熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ

住所錯誤届(住所を間違って登録してしまった方)

最終更新日:
(ID:355)

住所錯誤届とは、住所の表記を誤って届出し登録した場合に修正するお手続きです。                          

必要なもの1住民異動届窓口に設置してあります
2マイナンバーカード交付を受けている場合(お持ちの場合)
住民基本台帳カード
3本人確認できる書類マイナンバーカード・住民基本台帳カード・運転免許証・健康保険証
年金手帳・学生証など
*熊本市では、住民異動届の提出の際に本人確認を実施しています。届出の際には、上記3の身分証明書をお持ちください。代理人によるお届出の場合には、委任状と代理人の本人確認ができる書類をお持ちください。

  

*お手続時の注意点(受付窓口等)と住民異動届【様式】はこちらをクリックしてください。

 
*住所異動届の処理に時間を要するため、証明発行・マイナンバーカードの住所書き換え・印鑑登録等のお手続きについては、同日中に手続きができない場合がございますので、時間に余裕を持ってお越しください。
 
*住民異動届に伴い別のお手続きが必要になる場合がありますので、「くらしの手続きガイド新しいウインドウで(外部リンク)」でご確認いただき、手続きの方法や必要なものなど詳しくは担当窓口にお問い合わせください。

 

住所変更等に伴うマイナンバーカードの手続きについて

■マイナンバーカードの住所書き換え等(券面記載事項の変更)

 引越しや氏名変更等によりマイナンバーカードに記載された住所に変更があった場合は、マイナンバーカードの券面記載事項の変更が必要です(数字4桁の暗証番号の入力も必要です)。
 ※住民基本台帳カードも同様に手続きが必要です。

■電子証明書発行の手続き
 住所等の変更に伴い、マイナンバーカードに搭載されている署名用電子証明書も失効し、公的個人認証サービスを利用した電子申請等(e-Tax等)がご利用できなくなります。引き続き、住所等変更後の電子証明書が必要な方は、電子証明書発行の手続きも行ってください(署名用電子証明書の暗証番号英数字6~16文字の入力も必要です)。

 

※公的個人認証サービスについては、こちらをご覧ください。

 

 

【お問い合わせ先】
 中央区役所区民課:096-328-2242  東区役所区民課:096-367-9124  西区役所区民課:096-329-8503 
 南区役所区民課 :096-357-4126  北区役所区民課:096-272-6900

このページに関する
お問い合わせは
(ID:355)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.