊り
きよくま」くんとザ・わらべによる
きよくま踊り」

▲ページの先頭へ



「政令指定都市くまもと 誕生記念イベント」開催

・日 時  平成23年11月19日(土) 午後2時15分~
・場 所  新市街特設ステージ
・内 容   ・政令指定都市クイズ
       ・まちづくり座談会
        「選ばれる都市くまもと」を目指して!!」
          ゲスト   田中 真弓 氏(声優)
                 山村 高淑 氏(北海道大学准教授、観光学)
                 窪寺 洋一 氏(三和文化企業 代表取締役)
                 畠山 直   氏(熊本商工会議所青年部都市圏
                                    戦略強化委員会委員長)
      ・CMコンテスト
          ~政令指定都市に向かって~ 「あなたが伝えたい熊本市の魅力や特徴」
      ・きよくま踊り(「きよくま」くん+ザ・わらべ)
 平成24年4月1日の政令指定都市誕生を記念して『政令指定都市くまもと誕生記念イベント』を農差物フェアの特設ステージで行いました。

 特別ゲストとしてアニメ「ワンピース」の“ルフィ”、「ドラゴンボール」の“クリリン”など数多くのアニメの声やナレーションで活躍されている声優の田中真弓さんを市電ラッピングコンテストに引き続きお迎えして様々なイベントを実施しました。

 まちづくり座談会では、「選ばれる都市くまもと」を目指して「どのようなまちづくりをしていけばいいのか?」について議論。ゲストのそれぞれの立場から様々なまちづくりの事例や提案が出され、今後のまちづくりを進めるための貴重な資源となりました。

 また、「あなたが伝えたい熊本市の魅力や特徴」を10秒のコピーで募集したCMコンテストでは、一次審査を通過した5作品を田中 真弓さんが発表されると、おなじみの迫力ある声に大勢の観客から大歓声があがりました。審査の結果、

『お~い みんな知っているか
熊本市は政令指定都市へ変わるんだ~
わくわくするな~
暮らしやすさナンバーワンに熊本はなる!!』

に決定しました。田中さんの声で録音されたこの作品は、シティFM内で放送され、政令指定都市くまもとをPRする予定です。皆さま是非お聞きください。

 ステージイベントに参加した『きよくま』くんは、大好きな田中さんの声に終始ドキドキしながら一緒に政令指定都市クイズを盛り上げました。また、子ども舞踊団「ザ・わらべ」との共演で「きよくまの歌」と「踊り」を披露。記念イベントの大盛況に一役買いました。

政令指定都市くまもと 誕生記念イベント
特別ゲスト田中真弓さん
特別ゲスト 田中真弓さん登場


まちづくり座談会
まちづくり座談会



CMコンテスト
CMコンテスト


きよくま踊り
きよくま」くんと「ザ・わらべ」による
「きよくま踊り」


「みんな仲間だ!」
最後は田中真弓さんの
「みんな仲間だー!」
の掛け声でイベント終了

▲ページの先頭へ



「市電ラッピングコンテスト授賞式」

・日時  平成23年11月19日(土) 10時30分~
・場所  交通局3階

 政令指定都市PRイベントとして、熊本市と連携して実施した「市電ラッピングデザインコンテスト」の表彰式と電車の出発式を開催しました。

 このコンテストは政令指定都市へ移行する「わたしたちのまち熊本市!」をイメージした市電のデザインを募集したもので、表彰式では応募総数965点から選ばれた最優秀賞はじめ、受賞作品計11点の受賞者に幸山 政史熊本市長、水本 剛推進協議会副会長並びに『きよくま』くんから表彰と副賞が授与されました。特に、ぬりえの部特別賞の表彰では、特別ゲストの声優の田中真弓さんに名前を呼ばれた園児が大きな声で「はい!」と返事し、たいへん賑わいました。

(受賞者、受賞作品はコチラ)

 また、式典では、『きよくま』くんが完成したばかりの「きよくま」くんの歌と踊りを「ザ・わらべ」とともに初披露しました。「きよくまくんの歌」は、熊本内外で活躍されているシンガーソングライターの進藤久明さんがきよくまくんのために作詞作曲されたオリジナル曲で、その曲に中村流師範 中村 花誠さんが振り付けをされています。

 式典後、政令指定都市熊本をイメージしたデザインをラッピングした市電は、受賞者、ザ・わらべらとともに『きよくま』くんらたくさんの参加者を乗せて、田中真弓さんの「出航だー!」の掛け声で交通局を出発しました。このデザイン市電は1年間、熊本市街で多くの人に政令指定都市熊本の誕生をPRします。また、同デザインの市営バスも同日より運行開始しており、同デザインのTO熊カードも12月から販売を予定しています。

市電ラッピングコンテスト授賞式

特別ゲスト 田中 真弓さん
特別ゲスト 田中 真弓さん

最優秀賞 出田 高広さん
最優秀賞 出田 高広さん

推進協議会特別賞 馬場 美聡さん
推進協議会特別賞
馬場 美聡さん


ぬりえ部門 特別賞
ぬりえ部門 特別賞
受賞したみんな


きよくま踊り 初披露!
きよくま踊り 初披露!

▲ページの先頭へ


政令指定都市推進協議会「政令指定都市移行決定報告会」

・日時  平成23年11月18日(金) 9時45分~
・場所  KKRホテル熊本2階「城彩」

  平成24年4月1日に熊本市が政令指定都市に移行することが決定したことに対し、本協議会会員の皆様へ報告を行いました。

 報告会では、大久保太郎会長がこれまでの皆様からのご支援・ご協力に対し感謝を述べられ、熊本市が九州中央の拠点都市として大きく飛躍することを祈念すると挨拶をされました。

 移行決定報告は、相談役である幸山政史熊本市長が合併から移行決定までの9年間を振り返えりながら政令指定都市実現への想いと併せてを報告され、「政令指定都市移行はゴールではなくスタート。市だけだはなく県全体の発展、九州全体をけん引する役割を意識した都市づくりを。」と決意を述べられました。

政令指定都市移行決定報告会

大久保会長
大久保 太郎会長

相談役 幸山政史熊本市長
相談役 幸山 政史熊本市長


小嶋局長
熊本県総務部市町村局
小嶋 一誠局長

▲ページの先頭へ

 

「ロアッソ熊本VSギラヴァンツ北九州」試合前イベント参加

・日時  平成23年11月12日(土)
・場所  北九州市立本城陸上競技場

 北九州市立本城陸上競技場で行われたロアッソ熊本VSギラヴァンツ北九州戦に「きよくま」くんがゆるキャライベントと試合応援のため駆けつけました。

 ゆるキャライベントとして大分トリニータの「ニータ」、サガン鳥栖の「ウィントス」、アビスパ福岡の「アビーくん」らとかけっこで対決。熊本ではなかなか触れあることのできないキャラクターたちと一緒にお仕事ができてとても楽しそうな「きよくま」くんでした。

 イベント終了後にはたくさんのちびっ子たちに囲まれ記念撮影するなど大人気。北九州市の皆さんに熊本市の政令指定都市移行をしっかりPRすることができました。

ロアッソ熊本VSギラヴァンツ北九州


ステージでPR
ステージでPR



子どもとふれ合う「きよくま」くん
子どもとふれ合う「きよくま」くん

▲ページの先頭へ



政令公布・政令指定都市移行決定看板除幕式・街頭PR活動

・日時  平成23年10月21日(金)
・場所  熊本市役所正面玄関及び下通りアーケード

 10月21日に平成24年4月1日から熊本市を政令指定都市とする政令公布がなされ正式に熊本市の政令指定都市移行が決定しました。

 同日、熊本市では、市役所庁舎に政令指定都市移行決定看板を設置し、除幕式が開催されました。

 除幕式には、幸山熊本市長、津田市議会議長をはじめ多くの方々が出席し、盛大に行われました。当協議会からは村田副会長が出席し、会長挨拶を代読されたのち幸山市長らと除幕を行い、政令指定都市決定を改めて実感することができました。また、『きよくま』くんも駆けつけ、熊本市消防音楽隊の演奏とともに会場を盛り上げました。

 除幕式後には、下通りアーケードにおいて熊本市と合同で街頭PR活動を行いました。街頭では、幸山市長らとともに『きよくま』くんも道行く人にPRグッズを配布し、政令指定都市決定を多くの人に周知しました。

政令指定都市熊本誕生

幸山市長
幸山熊本市長

村田副会長
村田副会長

会場の様子
会場の様子

PRグッズ配布
幸山市長とPRグッズを配る
「きよくま」くん

▲ページの先頭へ



大久保会長 総務省大臣へ政令指定都市決定の謝意

・日時  平成23年10月19日(水)
 大久保太郎会長が、蒲島郁夫知事、幸山政史市長、馬場成志県議会議長、津田征士郎市議会議長とともに川端達夫総務大臣を訪ね、平成24年4月1日の政令指定都市移行が10月18日に閣議決定されたことに対し謝意を伝えました。

 川端総務大臣は、県と市が政令指定都市実現に向け取り組んできたことに感心され、「期待しています。」というお言葉をいただくなど、政令指定都市熊本の誕生に強く感心をお持ちでした。

 移行までの半年、当協議会は政令指定都市移行を多くの市民に周知るため広報活動を実施し、政令指定都市熊本の誕生を盛り上げてまいりますので、皆さまのご支援をよろしくお願いします。

総務大臣室での様子1
総務大臣室での様子1

総務大臣室での様子2
総務大臣室での様子2

▲ページの先頭へ





・日時  平成23年10月18日(火)

 
 平成23年10月18日に開かれた国(内閣)の閣議において、平成24年4月1日に熊本市が政令指定都市に移行することが決定されました。昨年4月の相模原市に続く全国で20番目、九州では3番目の政令指定都市となります。

 熊本市の政令指定都市移行は、熊本市のみならず、熊本都市圏及び熊本県全体の発展に必要不可欠なものとして平成20年8月の当協議会発足以来、熊本市とともに様々な取り組みを実施してまいりました。皆さまのご支援のもと今回の決定に至ったことについて深く感謝申し上げます。

 今後は、数日中に政令公布がなされ、平成24年4月1日に政令指定都市の誕生を迎えることになりますが、今後も市民の皆さまに周知し、政令指定都移行を迎える熊本市を盛り上げてまいりますので、皆さまのご支援をよろしくお願いします。


「閣議決定」周知パネル掲示
「閣議決定」周知パネル掲示(幸山市長、津田市議会議長)

▲ページの先頭へ



「ねんりんピック総合開会式 ふれあい広場ブース」出展

・日時  平成23年10月15日(土)
・場所  熊本県民総合運動公園いこいの広場
 60歳以上の高齢者を中心としてあらゆる世代の人たちが楽しみ、交流を深める総合的な式典「ねんりんピック」が10月15日に開幕し、その開会式の特設広場においてPR活動を行いました。

 県内からは79チーム582人が全22競技に出場し、全国の選手・役員約1万人が参加するビッグイベント。
開会式では、各地の選手団がはつらつと入場行進をし、ロサンゼルス五輪の柔道で金メダルを獲得した山下泰裕さんによる炬火台への点火や県内の伝統文化を披露したアトラクションなどで盛り上がりました。

 いこい広場では、熊本の食や観光地などの様々なブースが出展され、その中で熊本市が出展したブースにおいて当協議会も一緒にPRグッズを配布しました。『きよくま』くんも駆けつけ各地の選手をお出迎えしました。他のゆるキャラの友だちとともに大人気で、県外の選手の方とも交流を深め、熊本市の政令指定都市移行をPRしました。

ねんりんピック開会式

出展の様子1
出展の様子1



出展の様子2
出展の様子2



ねんりんピック選手の皆さんと「きよくま」ねんりんピック選手の皆さんと
「きよくま」くん達

▲ページの先頭へ



「第8回 城下町くまもと 大にぎわい市」出展

・日時  平成23年10月8、9日(土・日)
・場所  崇城大学市民ホール前
 10月8、9日の2日間、県民百貨店から崇城大学市民ホール前で城下町大にぎわい市が開催され、とれたて物産市やステージイベントなどが行われました。

 当協議会からは、崇城大学市民ホール前にブースを出展し、おなじみの「めざせ!政令指定都市クイズ」を実施しました。今回のクイズでは、自分の住所が何区になるのかの問題があり、参加者の皆さんは興味深くヒントの書かれたパネルを見て確認をされていました。

 参加者には、ガラポンで政令指定都市のPRグッズ等を配布し、1等のメロンが当たった時は大歓声が上がっていました。2日間で約1,400名の方に参加いただき、ブースは終始“大にぎわい”でした。

めざせ!政令指定都市 3択クイズ】
1、熊本市は、来年(平成24年)4月1日の政令指定都市移行をめざしています。熊本市が政令指定都市になると、全国で何番目の政令指定都市になりますか?
A.10番目 B.20番目 C.30番目

2、熊本市が政令指定都市になると5つの区が設置されますが、あなたのお住まいは何区になりますか?
※お住まいの校区を書いてもらい、その校区が何区に当たるか回答していただいた。

3、熊本市が政令指定都市になるとき、5つの区にそれぞれ区役所が設置されますが、この区役所について正しいのはどれ?
A.一部の事務を除き、住んでいる区にかかわらずどの区役所でも利用できる。
B.全てのサービスで住んでいる区の区役所しか利用できない。
C.全てのサービスで住んでいる区と勤務先がある区の区役所しか利用できない。




1、の答え=“B”
3、の答え=“A”


出展の様子1
出展の様子1



出展の様子2
出展の様子2



出展の様子3
出展の様子3



メロン
1等のメロン

▲ページの先頭へ



「テレビタミン」収録

・日時  平成23年10月6日(木)
・場所  熊本市水前寺陸上競技場
 熊本県民テレビの夕方ワイド番組「テレビタミン」の人気コーナー「英太郎のどーんとやってみよう」の収録ロケに参加しました。

 今回は、スポーツの秋にちなみ熊本市が推奨するニュースポーツ「囲碁ボール」の紹介が行われます。その紹介役として番組リポーターの英太郎さんらと共に「きよくま」くんも囲碁ボールに挑戦しました。

 初めは緊張気味の「きよくま」くんでしたが、共演者の皆さんの和やかな雰囲気のおかげで無事収録を終えることができました。
 
 放送は、熊本県民テレビ(KKT)10月17日(月)テレビタミン(16時45分~)内の予定で、囲碁ボール対決や政令指定都市のPRなど見所がたくさんですので、皆さん是非ご覧ください。

テレビタミン収録

一緒にゲームに参加した「おてもちゃん」
一緒にゲームに参加した
「おてもちゃん」





緊張気味の「きよくま」くん
緊張気味の「きよくま」くん

▲ページの先頭へ



「流団まつり(第7回流通情報会館バザール2011)」参加

・日時  平成23年10月2日(日)
・場所  熊本市流通情報会館及び周辺
 10月1、2日の2日間、熊本市情報流通会館及び周辺で流通団地まつりが開催されました。会場では、「くまもとおいしんぼ広場」「流団よかもん市」「こども広場」などのイベントが開催されました。

 2日のステージイベントに「きよくま」くんが登場し、あそ坊健太くん等とステージを盛り上げました。「ゆるキャラしり相撲大会」では、見事準優勝を果たし、ステージで政令指定都市移行を紹介することができました。

 記念撮影会では、ちびっ子たちで長蛇の列ができ、「きよくま」くんは大人気。多くのちびっ子と記念撮影をしてPRグッズを配布し、政令指定都市移行のPRをしました。

流団まつり

しり相撲大会
しり相撲大会

記念撮影
記念撮影をする「きよくま」くん

撮影の列
記念撮影のため並ぶお客さん

▲ページの先頭へ




「ロアッソ熊本VSザスパ草津」参加

・日時  平成23年10月1日(土)
・場所  KK WING
 サッカーJリーグ2部ロアッソ熊本VSザスパ草津が開催され、「きよくま」くんがゆるキャライベントと試合応援のため駆けつけました。

 お客さんを入り口でお出迎えしたあと、試合前イベントとして、「きよくま」くんを始め7人のゆるキャラ達による「PK対決」と「しり相撲大会」が行われました。結果は、PK対決2回戦負け、しり相撲1回戦負けといい結果を出すことはできませんでしたが、イベント終了後にはたくさんのちびっ子たちに囲まれ記念撮影するなど人気者の「きよくま」くんでした。

 ハーフタイムでは、グランドで「かけっこ」が行われ、お客さんを楽しませました。その後は、スタンドに向かって手を振りグランドを練り歩きました。この日スタジアムに訪れた約7千人の観客の皆さんに政令指定都市移行をPRすることができました。

ロアッソ熊本VSザスパ草津
お出迎えの様子
お出迎えの様子


PK対決の様子
PK対決の様子



観客へアピール
観客の皆さんにご挨拶をする
「きよくま」くん

▲ページの先頭へ



「がん・結核予防キャンペーンヘルシーデイ熊本2011 in 動植物園」
参加

・日時  平成23年9月25日(日)
・場所  熊本市動植物園
 9月25日に熊本市動植物園で「がん・結核予防キャンペーンヘルシーデイ熊本2011 in 動植物園」が開催されました。

 これは、がんや結核を無くそうというキャンペーンで、熊本県総合保健センターと熊本県健康を守る婦人の会熊本市支部が共催で開催しているイベントです。

 会場では、医師や保健師による「がんと結核 よろず相談」やがんと結核に関するクイズ大会などが開催されました。
 
 この日は、「きよくま」くんも市民の皆さんの健康を守るためステージのお手伝い。クイズ大会では、クイズ答えたちびっ子たちにかっこいい立ち振る舞いで答えを発表し、クイズ大会を盛り上げました。クイズの参加者には、PRグッズを配布をし、多くの方々に政令指定都市の周知を行うことができました。

会場の様子



クイズ大会に参加する「きよくま」くん
クイズ大会に参加する
「きよくま」くん

▲ページの先頭へ



「熊本城マラソン 開催150日前セレモニー」参加

・日時  平成23年9月21日(水) 午後5時~
・場所  熊本市役所庁舎 14階大ホール
 来年2月19日に開催される熊本城マラソンまで150日前を迎えた9月21日、熊本市役所庁舎14階大ホールにおいて150日前セレモニーが行われました。

 このマラソン大会は、政令指定都市移行を盛り上げるための大会でもあり、「きよくま」くんもこのセレモニーに参加。開始前は、入口で来場者のお出迎えをし、セレモニーを盛り上げました。

 セレモニーでは、実行委員会会長の幸山政史市長の挨拶があり、その後カウントダウンボードの点灯式が行われました。会長らがスイッチを押し「150」という数字が点灯すると会場はこの日一番の盛り上がりをみせました。「きよくま」くんも点灯したカウントダウンボードの隣で大はしゃぎ。大会のムードを盛り上げるのに一役かいました。
熊本城マラソン開催150日前セレモニー

スイッチオンスイッチオン




カウントダウンスタート
カウントダウンスタート

▲ページの先頭へ



「平成23年 秋の全国交通安全運動に伴う出発式・周知パレード」
参加

・日時  平成23年9月21日(水) 午前10時~
・場所  辛島公園
 9月21から10日間に亘り「秋の全国交通安全運動」が実施されることに伴い、21日に熊本県警察による全国交通安全運動周知パレードとその出発式が辛島公園で行われました。

 出発式には、熊本市内3警察署、各地区の交通安全協会などから約400名が参加。熊本北署の富永幸三署長、熊本市長の幸山政史市長の挨拶に続き、九州学院みどり幼稚園の園児が交通安全宣言を行いました。

 その後、白バイ20台が先導する車両パレードと参加者が下通アーケードなど中心市街地を練り歩くパレードが辛島公園から出発。運転中のドライバーや通行人に交通安全を呼び掛けました。

 「きよくま」くんも出発式に参加し、安全運転を呼びかけました。その後は、各パレードの出発をお見送り。交通事故が無い、安心安全な政令指定都市・熊本になることを願いながらPR活動を行いました。
秋の全国交通安全 出発式
熊本北署 署長挨拶
熊本北署 富永署長 挨拶



市長挨拶
幸山市長 挨拶




紹介される「きよくま」くん
紹介される「きよくま」くん

▲ページの先頭へ



総務省に政令改正の要望へ

・日時  平成23年8月29日(日)
 大久保太郎会長が、蒲島郁夫知事、幸山政史市長、馬場成志県議会議長、津田征士郎市議会議長とともに熊本市の政令指定都市移行に向けた政令改正の要望のため、総務省を訪ねました。

 総務省では、大臣室において代表して蒲島知事から当時の片山善博総務大臣に要望書を手渡され、私たち推進協議会の政令指定都市への熱い想いを届けていただきました。

 片山前総務大臣からは、ご支援のエールをいただき、平成24年4月の政令指定都市熊本の誕生に向けて大きく前進しました。


総務省に政令改正の要望へ
総務大臣へ要望書
片山前総務大臣へ要望書提出

総務大臣室での様子
総務大臣室での様子

総務大臣室での様子2
左から  津田市議会議長、幸山市長、
片山前総務大臣、蒲島知事
馬場県議会議長、大久保会長
【要望書】

熊本市の政令指定都市への移行実現について

熊本市は、平成20年10月6日に富合町と、平成22年3月23日に城南町、植木町との合併により、人口73万人の全国でも最大の中核市となりました。
 熊本市の政令指定都市移行につきましては、これまでも熊本県知事及び熊本県議会議長並びに熊本市長及び熊本市議会議長から要望させていただいております。
 また、熊本市の政令指定都市移行は、熊本地域全体の浮揚につながるものであり、民間においても熊本市政令指定都市推進協議会を中心に気運醸成に取り組み、その期待も大きく高まっているところです。
 つきましては、熊本県及び熊本市が移行目標としております平成24年4月1日の政令指定都市実現に向けて早期の政令指定について、特段の御配慮を賜りたく重ねてお願い申し上げます。

平成23年8月29日

熊 本 県 知 事   蒲   島     郁   夫
熊本県議会議長   馬   場     成  
         幸   山     政  
熊本市議会議長   津  田        
熊本市政令指定都市推進協議会会長   大  久        

▲ページの先頭へ



「熊本市役所 わくわく子ども参観日」参加

・日時  平成23年8月17日(水) 午後1時30分~
・場所  熊本市役所 自転車駐輪場8階会議室
 親の職場を子どもたちが訪問する「わくわく子ども参観日」が熊本市役所で開催され、「きよくま」くんが参加しました。

 参観日には、小中学生53人が参加し、市の主な仕事の紹介が行われました。その中で政令指定都市についての説明もあり、みんな熱心に勉強をしていました。

 最後に、「きよくま」くんの紹介があり、「きよくま」くんが登場すると子どもたちは大喜び。みんなにグッズを配布し、参加した子どもとその保護者の方に政令指定都市移行をPRすることができました。

 その後も、たくさんの子どもたちから握手や写真撮影を頼まれるなど、ますます人気が上がった「きよくま」くんでした。
わくわく子ども参観日
メモ帳をプレゼント
みんなにメモ帳をプレゼント


一人ひとり手渡し
一人ひとりにメモ帳を手渡しをする
「きよくま」くん



子どもたちに大人気の「きよくま」くん
子どもたちに大人気の
「きよくま」くん

▲ページの先頭へ



「ロアッソ熊本VSカターレ富山 試合前イベント」参加

・日時  平成23年7月17日(日)  午後7時05分 キックオフ
・場所  KKWING 
 J2第21節第2日、県民総合運動公園陸上競技場「KKWING」で行われたロアッソ熊本VSカターレ富山の試合に「きよくま」くんが応援に駆け付けました。

 この日は、試合の他にも「熊本県民サンクスマッチ」として、物産展や山鹿灯篭踊りなど多彩なイベントも開かれました。
 
 そのようはイベントと併せて、試合前にはマスコットキャラクターVS子ども達によるPK大会が行われ、「きよくま」くんも子ども達と真剣勝負を繰り広げました。その後には、その他のキャラクター達と「くまモン体操」を披露し、会場を盛り上げました。

 また来場者に政令指定都市PRグッズとしてうちわを配布。ハーフタイムでは、グランドへ飛び出し、のぼり旗を振って観客の皆さんに向かってPR活動を行いました。

 試合の結果は、1-1の引き分けでロアッソ熊本の通算成績は、6勝8分け2敗で5位となりましたが、この日は過去最多の2万5005人が来場しており、多くの方々に政令指定都市移行をアピールすることができました。
ロアッソ熊本VSカターレ富山

うちわを配布
うちわ配布の様子


子ども達とPK対決
子ども達とPK対決


くまモン体操
みんなでくまモン体操

▲ページの先頭


「第七回 城下町くまもと ゆかた祭
 “ちびっ子ゆかたファッションショー”」参加

・日時  平成23年7月17日(日)  午後0時30分
・場所  びぷれす広場  
 暑い夏を“ゆかた”で楽しむ「城下町くまもと ゆかた祭」が7月16日、17日熊本市中心部の繁華街で開催されました。

 これは、熊本市中心商店街等連絡協議会と熊本商工会議所が毎年行っているもので、びぷれす広場でのゆかたステージを始め、ゆかた祭恒例「三年坂そうめん流し」や中心商店街の独自イベントが開催されました。

 当協議会からは「きよくま」くんが代表して「ちびっ子ゆかたファッションショー」に参加。当協議会ののぼり旗で作ったオリジナルの浴衣を着て登場。

 ステージでのインタビューでは「ほかのちびっ子の方がかっこいい」とちょっぴり悔しそうにしていましたが、その後はちゃんと来場者の皆さんに政令指定都市移行への応援を呼びかけていました。

 ファッションショー終了後には、参加したちびっ子たちと記念撮影をし、PRグッズを配布。政令指定都市移行をPRしました。
ちびっ子ゆかたファッションショー
ゆかた姿の「きよくま」くん
ゆかた姿でPR
(当協議会のぼり旗で作った
オリジナル浴衣)




PRグッズ配布の様子
PRグッズ配布の様子

▲ページの先頭へ



「暴力団排除キャンペーン」参加

・日時  平成23年7月1日(金) 
・場所  午前11時~ ゆめタウンはません 正面玄関前  
      午後 4時~ 下通アーケード
 県暴力団排除条例による施策として熊本市の繁華街で暴力団員の入店を禁じる「標章制度」が7月1日にスタートし、県警はこの日を「暴力団排除の日」と定め、県民や事業者の排暴意識の醸成と暴力団排除活動への理解と協力を図るため、キャンペーンを実施しました。

 県警の「日本一安全・安心な政令指定都市を目指して」という趣旨から本協議会も「政令指定都市推進キャンペーン」を併せて実施しました。

 下通アーケードでは、吉田刑事部長や徳永熊本北所長ら約30人が参加し、暴力団排除を呼びかけました。また、暴力団排除を訴えるチラシと併せて政令指定都市移行PRグッズを買い物客らに配布し、政令指定都市移行をPRしました。

 キャンペーンには県警マスコットの「ゆっぴー」くんと「きよくま」くんも参加。大の仲良しになった二人は道行く人の注目を集め大人気。グッズを手渡しするなど二人の協力で多くの方に暴力団排除と政令指定都市推進の啓発を行うことができました。
暴力団排除キャンペーン
グッズ配布の様子1
啓発グッズ配布の様子1
(ゆめタウンはません)



グッズ配布の様子2
啓発グッズ配布の様子2
(ゆめタウンはません)


「ゆっぴー」と「きよくま」くん
ちびっこに大人気の
「ゆっぴー」くんと「きよくま」くん
(下通アーケード)

▲ページの先頭へ



「九州新幹線“百日祝い”出発式・イベント」参加

・日時  平成23年6月19日(日) 午前11時~午後3時30分
・場所  熊本駅
 JR熊本駅で開かれた九州新幹線の鹿児島ルート全線開業100日の節句を祝う「百日祝い出発式」に「きよくま」くんが参加しました。

 約100人が集まった出発式では、JR九州の石原会長、蒲島県知事、幸山市長の挨拶の後、一日駅長に任命された100歳の父母アキさんと迫田熊本駅長が右手を挙げて出発の合図をし、新大阪行きの「さくら」を見送りました。

 改札口では、「きよくま」くんが観光客の皆さんを笑顔でお出迎え。「AKJ(味のある・熊本・熟女)1000」の皆さんに観光パンフレットと一緒に当協議会のクリアファイルを配布してもらうなど、約900人にPRグッズを配布。県内外の多くの方々に政令指定都市移行の周知を行いました。

 また、1階コンコースのステージでは、「きよくま」くんが「くまモン」、「ひごまる」と共に「くまモン体操」を披露し、集まった多くの観光客らを楽しませました。この日は大阪からの観光客など県外のたくさんの方々にも大人気の「きよくま」くんでした。
「さくら」をお見送り
新幹線「さくら」をお見送り

AKJ1000の皆さん
「AKJ1000」の皆さんと
「きよくま」くん

きよくま・くまモン・ひごまる
みんなで「くまモン体操」

▲ページの先頭へ



「東日本大震災復興支援チャリティーバザール」参加

・日時  平成23年6月4日(土) 午後2時~
・場所  グランメッセ
 このチャリティーバザールは、熊本の豊かな恵みを再確認していただき、県産品の購入を通して県内経済を活性化するとともに、熊本の元気を「義援金」として被災地にお届けするために開催されたイベントです。

 「県内のゆるキャラ大集合」に「きよくま」くんをはじめ17のゆるキャラが登場し、椅子取りゲームや綱引きに挑戦。一生懸命プレーをする姿で来場者の方々の「元気」を後押し。特に綱引きでは見事勝利し、1分間PRスピーチをすることができました。

 会場では、「きよくま」くんは大人気で多くの方々の注目を集めました。
 また啓発グッズも配布し、政令指定都市移行をPRしました。
東日本大震災復興支援チャリティー
ステージに立ってPR
ステージに立ってPR


たくさんの人に囲まれる「きよくま」
たくさんの人に囲まれる「きよくま」くん

▲ページの先頭へ



「くまもと市民食育フェスタ2011」オープニングセレモニー参加

・日時  平成23年6月4日(土) 午前11時~
・場所  びぷれす広場
 熊本市では、食育の推進を図っており、今回は、「食べることは、生きること」をテーマにした「くまもと市民食育フェスタ2011」がびぷれす広場で開催されました。

 会場では、パネル展示やクイズラリーなどが行われました。

 オープニングセレモニーでは、ゆるキャラ応援隊として「きよくま」くんがくまモンをはじめ多くの仲間と登場。たくさんの注目を集めました。また、「バランスガイドで健康だ!」体操にも参加し、清々しい汗をかくことができました。

 セレモニー前には、びぷれす広場前で啓発グッズを配布して、道行く多くの方々に政令指定都市移行をPRしました。
くまもと市民食育フェスタ2011
啓発グッズの配布
道行く人に啓発グッズを配布


ステージに立ってPR
ステージに立ってPR

▲ページの先頭へ



「ねんりんピック2011熊本 カウントダウンボード除幕式」参加

・日時  平成23年5月20日(金) 午前9時30分~午前10時
・場所  熊本市役所1F 正面玄関前スペース  
 10月に熊本県内で開催される「ねんりんピック2011熊本」のカウントダウンボード除幕式に「きよくま」くんが参加しました。

 開式前には、大会マスコット「ASO坊健太くん」とともに沿道の多くの皆さんに手を振って「ねんりんピック」と「政令指定都市移行」のPRを行いました。

 多くの報道陣が集まる中行われた除幕式では、「ASO坊健太くん」が健康ダンスを披露すると、「きよくま」くんは政令指定都市PRの“のぼり旗”をリズムに合わせて振り、その場の雰囲気を盛り上げました。

 大会関係者による除幕終了後も写真撮影に引っ張りだこで大人気。今回も多くの方々に政令指定都市移行をPRすることができました。
カウントダウンボード除幕式
「きよくま」&「ASO坊健太くん」
「ASO坊健太くん」と広報活動を

する「きよくま」くん



除幕
カウントダウンボード 除幕

▲ページの先頭へ



「熊本市役所 ロアッソ熊本サポーターズクラブ発足式
~ロアッソはJ1へ、熊本市は政令指定都市へ!!~」参加

・日時  平成23年5月17日(火) 午後5時30分~午後6時
・場所  熊本市役所1F 正面玄関前スペース  
 熊本市役所職員有志によるロアッソ熊本を支援する団体「熊本市役所 ロアッソ熊本サポーターズクラブ」の発足式に「きよくま」くんが参加しました。

 発足式は、報道陣各社が多数集まる中、ロアッソ熊本の池谷総監督・GM、サポーターズクラブ顧問の幸山市長、会長の續局長をはじめ、多くのサポーターが集結。「来春には、ロアッソ熊本のJ1昇格と熊本市の政令指定都市移行の二重の喜びを分かち合おう」とロアッソ熊本を盛り上げていくことを誓いました。

 「きよくま」くんも当協議会の“のぼり旗”を懸命に振り、政令指定都市移行をPR。

 最後に、サポーターズクラブの会員の皆さんとロアッソ熊本の応援コールを行い、J1昇格と政令指定都市移行に向けて機運を高めることに一役かいました。
ロアッソJ1昇格 くまもと 政令市へ 実現
「ロアッソ J1昇格 くまもと 政令市へ 実現」
手づくり横断幕
サポーターズクラブ顧問 幸山市長
熊本市役所サポーターズクラブ
顧問 幸山市長


池谷総監督・GM
池谷総監督・GM


ロアッソ熊本 チャンチャンチャチャチャン
サポーターの皆さんと
ロアッソ熊本の応援コール

▲ページの先頭へ



「くまもと城下まつり 城下町 春の祭典」出展

・日時  平成23年4月29日(金) 午前11時~午後6時
・場所  辛島公園内  
 「くまもと城下まつり 城下町春の祭典」に本協議会からブースを出展しました。

 「めざせ!政令指定都市 3択クイズ」では、ヒントが隠されたパネルを確認しながら、皆さん一生懸命クイズに答えておられました。正解した方にはガラポン抽選にチャレンジしていただき、出た玉の色によってエコバックやボールペンなどのオリジナルグッズを配布しました。今回特別に用意した1等の「植木スイカ」が出た時には大歓声があがっていました。この日一日で約1000人の方々にご参加いただき、大賑わいでした。

 また、今回は「きよくま」くんも駆けつけ、子供を中心に大人気!写真撮影をする姿もたくさん見られ、政令指定都市移行を多くの方々にPRすることができました。

めざせ!政令指定都市 3択クイズ】
1、熊本市が政令指定都市になると、全国で何番目の政令指定都市?
A.15番目 B.20番目 C.25番目

2、熊本市が政令指定都市になるときに設置される区の数は?
A.4区 B.5区 C.6区

3、熊本市がめざす政令指定都市の姿は?
A.九州ど真ん中!西日本一おしゃれな政令市 くまもと
B.九州ど真ん中!日本一暮らしやすい政令市 くまもと
C.九州ど真ん中!世界一むしゃんよか政令市 くまもと

4、現在の政令指定都市の中で、一番新しい政令指定都市は?
A.福岡市 B.相模原市 C.札幌市

5、熊本市が政令指定都市になるときに設置される区の名称は、東区、西区、南区、北区、もうひとつは?
A.東南区 B.中央区 C.北西区

6、熊本市の人口は約何人?
A.約63万人 B.約73万人 C.約83万人






答え. 全て“B” 
イベントの様子
イベントの様子1


イベントの様子2
イベントの様子2


イベントの様子3
イベントの様子3


植木すいかとグッズ
景品の植木スイカとオリジナルグッズ


子供たちと「きよくま」
子供たちから大人気の「きよくま」くん

▲ページの先頭へ


平成23年度 通常総会
・日時  平成23年4月28日(木) 午後3時~午後4時
・場所  KKRホテル熊本 2階 「五峯」
 通常総会には、本協議会を構成する多くの会員の参加があり、会長の選任、平成22年度事業報告及び平成23年度事業計画等について協議しました。

 前会長の退任に伴い空席だった会長には、大久保副会長(熊本経済同友会代表幹事)を推薦する声が上がり承認されました。政令指定都市移行までの残り1年間、市民の機運の醸成を図るため、市民参加型イベントをはじめ、様々な広報啓発活動を展開するなどの本年度の事業計画についても承認されました。
 
 また、政令指定都市実現を強くアピールしていくため、「本年度を正念場ととらえ政令指定都市実現に向けて最大限の努力を行うとともに、“日本一暮らしやすい政令市”をめざすべく、市民一体となった機運の醸成を図る」とするアピール文を採択しました。



 
平成23年度 通常総会

会長挨拶
大久保会長挨拶

市長挨拶
幸山市長挨拶

水本副会長 説明
水本副会長によるアピール文(案)説明

会場の様子
会場内の様子

▲ページの先頭へ



「スポーツGOMI拾い ecolf杯 in熊本」参加

・日時  平成23年4月12日(火) 午後3時~5時30分
・場所  熊本市中心市街地一帯
 熊本市などが主催する「スポーツGOMI拾い ecolf杯 in熊本」に参加しました。

 「スポーツGOMI拾い」とは、3人以上が1つのチームとなり、40分間で拾ったごみの量と質を競います。ごみ拾いを「環境奉仕活動」から「スポーツ競技」にすることで楽しく、また参加者の環境に対する意識の向上を目的としたイベントです。

 当日は、女子プロゴルフの古閑美保さんと笠りつ子さんも駆けつけ競技に参加しました。

 当協議会からも7人チームで参加。政令指定都市移行PRののぼり旗を掲げながら街中のごみ拾いを行いました。

 ごみ拾いを通して街もきれいになり、さらに政令指定都市移行を街ゆく人々にアピールすることができました。
「ごみ拾いはスポーツだ!」
「ごみ拾いはスポーツだ!」の掛け声で競技スタート
競技に参加する古閑美保さん
ごみ拾いを行う古閑美保さん


ごみ拾い
当協議会も負けじとごみ拾い


政令市移行をアピール
政令指定都市移行をアピール

▲ページの先頭へ



「熊本市民 親子わくわくバスツアー」実施

平成23年3月6日(日)   熊本城・旧城下町・動植物園コース
        3月19日(土)  富合・城南・植木町コース
 植木町、城南町と合併し、新・熊本市が誕生して1周年を記念し、熊本市のよさをもっと知っていただくことを目的に、バスツアーを2回に分けて実施いたしました。
 熊本商工会議所青年部との共催。

 当日は、小学4年生から6年生の児童とその保護者が参加。
 まず1回目は、旧植木町、城南町、富合町在住の24名が参加し、オープンしたばかりの桜の馬場「城彩苑」の見学や、博物館、動植物園を見学。

 また、2回目は、旧熊本市在住の40名が参加し、国指定重要文化財の楼門がある富合の六殿神社や、城南の歴史民俗資料館を見学。最後に、植木町の果樹園でイチゴ狩りを楽しみました。

 今回のツアーでは、同青年部メンバーがガイド役となり、各施設を案内したほか、移動の車中では本協議会のPRグッズを配布し、熊本市の政令市移行への応援を呼び掛けました。
 それぞれの参加者は大満足の様子で、親子で改めて熊本市の魅力を感じたようでした。

木下青年部会長より挨拶
木下熊本商工会議所青年部会長より、参加者へ挨拶


3月6日 動植物園前
3月6日 動植物園前

3月19日 六殿神社前
3月19日 六殿神社前

▲ページの先頭へ



「九州新幹線全線開業 カウントダウンイベント」参加

・日時  平成23年2月12日(土)午前10時~午後12時
・場所  健軍商店街
 九州新幹線全線開業を1カ月後に控えた2月12日(土)、カウントダウンイベント「ゆるキャラによるPK対決」が健軍商店街で開催され、本協議会のイメージキャラクター「きよくま」が「くまモン」と対決しました。

 シュート3本で勝敗を決めるルールで、お互い一歩も譲らず延長戦へ突入。4本目をそれぞれ決め、5本目を「きよくま」くんが外し、くまモンが決めたところで勝負あり。残念な結果でしたが、頑張った「きよくま」くんに会場からたくさんの拍手が送られました。

 イベントが終わり、興奮冷めやらぬ観衆の皆さん約300名にPRグッズのボールペンと政令指定都市のパンフレットを配布し、政令指定都市移行のPRを行いました。
会場の様子
イベント会場:
 健軍商店街内(本協議会看板 下)
「きよくま」シュート!
「きよくま」シュート!


PRグッズ配布の様子
PRグッズ配布の様子


子供たちと「きよくま」くん
子供たちから大人気の
「きよくま」くん

▲ページの先頭へ



「政令市経済シンポジウム」開催

・日時  平成23年2月8日(火) 午後2時~午後3時30分
・場所  熊本ホテルキャッスル地下1階 花菖蒲の間
・プログラム
 (1)主催者挨拶
 (2)パネルディスカッション
   テーマ「政令市移行後の熊本市の産業戦略について」
   ○コーディネーター 本幡 克哉 氏(熊本経済同友会地方行財政部会長)
   ○パネラー       井崎 規之 氏(新潟市企業立地・ポートセールス課長)
               田中 利彦 氏(熊本学園大学経済学部教授)
               加藤   肇 氏(アイシン九州株式会社代表取締役社長)
               金森 秀一 氏(株式会社オジックテクノロジーズ代表取締役社長)
               寺崎 秀俊 氏(熊本副市長)

・主催  熊本市政令指定都市推進協議会 熊本経済同友会  
 熊本ホテルキャッスルにおいて「政令市経済シンポジウム」が開催されました。

 これは、熊本経済同友会および熊本市政令指定都市推進協議会が主催したもので、熊本の企業経営者や経済関係者約80人が参加しました。

 日銀熊本支店長の本幡 克也 氏がコーディネートを務める中、まず先進政令市である新潟市の企業立地・ポートセールス課長の井崎 規之 氏から新潟市における企業立地の実情等の話がありました。その後、アイシン九州株式会社代表取締役社長 加藤  肇 氏、株式会社オジックテクノロジーズ代表取締役社長 金森 秀一 氏、熊本学園大学経済学部教授 田中 利彦 氏から今後の熊本市における重点産業やインフラ整備のあり方等について具体的な意見が出され、熊本市副市長の寺崎 秀俊 氏から今後の熊本市における産業戦略に対する考え方を述べられました。

 パネリストの熱心な議論が続き、企業立地の推進やものづくり産業の振興策等についての有意義なシンポジウムとなりました。
政令市経済シンポジウム
井崎 規之 氏
新潟市企業立地・ポートセールス課長
井崎規之 氏

会場の様子1
会場の様子1


会場の様子2
会場の様子2

▲ページの先頭へ



熊本商工会議所主催 新年祝賀会

・日時  平成23年1月18日(火) 午後5時30分~
・場所  熊本全日空ホテルニュースカイ 
 平成23年1月18日に開催された熊本商工会議所主催の新年祝賀会に当協議会イメージキャラクターの「きよくま」くんと、熊本県のキャンペーン「くまもとサプライズ」リーダーのくまモンが登場しました。

 同祝賀会には、熊本商工会議所の会員を中心に約320名が出席。乾杯の後、2つのキャラクターの紹介があり、きよくまもステージに登壇し、当協議会活動をPRしました。

 また、参加者ひとりひとりに挨拶をし、政令指定都市実現のための応援を呼び掛けました。同祝賀会に登場した2つのキャラクターにより、会場は和やかな雰囲気となりました。
「きよくま」くんと「くまモン」
ステージ上でPRをする「きよくま」くん
ステージ上でPRをする
「きよくま」くん



皆さんをお見送り
お見送りする様子


▲ページの先頭へ



「熊本市農産物直売所連絡協議会 冬の販売会」出展

・日時  平成22年12月21、22日(火、水)午前9時~午後5時
・場所  びぷれす広場
 平成22年12月21日~22日に開催された熊本市農産物直売所連絡協議会冬の販売会がびぷれす広場で開かれ、本協議会からブースを出展しました。

 今回は、熊本市が区名意向調査を実施していることに伴い、意向調査に協力いただいた方にPRグッズを配布しました。

 2日間で約900人の方に協力していただき、区名に対する市民の関心の高さが覗えました。
冬の販売会 出展


出展の様子1
出展の様子1


出展の様子2
出展の様子2


▲ページの先頭へ


「九州新幹線全線開業100日前カウントダウンイベント」参加

・日時  平成22年12月2日(木)午前10時~10時30分
・場所  熊本市交通局
 全線開業まであと100日に迫った12月2日、そのカウントダウンイベントが開催され、「きよくま」くんが参加しました。

 当日は他にも「くまモン」や「ひごまる」など合わせて6つのキャラクターが参加し、イベントを盛り上げました。幼稚園児たちの歌と踊りのあと、一緒にカウントダウンのラッピング電車に乗り込み、カウントダウンの宣伝を行いました。

 なお、このラッピング電車は3月末まで運行されます。
ラッピング電車
イベントの様子イベントの様子



「きよくま」くんと園児「きよくま」くんと園児


▲ページの先頭へ



「くまもと秋のふれあい収穫祭」出展

・日時  平成22年11月18日(木)~20日(土) 午前9時~
・場所  下通りアーケード内
 平成22年11月18日(木)~20日(土)に下通りアーケードにおいて開催された「くまもと秋のふれあい収穫祭」に「みんなの力で政令指定都市実現へ!」コーナーを出展しました。

 「めざせ!政令指定都市クイズ」では、熊本市の人口について頭をひねったり、自分の居住地がどの区に属するのかをパネルを見ながら確認する姿もありました。最後に答え合わせをし、納得していただいた後に推進グッズを配布しました。 

[ クイズ ]
Q.現在の熊本市の人口は?
約63万人  約73万人  約83万人
答え 約73万人


Q.熊本市が政令指定都市に移行したら全国で何番目の政令指定都市になる?
18番目  19番目  20番目
答え  20番目

Q.あなたがお住まいの校区は何区になる?
※お住まいの校区を書いてもらい、その後A~E区の中から回答していただいた。
出展の様子1
出展の様子1

出展の様子2
出展の様子2

出展の様子3
出展の様子3

たくさんの方々に
クイズにご参加いただきました!

▲ページの先頭へ




「第7回 城下町くまもと 大にぎわい市」出展

・日時  平成22年10月9日(土)、10日(日) 午前11時~午後5時
・場所  崇城大学市民ホール前
 平成22年10月9日(金)~10日(日)に開催された「城下町くまもと 大にぎわい市」に本協議会からブースを出展し、訪れた方に政令指定都市に関するアンケートを実施しました。アンケートにお応えいただいた方に啓発グッズの特製エコバッグとチラシを配布し、政令指定都市実現に向けた意識の啓発を呼びかけました。

 2日間合計で約730名の方々にアンケートにご協力をいただき、9割の方が政令指定都市移行を認識しておられ、関心度の高さが伺えました。

 また、自分の行政区のことや区役所の業務についての質問もあり、パネルを使って説明する場面もありました。
大にぎわい市
出展の様子1
出展の様子1

出展の様子2
出展の様子2


出展の様子3
出展の様子3
たくさんの方々にアンケートに
お応えいただきました!!

▲ページの先頭へ



「第6回 城下町くまもと 銀杏祭」出展

・日時  平成22年10月9日(土) 午後12時~午後10時
・場所  銀座通り
 熊本市の中心部・銀座通りを歩行者天国にして開催されたイベント「銀杏祭」の会場内ステージにおいて、熊本市の政令指定都市移行を実現するためのPR活動を行いました。

 当日は、当協議会キャラクター「きよくま」くんが登場。かわいらしい「きよくま」くんは来街者の注目を集め、幅広い年齢層に政令指定都市移行に関するPRを行うことができました。併せて、特製エコバック、当協議会チラシを来街者約350名に配布しました。
銀杏祭

PRをする「きよくま」くん1
PR活動をする
「きよくま」くん


PRをする「きよくま」くん2
「きよくま」くん、頑張りました!!

▲ページの先頭へ


ロアッソ熊本 試合前マスコットイベント参加

・日時  平成22年10月3日(日) 午後4時キックオフ
・場所  KKウイング
 平成22年10月3日(日)にKKウイングにおいて開催された「ロアッソ熊本」VS「アビスパ福岡」戦の試合前イベントに本協議会のマスコットキャラクターの「きよくま」くんが出場しました。

 試合前や、ハーフタイムにはピッチに立ってサポーターに手を振ったり、子どもと一緒に写真を撮ったりと大忙しの一日でした。



ロアッソ熊本VSアビスパ福岡
マスコットキャラクター大集合
写真:ⓒ AC KUMAMOTO
マスコットキャラクター
大集合!

いよいよピッチへ!
写真:ⓒ AC KUMAMOTO
いよいよピッチへ!!

スタンドに手を振る「きよくま」くん
スタンドに向かって手を振る
「きよくま」くん

▲ページの先頭へ




アジアンホリデーinくまもとオープニングイベント
「アジアン・シアター」出展

・日時  平成22年9月18日(土) 午後1時30分~午後5時
・場所  崇城大学市民ホール
 崇城大学市民ホールで開催された「アジアン・シアター」に政令指定都市を応援するブースを出展しました。

 参加者約1500人に対し、平成24年4月移行をめざす政令指定都市をPRするとともに、政令指定都市移行後の5つの行政区に対する区名募集のPRを行いました。

 「きよくま」くんも応援にかけつけ、区名の募集を呼び掛けていました。
 
区名案募集を呼びかける「きよくま」くん
区名案の募集を呼びかける
「きよくま」くん


出展の様子
出展の様子
たくさんの方々に区名案を
考えていただきました!!

▲ページの先頭へ


九州新幹線全線開業プレイベント「新幹線熊本駅舎見学会」出展
・日時  平成22年5月22日(土) 午前9時~午後4時
・場所  新幹線熊本駅工事現場
 平成23年春に全線開業する九州新幹線の開業プレイベントとして、「新幹線熊本駅舎見学会」が開催され、7千人を超える人出で賑わいました。

 本協議会も「めざせ!政令指定都市コーナー」と題してブースを設置し、平成24年4月移行をめざす政令指定都市についての3択クイズ(下記参照)を出してたくさんの市民に参加していただきました。中には、展示してあるパネルをじっくり見て回答を探している方もいらっしゃいました。帰りに答え合わせと啓発グッズのエコバッグを配布し、政令指定都市実現に向けた意識の啓発を呼びかけました。
 
 きよくまくんも応援にかけつけ、子どもたちと一緒に写真をとったり、握手をしたりと引っ張りだこの1日でした。

【政令市クイズにチャレンジ!】
1、現在(合併後)の熊本市の人口(平成17年国勢調査人口)は何人?
A.約63万人 B.約73万人 C.約83万人
2、熊本市がめざしている政令指定都市への移行はいつ?
A.平成23年4月 B.平成24年4月 C.平成25年4月
3、熊本市が政令指定都市に移行したら全国で何番目の政令指定都市?
A.19番目 B.20番目 C.21番目


                  
開会式の様子
開会式での「きよくま」くん(左)
左から、ロアッソ君、くまもん、ひごまる


出展の様子
出展の様子

クイズに挑戦中の様子
たくさんの方がクイズに
参加してくださいました!!

▲ページの先頭へ



くまもと城下まつり出展
・日時  平成22年4月29日(木:昭和の日) 午前11時~午後3時
・場所  熊本市通町筋電車通り
 昨年に引き続き政令指定都市推進協議会でブースを出展しました。

 「政令指定都市くまもとに望むこと」と題して来場者にメッセージカードを書いてもらい、それを特大パネルに貼り付けました。「老人が住みやすい町に」「子育てしやすい環境を」等々いろいろな意見が出され、パネル全体を埋め尽くしました。
 
 配布用として1000個用意したエコバッグは瞬く間になくなり、多くの市民にご協力いただきました。

1000人の市民の声が貼られたボードの画像
      1000人の市民の声が集まりました!!
出展の様子01
出展の様子
出展の様子02
たくさんの方が「政令指定都市くまもとに望むこと」を書いて下さいました!!

出展の様子03
エコバッグも喜んでいただきました

▲ページの先頭へ



平成22年度 通常総会
・日時  平成22年4月21日(水) 午後5時~午後6時
・場所  KKRホテル熊本 2階 城彩
 通常総会には、本協議会を構成する多くの会員の皆様が参加され、平成21年度事業報告、平成22年度事業計画について協議しました。

 
平成24年4月の政令指定都市移行をめざし、これからさらに市民の機運を盛り上げていくために、市民参加型イベントを開催するなどの本年度の事業計画について承認をいただきました。
 
 また、政令指定都市実現を強くアピールしていくため、「“日本一暮らしやすい政令市”をめざすことを共通理念とし、政令指定都市実現に対する市民一体となった機運の醸成を図る」とするアピール文を採択しました。
会長挨拶
会長挨拶

会場内の様子
会場内の様子

▲ページの先頭へ




新熊本市誕生記念パレード『目指せ!政令指定都市』

・日時  平成22年3月22日(月:振替休日) 午後1時から午後4時
・場所  パレード・・・サンロード新市街~下通り(14:30~)
      イベント・・・下通りアーケード イベントスペースS(13:00~16:00)
・主催  熊本市政令指定都市推進協議会
 平成22年3月22日に城南町、植木町との合併を記念してパレードを行いました。

 「新熊本市誕生記念」と記したプラカードと「きよくまくん」を先頭に、県警音楽隊の勇壮な演奏にあわせて、「目指せ!政令指定都市」の横断幕を掲げた3市町長ら関係者約250名が、サンロード新市街から下通りアーケードを行進しました。

 イベントスペースでは、城南町、植木町の特産品や町の概要を示したパネル展示、両町の子ども達による太鼓の演奏が披露され、新熊本市の誕生をPRし、政令指定都市への機運の盛り上がりが感じられるパレードとなりました。

 
パレードの様子
パレードの様子

パレードの様子
パレードの様子

「きよくまくん」の画像
子ども達に大人気の「きよくま」くん

▲ページの先頭へ




報告会
・日時  平成21年11月5日(木) 午後3時から
・場所  KKRホテル熊本 2階 ローズルーム
 10月16日付の総務大臣告示により、熊本市と城南町、植木町の合併が正式に決定したことを受け、その報告とともに、今後の政令指定都市像についての意見聴取を目的に、当協議会会員、個人サポーター、協力団体を対象に報告会を開催しました。

 開会にあたり、村上一也当協議会副会長(熊本市農業協同組合代表理事組合長)より「悲願の政令指定都市への移行が、いよいよ現実のものとなってきた。今後も平成24年4月の政令指定都市の誕生に向けて、全力で取り組んでいこう」との挨拶に引き続き、当協議会の相談役でもある幸山政史熊本市長が「今後も協議会との連携を密接に図りながら政令指定都市の実現に向けた機運の醸成に努めるとともに、市民の期待に応え、魅力と活力にあふれた政令指定都市の実現に取り組みたい」と挨拶されました。

 その後、熊本市の担当者より、「※政令指定都市移行までのスケジュール(案)」が示され、政令指定都市に向けたこれまでの取り組みと今後の進め方、また来年度に策定する「政令指定都市ビジョン」についての説明があり、出席者との意見交換が行われました。

 出席者からは、「歴史や農業、アジアとの連携を盛り込んでほしい」「平成23年の新幹線開業を控え今後の観光振興に期待するとともに、遅れている交通アクセス整備を早急に進めてほしい」などの意見や要望が出され、今後の政令指定都市移行に向けた貴重な意見交換となりました。

※報告会で示された「政令指定都市移行までのスケジュール(案)」については会報5号に掲載しております。
会報ページへ
副会長挨拶
副会長挨拶


相談役挨拶
相談役挨拶


会場内の様子
会場内の様子

▲ページの先頭へ



『目指せ!政令指定都市』
政令指定都市実現を応援するパレード・オープンハウス

・日時  平成21年8月2日(日) 午前10時半から午後3時
・場所  パレード・・・下通り~サンロード新市街
      トークショー・オープンハウス・・・交通センターイベントスペース
 熊本商工会議所青年部との共催で、市中心部を舞台に政令指定都市を応援するパレード及びトークショー、オープンハウスを開催しました。
 
 パレードには、およそ20の団体から約350人の参加があり、『目指せ!政令指定都市』の横断幕を先頭に熊本市立秋津小学校吹奏楽部の力強い演奏に合わせて下通りからサンロード新市街を歩きました。

 その後、交通センターのイベントスペースにて、タレントの藤本一精さんの司会により、熊本市長と、熊本市と合併する城南、植木両町長とのトークショーを行いました。○×回答形式で質問をし、合併が決定するまでの苦労したお話や、政令指定都市に向けた意気込みを語っていただきました。時折、ユーモアあふれるトークに会場から笑いがこぼれる場面もありました。

 最後に、秋津小学校の吹奏楽部による素晴らしい演奏が披露され、来場者は暑さも忘れて聴き入っていました。

 ステージ終了後、当協議会の政令指定都市PRグッズや3市町の特産品であるスイカやメロンなどのフルーツや飲み物等を配布し、来場者や道行く買い物客らにも喜んで頂き、政令指定都市についての関心の高まりが感じられるイベントとなりました。

【イメージキャラクター「きよくま」】
今回のイベントのためにデザインし、会場にてグッズの配布を行いました。
      
(チラシのダウンロード1,085KB
     イメージキャラクター きよくま
[ デザイン制作]
熊本デザイン専門学校グラフィックデザイン科
樹村成美さん
パレードの様子
パレードの様子

氷柱で涼む3市町長
氷柱で涼む3市町長

会場の様子
会場の様子

秋津小学校吹奏楽部の演奏の様子
秋津小学校吹奏楽部の皆さん

3市町特産品コラボ氷柱
3市町特産品コラボ氷柱

きよくまグッズの画像
きよくまグッズ

▲ページの先頭へ




政令指定都市推進意見交換会
「城南町・植木町・熊本市が合併
              ~政令指定都市になれば地域はこう変わる~」

・日時 平成21年6月18日(木)午後3時00分~午後5時00分
・場所 熊本ホテルキャッスル 花菖蒲
・基調講話 『地域戦略としての政令指定都市形成と、その阻害要因』
        講師 上野 眞也 氏 (熊本大学 教授 学長特別補佐)
・意見交換 城南町各種団体(企業代表者) 2名
        植木町各種団体(企業代表者) 2名
        熊本市各種団体(企業代表者) 2名
        平田 雅彦 氏(日本銀行熊本支店長)
        豊永 信博 氏(熊本市企画財政局)
・主催    熊本経済同友会、熊本市政令指定都市推進協議会
 熊本市の政令指定都市移行の実現を目前に、熊本経済同友会との共催で『城南町・植木町・熊本市が合併~政令指定都市になれば地域はこう変わる』と題し、城南町、植木町及び熊本市の各種団体・企業の代表者が一堂に会した意見交換会を開催いたしました。
 
 上野眞也教授の基調講話では、『政令指定都市は形でしかないという話もあるが、政令指定都市になることによりビジネス・雇用・サービス向上のチャンスが得られる。政令指定都市という形が必要。』、『次の世代のことを今いる私たちが考えなければならない。新しい都市で私たちは何が得られるか、もう一度考えて欲しい。』といったお話がありました。

 また、意見交換会では、各市町の住民代表から、『政令市になることで一体的な観光振興に期待する』、『市町住民で一緒にまちづくりをやっていきたい』、『合併については、利害関係だけでなく、子供たちの未来について考えて判断しなければ』といった意見が出され、政令指定都市への期待の大きさと機運の醸成が感じられました。
熊本大学 上野教授
熊本大学 上野眞也 教授



会場の様子
会場の様子




▲ページの先頭へ



政令指定都市推進講演会「政令指定都市の先に目指すまちづくり」
・日時 平成21年6月17日(水)午後7時00分~午後9時00分
・場所 熊本市国際交流会館ホール
・基調講話 『政令指定都市になった自治体、ならなかった自治体』
        講師 遠藤 敬 氏 (堺・高石青年会議所元理事長)
・意見発表 熊本市政令指定都市推進協議会関係団体代表 5名
        植木町代表 2名
        城南町代表 2名
・主催    熊本経済同友会、熊本市政令指定都市推進協議会
 熊本市の政令指定都市移行の実現を目前に、熊本青年会議所との共催で『~政令指定都市の先に目指すまちづくり~』と題した講演会を開催いたしました。

 この講演会では、大阪府堺市の政令指定都市実現に向けて尽力された堺・高石青年会議所元理事長の遠藤敬氏をお招きして、政令指定都市に向けて合併の是非で揺れた高石市の例をもとに、「政令指定都市」実現により「どのようなまちづくりを目指すのか」について講演していただきました。
 遠藤講師から、当時の活動に基づく体験談をお話いただくとともに、『政令指定都市は未来のまちづくりを行うためのスタートライン。行政と住民が手を携えて未来予想図を描いていってもらいたい』といった応援をしていただきました。

 また、講演後には、植木町・城南町・熊本市の各界代表者がステージ上から意見発表を行いました。各代表から、政令指定都市になることによるまちづくりへの期待や市・町住民の機運醸成のため、情熱と熱意を持って活動していこうといった意見が発表されました。
 
 会場には、熊本青年会議所や当推進協議会関係団体をはじめ多くの皆様にご来場いただき、官民一体となって政令指定都市実現に向けた機運と結束を高める講演会となりました。

遠藤 敬 氏
講師 遠藤 敬 氏




意見交換の様子
意見交換の様子











▲ページの先頭へ



くまもと城下まつり出展
・日時  平成21年5月31日(日) 午前11時半~午後3時
・場所  熊本市通町筋電車通り
 熊本城の入園者数が日本一になったことを記念し、「くまもと城下まつり」が開催され、当推進協議会からもこれまでの活動やPRグッズの配布等を行う展示コーナーを出展いたしました。

 会員ならびに個人サポーターの方々を含め、たいへん多くの方にご来場いただき、政令指定都市についての説明を行うとともに、パンフレットやPRグッズの配布を行いました。
 
 来場された方から合併・政令市について熱心に質問されたり、PRグッズの配布時には人だかりができるなど、政令指定都市についての関心の高まりが感じられる出展となりました。

出展の様子
出展の様子

▲ページの先頭へ




平成21年度 通常総会
・日時  平成21年4月22日(水) 午後2時半~午後3時半
・場所  KKRホテル熊本 2階 ローズルーム
 通常総会には、本協議会を構成する多くの会員の皆様が参加され、平成20年度事業報告、平成21年度事業計画について協議いたしました。

 合併特例法の期限が迫るなか、政令指定都市の必要性をより一層理解してもらうため、今後も、街頭パレードやシンポジウムなど効果的な広報活動に取り組むこととなりました。

 また、政令指定都市実現を強くアピールしていくため、「政令指定都市実現は熊本にとって明治維新以来の大きな転換期ととらえ、熊本の発展の礎を築くため、政令指定都市実現に向けて最大限の努力を行う」とするアピール文を採択いたしました。

会長挨拶
会長挨拶

会場内の様子
会場内の様子

▲ページの先頭へ



政令指定都市フォーラム  ~熊本の未来のために~
・日時  平成21年3月28日(土) 19時~21時
・場所  益城町総合体育館
・講演   「熊本の発展と政令指定都市」
       講師:平田 雅彦 氏(日本銀行熊本支店長)
・パネルディスカッション
      「政令市『熊本』への期待」
      ○コーディネーター 坂本 正   氏(熊本学園大学学長)
      ○パネラー       中山 峰男 氏(崇城大学学長)
                   木下 善成 氏(熊本商工会議所青年部副会長)
                   富澤 典子 氏(益城町在住)
・主催  熊本市政令指定都市推進協議会
 このフォーラムは、政令指定都市の実現は熊本市だけでなく、県全体の発展のためにも必要不可欠であるということを、熊本に住む皆様と共に考えるため開催しました。
 
 平田雅彦氏の講演では、「九州新幹線鹿児島ルートの全線開業や道州制を見据え、熊本を発展させるためには政令市移行が最も効果的である。将来の熊本を考え、合併政令市について判断してもらいたい。」といったお話がありました。
 
 また、パネルディスカッションでは、有識者や益城町住民の方達4名で討論していただき、「熊本の未来のために、町や市のことだけでなく、県や九州全体のことも考えた決断が必要」などの意見がありました。
 
 会場には約800名の住民の皆様が参加し、熱心に講演や討論に聴き入っておられ、熊本の未来のために何をなすべきかを考えるフォーラムとなりました。

日本銀行熊本支店長 平田雅彦氏
日本銀行熊本支店長
平田 雅彦 氏

フォーラム会場内の様子
会場内の様子

パネルディスカッションの様子
パネルディスカッション

▲ページの先頭へ




熊本の未来を考えるフォーラム
・日時  平成20年11月22日(土) 午後2時から
・場所  崇城大学市民ホール(熊本市民会館) 大会議室
・内容 
   第1部 基調講演「大都市には負けない!浜松の新たな都市戦略」 
         講師 : 水野 久美子 氏 (浜松商工会議所青年部)
   第2部 幸山政史熊本市長が熱く語る熊本市のビジョン
        「政令指定都市と熊本の未来」
   第3部 フリートークセッション
   (テーマ)恥ずかしがらず、遠慮は無用!想いのたけをガンガンぶつけなっせ!
 このフォーラムは、熊本商工会議所青年部と本協議会の共催で、「政令指定都市誕生へのプロローグ」というサブタイトルのもと、3部構成で行われました。

 第1部では、昨年4月に政令指定都市に移行した浜松市の商工会議所青年部の方々による講演が行われ、政令指定都市移行の際のエピソードや、合併後の取り組みについてお話いただきました。

 第2部では、幸山政史熊本市長の『政令指定都市と熊本の未来』と題したプレゼンテーションが行われ、第3部では、浜松商工会議所青年部と幸山市長を交えたフリートークセッションも行われました。

 多くの若者が参加し、活発な意見交換が行われました。

 最後に、熊本商工会議所青年部より、「政令指定都市になる」という趣旨の宣言がなされ、次世代を担う若者たちの気運の高まるフォーラムとなりました。
浜松商工会議所青年部の方々と幸山市長
浜松商工会議所青年部の方々と
幸山市長


フォーラム会場内の写真
会場内の様子

宣言をする熊本商工会議所青年部専務理事
宣言をする熊本商工会議所
青年部専務理事(濱洲 真剛 氏)

▲ページの先頭へ



政令指定都市シンポジウム「FEEL THE CITY cafe 2008」
・日時  平成20年11月15日(土) 午後3時から
・場所  サンフィールド2008 (サンロード新市街野外イベントスペース)
・内容  
   第1部 大学生や若者によるプレゼンテーション
   第2部 FEEL THE CITY 座談会
 このシンポジウムでは、若者が気軽に参加しやすいイベントにするため、学生有志に企画段階から参画してもらい、会場内にオープンカフェやアートギャラリーを開設しました。
 
 第1部では熊本大学や県立大学の学生らが、VTR上映を交えて「熊本市の未来」をテーマにプレゼンテーションを行いました。また、第2部では若者代表と幸山政史熊本市長による公開座談会を開催し、若者代表から様々な質問が幸山市長に投げかけられました。
座談会の様子
若者たちと幸山市長の座談会

オープンカフェの様子
オープンカフェではコーヒーと
アップルパイが人気でした

▲ページの先頭へ



設立記念講演会
・日時  平成20年8月28日(木) 午後4時から
・場所  熊本ホテルキャッスル2階 キャッスルホール
・テーマ 政令指定都市をめざして
・講師  岡山市副市長 村手 聡 氏
 「熊本市政令指定都市推進協議会」設立総会の後、岡山市の村手副市長による記念講演が行われました。

 岡山市は平成21年4月の政令指定都市移行を目指し、平成14年から様々な取り組みを行われています。

 講演では、政令指定都市制度とはどのようなものか、そして岡山市のこれまでの取り組みについて紹介され、政令指定都市の実現には『市の熱意、県・市の協力関係、気運の高まり』の3つが大切だと語られました。
 
村手岡山副市長の写真
村手 聡 岡山市副市長

記念講演会会場内の写真
多くの方々が来場されました

▲ページの先頭へ



設立総会
・日時  平成20年8月28日(木) 午後3時から
・場所  熊本ホテルキャッスル2階 キャッスルホール
 設立総会には、熊本商工会議所をはじめとする経済団体や農業団体、あるいは観光・福祉・教育など様々な分野から23団体が参加し、協議会会長には熊本商工会議所の中尾会頭が選任されました。

 今後、多くの参加団体や個人サポーターを募っていくとともに、政令指定都市に関する市民セミナーなどを開き、民間が一体となって政令指定都市に向けた気運を高めていくことなどが決議されました。
設立総会開催時の写真
設立総会の様子

▲ページの先頭へ


 


会報 Vol.14発行
 平成24年4月、会報vol.14を発行しました。詳しくはこちらをクリック

▲ページの先頭へ




動画「きよくまの新・熊本探訪  第6弾 いよいよ政令指定都市へ!編」
「きよくまの新・熊本探訪」に新たなページが加わりました。是非ご覧ください。こちらをクリック。

▲ページの先頭へ



動画「きよくまの新・熊本探訪  第5弾 「きよくま」くんの歌編」
「きよくまの新・熊本探訪」に新たなページが加わりました。是非ご覧ください。こちらをクリック。

▲ページの先頭へ



PRグッズを作成しました!!
 3月末にサントリー酒類㈱の人気発泡酒「金麦」の政令指定都市くまもと誕生記念缶が発売されました。記念缶には、熊本城をバックに当協議会のロゴ「GO」と熊本市のロゴがデザインされ、熊本市の政令指定都市誕生をPRしています。

政令指定都市くまもと誕生記念缶

『 平成24年4月1日 祝 政令指定都市くまもと誕生!! 』

是非お買い求めください。


▲ページの先頭へ



PRグッズを作成しました!!
平成24年3月、PRグッズとしてクリアファイルを作成・配布しました。
 平成24年4月の政令指定都市くまもとの誕生を記念して、クリアファイルを作成しました。

 昨年までは、若い世代に政令指定都市移行に興味を持っていただくため、熊本市内の小学校6年生と中学校3年生に配布していましたが、本年度は熊本市に加え、政令指定都市移行にご協力・ご支援をいただきました熊本都市圏構成市町村の小学校6年生と中学校3年生に配布しました。

 政令指定都市への移行を多くの若い世代の皆さんに知っていただき、政令指定都市くまもとの誕生を盛り上げるきっかけになればと思っています。

平成23年度クリアファイル
クリアファイル
左:表面
「平成24年4月1日 祝 政令指定都市くまもと誕生」

右:裏面
・住所に区名が加わることのお知らせ。
・区割り地図(区名と区役所の位置)
・「熊本都市圏に政令指定都市誕生!」

クリアファイル表
表面デザイン



クリアファイル裏
裏面デザイン

▲ページの先頭へ



会報 Vol.13発行
 平成24年1月、会報vol.13を発行しました。詳しくはこちらをクリック

▲ページの先頭へ



動画「きよくまの新・熊本探訪  第4弾 富合町編」
「きよくまの新・熊本探訪」に新たなページが加わりました。是非ご覧ください。こちらをクリック。

▲ページの先頭へ



上通り・下通り・新市街アーケードの吊り看板にフラッグを設置しました。
 平成23年11月 上通り・下通り・新市街アーケードに設置してある吊り看板の両サイドにフラッグを設置しました。

 青、赤、緑の3色のフラッグを上通りアーケードに7か所、下通りアーケードに16か所、新市街アーケードに7か所に設置しました。
『 平成24年4月 祝 政令指定都市くまもと誕生!! 』

是非ご覧ください。

フラッグ設置
下通りアーケードの様子


   青フラッグ赤フラッグ緑フラッグ
全3色


▲ページの先頭へ



健軍商店街・下通りアーケード・熊本商工会議所 看板デザイン変更
及びPRグッズ作成

 平成23年10月 政令公布を受け、健軍商店街・下通りアーケード・熊本商工会議所に設置している看板のデザインを変更しました。
 また、PRグッズとして新たにポケットティッシュを作成しました。
『 平成24年4月 祝 政令指定都市くまもと誕生!! 』

是非ご覧ください。

健軍商店街吊り看板1 健軍商店街吊り看板2
健軍商店街


下通りアーケード吊り看板1下通りアーケード吊り看板2
下通りアーケード


熊本商工会議所前看板1熊本商工会議所前看板2
熊本商工会議所前



ポケットティッシュ
PRグッズ ポケットティッシュ

▲ページの先頭へ



会報 Vol.12発行
 平成23年9月、会報vol.12を発行しました。詳しくはこちらをクリック

▲ページの先頭へ



「火の国 Dance Splash 2011」協賛
・日時  平成23年8月6日(土) 午前10時から
・場所  びぷれす広場、センターコート
 熊本の夏の風物詩でもある「火の国まつり」のお昼の顔として今年も『火の国 Dance Splash 2011』が開催されました。様々なジャンルの踊り、幅広い世代の90チーム・788名が約1万2千人の観客を魅了しました。

 当協議会は、この魅力ある熊本づくりイベントに協賛し、開催時に両会場において政令指定都市移行PRのうちわを観客に配布。涼をとりながら観覧いただくとともに、政令指定都市移行の周知を図りました。

 また、火の国 Dance Splash実行委員会をサポートしている熊本シティFMにおいて、7月11日(月)から15日(金)の5日間、番組の中で本協議会の紹介をしていただき、政令指定都市移行のPRを多くのリスナーに周知を図ることができました。

うちわ
うちわ(裏表)

うちわ(アップ)
うちわ(アップ)

▲ページの先頭へ



5連懸垂幕設置
 平成23年8月、鶴屋百貨店様の壁面に懸垂幕広告を設置しました。
『九州中央の交流拠点都市を目指し、
熊本市の政令指定都市を実現させよう!』
 
 鶴屋百貨店様の壁面に懸垂幕広告を設置しました。是非ご覧下さい。
(設置予定月:8月~9月)


設置の様子(全体)
設置の様子(全体)

設置の様子(アップ)
設置の様子(アップ)

▲ページの先頭へ



会報 Vol.11発行
 平成23年6月、会報vol.11を発行しました。詳しくはこちらをクリック

▲ページの先頭へ



動画「きよくまの新・熊本探訪  第3弾 桜の馬場 城彩苑編」
「きよくまの新・熊本探訪」に新たなページが加わりました。是非ご覧ください。こちらをクリック。

▲ページの先頭へ



会報 Vol.10発行
 平成23年3月、会報vol.10を発行しました。詳しくはこちらをクリック

▲ページの先頭へ



「城下町くまもと まちなか花まつり~さくら咲く~」協賛

・日時  平成23年3月19、20日(土、日) 
・場所  熊本市中心商店街一帯
  九州新幹線鹿児島ルートの全線開業記念イベント「城下町くまもと まちなか花まつり」が開催されました。

 上通から新市街までのアーケードを新幹線の停車駅に見立てたスタンプラリーやダンボールを使ったアートの展示等が行われました。

 その中で来街者へ花の種をプレゼント。

 その花の種の袋には、当協議会イメージキャラクター「きよくま」と、くまもとサプライズキャラクター「くまモン」が「熊本市を政令指定都市へ!」とアピールしている様子が描かれており、市民の皆さんへ向けて政令市移行の応援を呼びかけました。
会場の様子
会場の様子

シールデザイン
シールデザイン

▲ページの先頭へ



PRグッズを作成しました!!
 平成23年2月、啓発グッズとして新たにメモ帳を作成いたしました。
一枚一枚に政令市をPRする「きよくま」くんのイラストが描かれている
とてもかわいらしいメモ帳に仕上がりました。
A6サイズ(105×148)
メモ帳
表紙:
「平成24年4月1日みんなの力で
熊本市の政令指定都市実現へ!」

メモ帳2
中身:
「平成24年4月1日
熊本市を政令市に!」

メモ帳3
裏面:
「政令指定都市移行後の行政区について
(熊本市の方針)」
5つの区割り並びに区の名称。
それぞれの区の特徴。(区域、区役所の位置、人口、面積など)

▲ページの先頭へ



PRグッズを作成しました!!
平成23年2月、PRグッズとしてクリアファイルを作成・配布しました。
 政令指定都市移行後の行政区について熊本市の方針が出たことに伴い、5つの区を紹介したクリアファイルを作成しました。

 若い世代の皆さんに政令指定都市について興味を持っていただくことを目的として、このクリアファイルを熊本市内の小学校6年生と中学校3年生に配布しました。この事業は昨年に引き続き実施したもので、親子で政令指定都市について語り合っていただくきっかけになればと思います。
クリアファイル
クリアファイル
左:表面
「平成23年4月1日みんなの力で政令指定都市実現へ!」
「きよくま」くん、ひごまる、くまモン、わくわく都市くまもとロゴ

右:裏面
「政令指定都市移行後の行政区について
(熊本市の方針)」
5つの区割り並びに区の名称。
それぞれの区の特徴。(区域、区役所の位置、人口、面積など)
表面デザイン
表面デザイン

裏面デザイン
裏面デザイン

▲ページの先頭へ




PRグッズを作成しました!!
 平成23年2月、啓発グッズとして新たに紙管ボールペンを作成いたしました。
このボールペンは、軸・キャップに間伐紙(間伐材パルプ)を
使用しています。

ボールペン
間伐材の活用は森林を育成し、
地球温暖化の原因となるCO₂の削減に貢献します。

ボールペン(アップ)
「平成24年4月1日 みんなの力で  
熊本市の政令指定都市実現へ!」


▲ページの先頭へ



健軍商店街内に吊り看板設置!!
平成23年1月30日より健軍商店街内に吊り看板を設置しました。
 

 『平成24年4月1日みんなの力で
  熊本市の政令指定都市実現へ!!』


設置場所:熊本市若葉1丁目
       健軍商店街内


是非ご覧ください!

設置の様子
設置の様子

▲ページの先頭へ



ゆめタウンはません 店内に横断幕設置!!
ゆめタウンはません 店内に横断幕を設置しました。
 



 『平成24年4月1日みんなの力で
   熊本市の政令指定都市実現へ!!』



設置場所:ゆめタウンはません
       店内 エスカレーター横
       計 2か所


是非ご覧ください!

設置の様子
設置の様子

設置の様子(アップ)
設置の様子(アップ)

▲ページの先頭へ



熊本駅、水前寺駅に看板設置!!
 平成22年12月27日より熊本駅構内に、12月28日より水前寺駅構内に看板を設置いたしました。

    『平成24年4月1日 みんなの力で熊本市の政令指定都市実現へ!!』
 




熊本駅内看板
熊本駅構内 設置の様子

設置場所:熊本駅構内 「総合観光案内」前 
        売店 横

水前寺駅内看板1
水前寺駅構内 設置の様子1

水前寺駅内看板2
水前寺駅構内 設置の様子2
 
設置場所:水前寺駅構内 南口階段

▲ページの先頭へ



動画「きよくまの新・熊本探訪  第2弾 植木町編」
「きよくまの新・熊本探訪」に新たなページが加わりました。是非ご覧ください。こちらをクリック。

▲ページの先頭へ



熊本商工会議所前看板 デザインがリニューアル!!
 平成22年12月22日より熊本商工会議所前看板のデザインが新しくなりました。


  『平成24年4月1日
     みんなの力で熊本市の
        政令指定都市実現へ!!』
 


キャッチコピーを改め、山々をバックにきよくまくんが新幹線に乗って街の上空を飛んでいる可愛らしいデザインに変更しました。
是非ご覧下さい

設置場所:熊本市横紺屋町10番地
        熊本商工会議所前

新看板(熊本商工会議所)
設置の様子1

新看板(アップ)
設置の様子2

▲ページの先頭へ



会報 Vol.9発行
 平成22年12月、会報vol.9を発行しました。詳しくはこちらをクリック

▲ページの先頭へ



中心市街地イルミネーション
「光のページェントinくまもと」に協賛

 ・イベント期間 平成22年11月19日~平成23年1月31日
 中心市街地一帯をイルミネーションの光で結び、彩り豊かな夜景を演出する、熊本の冬の風物詩「光のページェント」がこの冬も開催。
 当協議会におきましても、イルミネーションを紹介するチラシや立て看板などに政令指定都市実現を目指したキャッチコピーを掲載しております。
 是非ご覧ください。

看板設置場所:辛島公園内
イルミネーション

イベントチラシ
チラシの一番下段に
「平成24年4月1日みんなの力で
熊本市の政令指定都市実現へ!」

というキャッチコピーを掲載。

チラシ拡大版(表紙 423 KB
チラシ拡大版(裏面 408KB)



▲ページの先頭へ



PRグッズを作成しました!!
 平成22年11月、啓発グッズとして新たにボックスティッシュ、綿棒、ストレスリリーサーを作成いたしました。

ボックスティッシュ
ボックスティッシュ

綿棒
綿棒

ストレスリリーサー①ストレスリリーサー②
ストレスリリーサー
(手で握ったり、放したりを繰り返してストレスを発散させるアイテム)

▲ページの先頭へ



動画「きよくまの新・熊本探訪  第1弾 城南町編」
 動画ページ「きよくまの新・熊本探訪」が新たに加わりました。「きよくま」が熊本市のさまざまな魅力をご紹介してまいります。
 第1弾は城南町です。是非ご覧ください。こちらをクリック。

▲ページの先頭へ




熊本駅前ビルの壁面に看板を設置しました!!
 平成22年10月中旬より、熊本駅周辺再開発事業におけるビル工事の期間中、壁面足場を活用した看板を設置しました。


『平成24年4月1日
     みんなの力で熊本市の
        政令指 定都市実現へ!!』

是非ご覧下さい。

設置期間:
平成22年10月中旬~
           平成23年2月下旬



デザイン
デザイン
設置の様子(全体)
設置の様子(全体)

設置の様子(アップ)
設置の様子(アップ)

▲ページの先頭へ




懸垂幕設置(くまもと阪神壁面)
  平成22年10月、くまもと阪神様の壁面に懸垂幕広告を設置しました。
 


  『平成24年4月1日
     みんなの力で熊本市の
        政令指定都市実現へ!!』



くまもと阪神様の壁面に懸垂幕広告を設置しました。
是非ご覧下さい。

懸垂幕
懸垂幕アップ

懸垂幕(全体)
懸垂幕(くまもと阪神全体)

▲ページの先頭へ



会報 Vol.8発行
 平成22年9月、会報vol.8を発行しました。詳しくはこちらをクリック

▲ページの先頭へ




下通アーケードの吊り看板のデザインがリニューアル!!
 平成22年9月27日より下通アーケードの吊り看板のデザインが新しくなりました。
 
    『平成24年4月1日
       みんなの力で熊本市の
          政令指定都市実現へ!!』
 

下通アーケードの吊り看板が新しくなりました。

キャッチコピーを改め、きよくまくんが新幹線に乗って街の上空を飛んでいる可愛らしいデザインに変更ました。
是非ご覧下さい

設置場所:下通り2番街(帯屋、紅蘭亭前)
吊り看板設置の様子
吊り看板設置の様子

看板デザイン
看板デザイン

▲ページの先頭へ




PRグッズを作成しました!!
 火の国まつりのイベント「火の国ダンススプラッシュ2010」に合わせて広報媒体としてうちわを作成し、8月7日のイベント当日会場で配布しました。
 また、熊本シティエフエムにおいて本協議会をPRするために概要及び会員募集等のCMを放送しています。

うちわの画像
うちわ

▲ページの先頭へ



会報 Vol.7発行
 平成22年6月、会報vol.7を発行しました。詳しくはこちらをクリック

▲ページの先頭へ



会報 Vol.6発行
 平成22年3月、会報vol.6を発行しました。詳しくはこちらをクリック

▲ページの先頭へ



イメージキャラクター「きよくまくん」の着ぐるみが完成しました!!
今後の広報活動をより効果的に行うため、イメージキャラクター「きよくまくん」の着ぐるみを製作しました。
「きよくまくん」着ぐるみの画像
3月22日に行われた新熊本市誕生記念パレードで初めてのお披露目となりました。

▲ページの先頭へ



PRグッズを作成しました!!
平成22年3月、PRグッズとしてエコバッグを作成しました。
 新しいPRグッズとしてエコバッグを作成しました。シンプルなデザインでコンパクトに折りたためるタイプと、チェックやストライプの柄がおしゃれな少し大きめのサイズの2タイプを用意しました。真ん中にはイメージキャラクターの「きよくまくん」のデザインをあしらいカラーも数種類用意しました。
 
 熊本市は昨年から家庭ごみの有料化が始まっており、エコバッグがこれから活躍することと思います。
エコバッグの写真1
エコバッグ1

エコバッグの写真2
エコバッグ2

▲ページの先頭へ



政令指定都市先進地“仙台市”の視察研修を実施
平成22年2月18日~20日 
政令指定都市の先進地である「仙台市」での視察研修を実施しました。
 平成22年3月23日に城南町、植木町と熊本市が合併し、新しい熊本市が誕生しました。人口は約73万人となり、平成24年4月1日の政令指定都市移行に向けて大きく前進したところです。今後は新しいスタートに向けて、これまで以上に市民に対する啓発・機運の醸成に力を注ぐと同時に熊本市の未来像についてしっかりと考える必要があります。
  そこで、当協議会では、平成元年に政令指定都市に移行した仙台市の視察研修を実施しました。

 ※視察研修の主な内容については、
  「会報vol.6」に掲載しております。
  是非ご覧ください。
視察の様子
視察研修の様子
ディスカバーたいはく事業の冊子
太白区において区の特徴を生かしたまちづくり「ディスカバーたいはく事業」の一環として発行されている冊子

▲ページの先頭へ



PRグッズを作成しました!!
平成22年2月、PRグッズとしてクリアファイルを作成しました。
 多くの方々に政令指定都市のことを知っていただくため、政令指定都市の特徴などを盛り込んだクリアファイルを作成しました。

 裏面には、平成22年3月23日に熊本市と合併する城南町、植木町を含む新「熊本市」の地図にそれぞれの人口や名所・特産物を描いています。

 今回、若い世代の皆さんに合併や政令指定都市について興味を持っていただくことを目的として、このクリアファイルを熊本市、城南町、植木町の小学6年生と中学3年生に配布しました。

 ファイルを家に持ち帰り、家族で政令指定都市について語り合うきっかけになればと思います。
クリアファイルの写真
クリアファイル(左:表面、右:裏面)

裏面写真
裏面デザイン

▲ページの先頭へ




会報 Vol.5発行
 平成21年12月、会報vol.5を発行しました。詳しくはこちらをクリック

▲ページの先頭へ



会報 Vol.4発行
 平成21年9月、会報vol.4を発行しました。詳しくはこちらをクリック

▲ページの先頭へ


吊り看板を設置
 平成21年9月、下通りアーケードに吊り看板を設置しました。
 
 『目指せ!政令指定都市』
 
 下通アーケードに吊り看板を設置しました。
是非ご覧下さい。


 
設置場所:下通り2番街(帯屋、紅蘭亭前)
  設置期間:平成22年3月まで
吊り看板画像
吊り看板設置の様子

看板デザイン
看板デザイン

▲ページの先頭へ



会報 Vol.3発行
 平成21年6月、会報vol.3を発行しました。詳しくはこちらをクリック

▲ページの先頭へ



熊本日日新聞(朝刊)広告掲載
・掲載日 平成21年6月18日(木)
・掲載紙 熊本日日新聞 朝刊 フルカラー1面
 『「いつか」ではなく、現在がその時。熊本市との合併で植木町のさらなる発展!』
というタイトルで新聞広告を掲載しました。
新聞広告画像

ダウンロード

(1,258KB)

▲ページの先頭へ



熊本日日新聞(朝刊)広告掲載
・掲載日 平成21年6月17日(水)
・掲載紙 熊本日日新聞 朝刊 フルカラー1面
 『より良い「未来」のために、現在できること。熊本市との合併でひらく城南町のあした!』
というタイトルで新聞広告を掲載しました。
新聞広告画像

ダウンロード

(1,219KB)

▲ページの先頭へ



熊本日日新聞(朝刊)広告掲載
・掲載日 平成21年4月2日(木)
・掲載紙 熊本日日新聞 朝刊 フルカラー1面
・特別寄稿  熊本大学前学長   﨑元達郎 氏
          熊本県立大学学長 米澤和彦 氏
          崇城大学学長    中山峰男 氏
          熊本学園大学学長 坂本  正 氏    (順不同)
 『4大学長が語る!「政令指定都市」実現への期待』というタイトルで新聞広告を掲載しました。 
 4大学長より
「再び歴史に禍根を残さぬよう」
「道州制の州都を目指す絶好のチャンス」
「未来を担う子どもたちのために、合併の実現を」
「熊本県の今後の発展を決める大きな転換期」
といった政令指定都市実現への期待を語っていただきました。
新聞広告画像

ダウンロード
(461KB)

▲ページの先頭へ



熊本日日新聞(朝刊)広告掲載
・掲載日 平成21年3月30日(月)
・掲載紙 熊本日日新聞 朝刊 フルカラー1面
『あなたは“政令指定都市”に何を期待しますか?』というタイトルで新聞広告を掲載しました。
 広告では、熊本市、益城町、城南町、植木町で暮らす皆さんの“政令指定都市に期待すること”を掲載しました。
 
 各市町の皆さんから、
「誰もが訪れたい都市熊本市を目指して!!」
「医療、福祉の充実」
「みんなが笑顔で暮らせる活気ある街に!」
などの多くの期待が寄せられた紙面となりました。


新聞広告画像

ダウンロード
(422KB)

▲ページの先頭へ



PRグッズを作成しました!!
 各種イベント等での配布を予定しております。
 クリアファイルの写真
A4クリアファイル

ピンズバッジの写真
ピンズバッジ

ウェットティッシュの写真
ウェットティッシュ
ハンドタオルの写真
ハンドタオル(3色)



金太郎飴の写真
金太郎あめ(マスカット・オレンジ)



シール・ステッカーの写真
シール・ステッカー

▲ページの先頭へ



会報 Vol.2発行
 平成21年3月、会報vol.2を発行しました。詳しくはこちらをクリック

▲ページの先頭へ



ロゴマーク・キャッチコピーが決定しました!!
熊本市政令指定都市推進協議会のロゴマーク・キャッチコピーが決定しました。
コンセプト
【ロゴマークについて】
前向きな思い、元気、意欲、期待をあおる英語動詞「GO」をデザイン化しています。
コントラストがはっきりとした赤と青を使用することで、情熱と秩序を表現しています。

【キャッチコピーについて】
誰の心にも響くよう、躍動感、期待感、決意、
強い意志をストレートに表現。
政令指定都市実現への思いを伝えるコピーにしました。

また、このロゴマークやキャッチコピーを使用したポスターやのぼり旗を作成しました。
会員の皆さまには掲示・設置をお願いすることがあります。
ご協力よろしくお願いいたします。




ロゴマーク


ロゴマーク





キャッチコピー


キャッチコピー

▲ページの先頭へ



政令指定都市先進地“浜松市”の視察研修を実施
平成21年2月19日~20日 
政令指定都市の先進地である「浜松市」での視察研修を実施しました。
 熊本市の政令指定都市移行への実現に向け、当協議会が効果的な推進活動を行っていく必要があります。
 
 そこで、政令指定都市先進地“浜松市”を訪問し、浜松市の政令指定都市移行のために活動された「浜松市政令指定都市推進市民協議会」の取り組みについて、質疑応答や意見交換を行ってきました。




 ※視察研修の主な内容については、
   「会報vol.2」に掲載しております。
   是非ご覧ください。
視察研修の様子
視察研修の様子

浜松市マスコットキャラクター
浜松市の名物ウナギにちなんだ
マスコットキャラクター「ウナギイヌ」

▲ページの先頭へ



5連懸垂幕設置
 平成21年2月、鶴屋百貨店様の壁面に懸垂幕広告を設置しました。
『九州中央の交流拠点都市を目指し、
熊本市の政令指定都市を実現させよう!』
 
 鶴屋百貨店様の壁面に懸垂幕広告を設置しました。是非ご覧下さい。
(設置予定月:2月~)
懸垂幕
懸垂幕

▲ページの先頭へ



会報 Vol.1発行
 平成21年1月、会報vol.1を発行しました。詳しくはこちらをクリック

▲ページの先頭へ



熊本市政令指定都市推進協議会パンフレット作成
 平成20年12月、本協議会の概要パンフレットを作成しました。詳しくはこちらをクリック

▲ページの先頭へ



熊本日日新聞(朝刊)広告掲載
・掲載日 平成20年11月28日(金)
・掲載紙 熊本日日新聞 朝刊 フルカラー1面
 「政令指定都市熊本の実現へ」というタイトルで新聞広告を掲載しました。広告では、本協議会が主催したフォーラムや、県主催で城南町、益城町、植木町の3町で開催された政令指定都市セミナーの内容などの紹介及び会員・個人サポーター等の募集記事を掲載しました。
 
新聞広告画像
ダウンロード
(839KB)

▲ページの先頭へ





Copyright(C) 2008 熊本市政令指定都市推進協議会 All rights reserved.