熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ

桃尾墓園芝生墓地使用者募集

最終更新日:
(ID:176)
  • 画像


 豊かな自然環境に恵まれた桃尾墓園は、都市計画法に基づく事業認可を受けて、昭和49年に開設され、その後多くの市民の皆様にご利用いただいております。 整然と区画整備された墓所を中心に、公園的色彩をふんだんに取り入れた近代的な墓地公園です。

 概要桃尾墓園の概要は「熊本市桃尾墓園ご利用案内別ウィンドウで開きます」をご覧ください。

 今年度は、第1墓域の芝生墓地を110区画程度募集いたします。


募集要項の配布

 健康福祉政策課、区役所福祉課、総合出張所、秋津・東部・花園・飽田・南部・北部まちづくりセンター、大江交流室、墓地管理事務所で配布しています。

 必ず墓地貸付募集要項ご確認後お申し込みください。

 こちら↓からもダウンロードできます。



応募資格

  1. 1 熊本市民(熊本市に住民登録をされている方)で、祭祀の主宰者(主となって先祖を祀っていく方)であること(分骨可)。
       現在遺骨を有していない方で、将来、祭祀の主宰者となる予定の方も応募可能です。
       ただし、遺骨を有する方を対象とする抽選を終えた時点で余剰の区画がある場合のみとなります。

  1. 2 墓地使用許可後、3年以内に墓碑を建立すること。
       3年以内に墓碑を建立しないときは、使用許可が取り消しとなります。

  2. 3 応募は、1世帯1区画であること。
  3.   同一世帯の方で、二重に墓地使用の応募はできません。
  4.   既に市営墓地をご使用の方は、複数の区画はご使用いただけないため当選時には、現在ご使用の墓地について、廃止の届け出をし  
  5.  ていただく必要が   あります。
    •  ※ ご使用いただく区画を申し込み時に指定することはできません。
    •   ※二重の申し込み等不正な申し込みと認められる場合には、関係する全ての応募を無効とします。

募集区画数及び使用料

 令和7年度
募集区画

募集区画数

永代使用料

芝生墓地

110区画程度

60万円


 

※管理料はいただいておりません。

※分譲ではありませんので、土地の名義は「熊本市」のままです。                                                     

受付期間、場所、応募方法等

  1. 受付期間

  2.  令和7年(2025年)4月7日(月)~令和8年(2026年)3月31日(火)

  3.  午前8時30分から午後5時15分まで


  4. 受付場所

      健康福祉政策課、区役所福祉課、総合出張所(土曜・日曜・祝日を除く)

  1.   上記窓口での受付のほか、ご郵送での応募も受付けております。

  2.  【郵送先】
  3.   〒860-8601
  4.    熊本市中央区手取本町1番1号 
  5.    熊本市健康福祉政策課 施設管理班 宛

  6. 応募方法・必要書類等

  7. 【郵送受付の場合】※郵送受付は健康福祉政策課のみとなります。 
    •   1 墓地使用許可申請書
    •    ※必要事項を記入し、ご郵送ください。
    •    ※郵便到着後、お電話にて書類到着のご連絡及び本人確認を行います。
    •    ※郵便物における消印の日付をもって受付を行います。(各募集期間内の土日祝の消印まで有効)

    • 【窓口受付の場合】
    •   1 墓地使用許可申請書
    •   2 身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、保険証、パスポート等)
    •    ※今回、墓地使用者として申し込みされる方の身分証明書を持参してください。


【注意事項】

 不明な点があったときは、お尋ねする場合がありますので、ご自宅及び携帯電話番号を必ずご記載いただき、窓口でお申込みされる場合には申請者本人かご家族の方がお越しください。

 電話での応募、業者等の第三者の代行によるものは受け付けません。

  •  審査のため戸籍謄本類の書類を提出していただくことがあります。

 

使用区画の決定

 公開抽選を行います。詳しくは


をご覧ください。



 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:176)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.