マーケットサウンディングについて
マーケットサウンディングとは、市が実施する公共施設の整備や運営、公的不動産の利活用などの事業検討段階において、民間事業者の意見や新たな提案等を把握し、新たな事業案件の形成や事業の進展を図ることを目的として実施する市場調査・情報収集のことです。
これまでの実施状況(令和6年度)
令和6年度(2024年度)第2回 熊本市公民連携プラットフォーム
案件(1)橋梁の包括的な維持管理の検討
【事業概要説明資料】
【担当部署】
部署名:道路保全課
TEL:096-328-2496
メールアドレス:dourohozen@city.kumamoto.lg.jp
案件(2)「藤園中学校及び城東小学校」、「江南中学校、向山小学校及び向山幼稚園」の学校等整備事業
【事業概要説明資料】
【担当部署】
部署名:教育改革推進課
TEL:096-328-2708
メールアドレス:kyouikukaikaku@city.kumamoto.lg.jp
令和6年度(2024年度)第1回 熊本市公民連携プラットフォーム
案件(1)夏目漱石第6旧居の利活用
【事業概要説明資料】
【担当部署】
部署名:文化財課
TEL:096-328-2740
メールアドレス:bunkazai@city.kumamoto.lg.jp
案件(2)「藤園中学校及び城東小学校」、「江南中学校、向山小学校及び向山幼稚園」の学校等整備事業
【事業概要説明資料】
【担当部署】
部署名:教育改革推進課
TEL:096-328-2708
メールアドレス:kyouikukaikaku@city.kumamoto.lg.jp
これまでの実施状況(令和5年度)
令和5年度(2023年度)第3回 熊本市公民連携プラットフォーム
案件(1)旧松尾北小学校・旧松尾西小学校利活用事業
【事業概要説明資料】
【担当部署】
部署名:西部まちづくりセンター
TEL:096-329-7625
メールアドレス:seibumachizukuricenter@city.kumamoto.lg.jp
案件(2)坪井川緑地(公園)における再整備・維持管理運営等の官民連携事業化
【事業概要説明資料】
【担当部署】
部署名:北区土木センター維持課
TEL:096-245-5058
メールアドレス:kitadobokuiji@city.kumamoto.lg.jp
案件(3)橋梁の包括的な維持管理の検討
【事業概要説明資料】
【担当部署】
部署名:道路保全課
TEL:096-328-2496
メールアドレス:dourohozen@city.kumamoto.lg.jp
案件(4)藤園中学校及び城東小学校並びに江南中学校、向山小学校及び向山幼稚園の学校施設整備事業
【担当部署】
部署名:教育改革推進課
TEL:096-328-2708
メールアドレス:kyouikukaikaku@city.kumamoto.lg.jp
令和5年度(2023年度)第2回 熊本市公民連携プラットフォーム
案件(1)河内まちづくりセンター長寿命化等事業及び未利用公的不動産の利活用
【事業概要説明資料】
【担当部署】
部署名:河内まちづくりセンター
TEL:096-276-1111
メールアドレス:kawachimachizukuricenter@city.kumamoto.lg.jp
案件(2)オンサイトPPA、オフサイトPPAモデルによる太陽光発電設備の導入事業
【事業概要説明資料】
【担当部署】
部署名:脱炭素戦略課
TEL:096-328-2355
メールアドレス:datsutanso@city.kumamoto.lg.jp
案件(3)旧植木温泉福祉交流館の利活用
【事業概要説明資料】
【担当部署】
部署名:北区役所総務企画課
TEL:096-272-1110
メールアドレス:kitasoumukikaku@city.kumamoto.lg.jp
令和5年度(2023年度)第1回 熊本市公民連携プラットフォーム
案件(1)藤園中学校及び城東小学校並びに江南中学校、向山小学校及び向山幼稚園の学校施設整備事業
【事業概要説明資料】
【担当部署】
部署名:教育改革推進課
TEL:096-328-2708
メールアドレス:kyouikukaikaku@city.kumamoto.lg.jp
案件(2) 旧北部クリーンセンターの利活用
【事業概要説明資料】
【担当部署】
部署名:廃棄物計画課
TEL:096-328-2359
メールアドレス:haikikeikaku@city.kumamoto.lg.jp
案件(3) 天明校区施設一体型義務教育学校整備後の4小学校の閉校後利活用
【担当部署】
部署名:教育改革推進課
TEL:096-328-2708
メールアドレス:kyouikukaikaku@city.kumamoto.lg.jp
これまでの実施状況(令和4年度)
令和4年度(2022年度)第3回 熊本市公民連携プラットフォーム
案件(1) 天明校区施設一体型義務教育学校施設整備事業
【事業概要説明資料】
【担当部署】
部署名:教育改革推進課
TEL:096-328-2708
メールアドレス:kyouikukaikaku@city.kumamoto.lg.jp
案件(2) 坪井川緑地(公園)におけるPark-PFI等の官民連携事業導入可能性について
【事業概要説明資料】
【担当部署】
部署名:みどり公園課、北区役所 北区土木センター維持課
TEL:096-328-2409(みどり公園課)、096-245-5050(北区役所 北区土木センター維持課)
メールアドレス:midorikoen@city.kumamoto.lg.jp(みどり公園課)
kitadobokuiji@city.kumamoto.lg.jp(北区役所 北区土木センター維持課)
令和4年度(2022年度)第2回 熊本市公民連携プラットフォーム
案件(1) 坪井川緑地(公園)における再整備・維持管理運営等の官民連携事業化
部署名:北区役所 北区土木センター維持課
TEL:096-245-5058
メールアドレス:kitadobokuiji@city.kumamoto.lg.jp
案件(2) 天明校区施設一体型義務教育学校整備後の閉校後利活用
部署名:教育改革推進課
TEL:096-328-2708
メールアドレス:kyouikukaikaku@city.kumamoto.lg.jp
令和4年度(2022年度)第1回 熊本市公民連携プラットフォーム
案件(1) 蓮政寺公園におけるPark-PFIの導入可能性について
【担当部署】
部署名:中央区まちづくりセンター
TEL:096-328-2708