熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

マンション管理組合登録

最終更新日:
(ID:61210)

管理組合登録制度

 

熊本市とマンション管理組合とのネットワークを形成維持するための登録制度

 

管理組合登録制度とは

1.目的
 熊本市とマンション管理組合とのネットワーク形成を維持するため、管理組合への郵便物送付先やマンションの概要等を登録していただく制度です。

 皆様のご協力により、令和元年度(2019年度)から実施してきたお訪ね情報PR事業等において「お住まいの分譲マンションについて」などの回答をいただき、熊本市内にあるマンション管理組合とのネットワークを約80%形成することができました。

 この事業の目的は、今後もこの状態を維持・充実し、熊本市がマンションの管理運営状況等を把握し、管理組合へ管理適正化に関する必要な情報提供や適切な維持管理の啓発等を行うことにより、管理組合の自主自立によるマンション管理適正化の実現を支援していこうとするものです。

2.概要
 マンションの管理運営に関する情報やセミナー等のご案内は市のHPにも掲載いたしますが、登録をされました管理組合へは直接郵便でお知らせします。管理組合登録制度を是非ご活用ください。
 


3.要綱 /様式

【様式】

 登録した内容を変更する場合  【様式第3号(第8条関係)】熊本市マンション管理組合登録変更等申請書兼登録簿(ワード:25.6キロバイト) 別ウインドウで開きます





 

手続きの流れについて

管理組合手続きフロー

 

届出済みの管理組合情報の取扱いについて

 熊本市が、この制度開始前の令和元年(2019年)10月から実施したお訪ね情報PR事業において、マンションから届出のあった「お住いの分譲マンションについて」の情報については、原則としてこの制度に基づく登録に移行するものとしますので、改めて登録申請等を行っていただく必要はありません。

 移行にあたっては、届出のあっているマンション管理組合へ1年程度の期間をもって周知を行い、その後、個別に管理組合へ登録のお知らせをさせていただきます。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:61210)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.