熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

令和8年度スポーツ施設優先確保申請の受付について

最終更新日:
(ID:31434)

スポーツ施設の優先確保とは?

 大規模なスポーツ大会、地域のスポーツ振興やイベント等の実施のために、本市のスポーツ施設を一般予約よりも先行して、優先的に確保することができます。(練習等での優先予約はできません。)

 

優先確保対象施設について

  • 本申請により優先確保可能な施設

  •  優先確保対象一覧(PDF:153.2キロバイト) 別ウインドウで開きます」を必ず確認してください。

    •  ・各施設の供用時間内での申請をお願いします。
  •  ・準備および撤収の時間も含めた時間で申請してください。
  •  ・すべての施設において、12月29日~1月3日は休館となります。


申請方法について

  • 申請受付期間

  •  令和7年(2025年)12月1日(月)~令和8年(2026年)1月15日(木)※必着 
 

申請方法について

 (1) 以下より、「優先確保申請書」様式をダウンロード

 (2) 優先確保申請書を記入のうえ、必要書類をスポーツ振興課へ提出

  (2) 大会の日時、内容が確認できる大会要綱等(申請時点で作成が出来ていない場合は、作成次第提出してください。)


提出先

 〒860-8601 熊本市中央区手取本町1番1号(熊本市役所本庁舎8階)

 スポーツ振興課 システム管理班 宛

 ※郵送またはメール、持参にて提出してください。(※FAXでの提出は不可)

 ※各スポーツ施設、区役所等では受け付けできません。

 

申請上の注意点 ~必ずご確認ください~

・優先確保は大会及びイベント等での予約に限ります。練習等での優先予約はできません

・複数の施設を申請する場合は、申請書は1施設につき1枚提出してください

・第1希望、第2希望等の取扱いは行いませんので、申請書に記載の日程は全て第1希望として調整します。

・優先確保できた場合でも、以下の理由等により利用をお断り、または日程の調整をさせていただく場合があります。ご了承ください。

 〇安全確保のために必要な緊急的な工事

 〇感染症拡大防止のための施設閉鎖

 〇災害時の避難所や鳥インフルエンザの防疫所開設

・施設内で大きな音が出る楽器等を使用するイベント等の予約は受付けられません。

・口座振替を希望する場合は、口座登録のある熊本市公共施設予約システム『利用者ID』を必ず記載してください

 新予約システムの詳細につきましてはこちらから▶熊本市のスポーツ施設等予約システムが新しくなりました!別ウィンドウで開きます

 

優先順位について

  優先順位はグループAを最高とし、以下BCDの順位となります。

優先順位について

分類・順位

大会等

 グループA

(1) 国際大会・全国大会・九州大会(スポーツ大会)

(2) 興行(スポーツ以外を含み、事前に会場確保が必要な規模なもの)

(3) プロスポーツ・IOC加盟のチーム合宿

(4) ホームタウンなど締結した協定に基づく事業

(5) 市主催、共催大型イベント(成人式、選挙など市民合意が取れるもの)

(6) 市主催、共催スポーツイベント(実質的に職員や予算を投入した事業)

グループB

(1) 日本・熊本県・熊本市体育協会などの加盟競技団体主催の県大会、市大会(スポーツ大会)

(2) 市主催、共催イベント(イベント種類の制限なし)

(3) 企業チームの合宿(コンベンション)

(4) コンベンション(コンベンション協会の助成事業該当)

グループC

(1) 地域大会(校区体協、総合型、自治協議会加盟団体等)

(2) 運動会、体育祭(幼稚園、保育園、小中学校、高校、大学、専門学校等)

(3) 学校の授業

(4) 施設建て替えにより自校で活動できない学校部活動

グループD

(1) その他のスポーツ大会(市・競技団体等以外の主催かつ地域など参加者が限定されるもので参加人数が80人以上、ただし障がい者の大会は10人以上のもので1年度に6日以内)

(2) その他のスポーツイベント(スポーツ教室など。1年度に3使用施設日以内)

(3) 3ヶ月以上のシーズン間の転戦を行う全国規模のリーグに加盟し熊本市内に本拠地を置くチームの練習で、他の利用者の利用を著しく阻害しない程度の頻度のもの。ただし、熊本市が主催する子どもスポーツ教室など社会貢献及びスポーツ振興活動に協力する団体に限る。

(4) 学校夜間開放施設の自治協議会加盟団体等の行事

(5) 学校夜間開放施設の校区体育協会・総合型地域スポーツクラブの練習

 


スポーツ振興課所管外の優先確保について

  スポーツ振興課では受付対象外の施設 

 ※以下の施設の優先確保に関しては、それぞれご確認ください。

 (1)熊本市総合体育館・青年会館  (TEL:096-385-1010)

 (2)水前寺競技場、水前寺野球場  (TEL:096-381-9323)

 (3)アクアドームくまもと     (TEL:096-358-2711)

 (4)南部総合スポーツセンター   (TEL:096-358-4311)

 (5)託麻スポーツセンター     (TEL:096-388-6177)

 (6)浜線健康パーク        (TEL:096-379-6020)

 (7)城南総合スポーツセンター   (TEL:0964-28-7985)

 (8)熊本市城南B&G海洋センター    (TEL:0964-28-6928)

 (9)植木中央公園運動施設     (TEL:096-288-3343)

 ※(1)~(9)の施設は熊本市文化スポーツ財団ホームページ内でご確認ください。▶熊本市文化スポーツ財団お知らせ別ウィンドウで開きます(外部リンク)


 (10)坪井川緑地運動施設      (TEL:北区土木センター 維持課 096-245-5054)

 (11)庄口地区運動施設         (TEL:東区土木センター 維持課 096-367-5509)

 (12)東部交流センター         (TEL:096-349-0888)

  ※(10)~(12)の施設の優先確保については、各施設へお問合せください。


予約確定について

  • 優先確保決定通知

  •  令和8年(2026年)2月下旬頃 郵送予定

  •  (通知が届かない場合は、スポーツ振興課へお問合わせください。)

 ※全体調整を行った結果となりますので、ご要望にお応えできない場合もございます。あらかじめご了承ください。

 

使用料の減免について

使用料の減免

 熊本市体育施設等使用料減免要綱第5条に該当し使用料の減免を希望する場合は、決定通知受領後に減免申請書をご提出ください。

 熊本市体育施設等使用料減免要綱(PDF:213.4キロバイト) 別ウインドウで開きます

 熊本市体育施設等使用料減免申請書(ワード:66キロバイト) 別ウインドウで開きます



学校夜間開放施設の優先確保について

様式

 以下よりダウンロードし、スポーツ振興課へご提出ください。

 (※校区体育協会や総合型地域スポーツクラブからの申請に限ります。個人の方の申請は対象外です。)

 熊本市学校夜間開放施設優先確保申請書(ワード:20.2キロバイト) 別ウインドウで開きます




このページに関する
お問い合わせは
(ID:31434)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.