産業振興に関する連携協定を締結しました
熊本市は、日本たばこ産業株式会社 熊本支社及び株式会社DーHORIZONと、それぞれが有する資源を有効に活用し、次代の産業の担い手となる起業家や、クリエイティブ人材の育成を通じて、イノベーションの創出や潜在的な本市の魅力向上を図り、本市産業の振興に寄与することを目的として、産業振興に関する連携協定を令和4年(2022年)10月20日に締結しました。
連携協定の背景
日本たばこ産業 株式会社は、「視点を変えて、物事を考える」をキーワードに、これまでにない視点や考え方を活かして社会課題と向き合う「Rethink PROJECT(リシンク・プロジェクト)」を実施しており、同プロジェクト内において、全国各地でセミナーやワークショップを開催する等、クリエイティブ人材の育成に注力してきました。
また、株式会社D-HORIZONは、デジタルハリウッドSTUDIO熊本の運営等を通じて、webデザインやグラフィックデザインをはじめとするクリエイターに必要なスキル習得の支援を実施しており、「人材育成から始まる地域活性」を目的として、学生から社会人まで幅広くクリエイティブ人材の育成に取り組んでいます。
そのような中、日本たばこ産業株式会社 熊本支社、株式会社D-HORIZON、及び熊本市の3者それぞれが有する資源を有効に活用し、次代の産業の担い手となる起業家や、クリエイティブ人材の育成を通じて、イノベーションの創出や、潜在的な本市の魅力向上を図り、本市産業の振興に取り組むことを目的として、本協定の締結に至りました。
連携内容
協定に基づき、以下の3つの項目について、双方の資源を有効に活用し、次代の産業の担い手となる起業家の発掘やクリエイティブ人材の育成により、本市域内の産業振興を目指します。
○ 起業家の発掘と育成に関すること
○ クリエイティブ人材の育成に関すること
○ その他、熊本市域内の産業振興に関すること
具体的な取組
本協定に係る取組の第1弾として、この街の「これまでとこれからのミリョク」を今の時代を生きるみんなの視点で考え、街のミリョクを拡大していく取り組みとして「ミリョクPROJECT」を実施致します。また、ミリョクPROJECTでは、ブランディングの基礎を学び「この街」や「あなた」のミリョクを最大化させるため、全2回のブランディングセミナーを開催致します。
ミリョクPROJECTを通じて、あなたも熊本を盛り上げる「起郷家(きごうか)」になりませんか?
※本プロジェクトでは、「故郷」の為に行動し、その地域の未来を描く人のことを「起郷家」と呼びます。
ブランディングセミナー概要
第1回「この街のミリョクをブランディング」
○日時 :令和4年(2022年)11月25日(金曜日)13:00~15:30
○場所 :くまもと森都心プラザビジネス支援施設「XOSS POINT.」
(熊本市西区春日1丁目14-1くまもと森都心プラザ2F)
※その他パブリックビューイング会場あり
○定員 :80名
○参加費:無料
第2回「セミナー1回目で考えたポスターのお披露目会&あなたのミリョクをブランディング」
○日時 :令和4年(2022年)12月8日(木曜日)13:00~15:30
○場所 :くまもと森都心プラザビジネス支援施設「XOSS POINT.」
(熊本市西区春日1丁目14-1くまもと森都心プラザ2F)
○定員 :30名
○参加費:無料