地元金融機関5行庫がまちなか再生プロジェクト専用融資「熊本市まちなか再生プロジェクト資金」を創設・この専用融資を対象に熊本市は利子補給を実施
令和5年(2023年)9月5日に、熊本市と地元金融機関5行庫(株式会社肥後銀行、株式会社熊本銀行、熊本信用金庫、熊本第一信用金庫及び熊本中央信用金庫)にて
連携協定
を締結し、本プロジェクトの促進に向け、協議を重ねて参りました。
今回、5行庫にてまちなか再生プロジェクト専用融資「熊本市まちなか再生プロジェクト資金」を創設され、令和7年(2025年)3月17日、報告会を行いました。制度開始は、令和7年(2025年)4月1日からです。
なお、熊本市は、この専用融資に対する利子補給制度を創設し、令和7年(2025年)4月1日から開始します。
報告会の様子
令和7年(2025年)3月17日 専用融資と利子補給について、市長と5行庫頭取・理事長が対面で報告を行いました。専用融資・利子補給概要
専用融資について
まちなか再生プロジェクトの指定を受けた物件を対象とした、5行庫(株式会社肥後銀行、株式会社熊本銀行、熊本信用金庫、熊本第一信用金庫、熊本中央信用金庫)共通の専用融資で、令和7年4月から運用開始します。
融資制度の詳細は各金融機関へお問い合わせください。
商品名 | 熊本市まちなか再生プロジェクト資金 |
---|
資金用途 | 建物新築や土地購入等に係る資金 |
---|
借入金額 | 100万円以上 |
---|
借入期間 | 1年以上 |
---|
適用金利 | 各行庫所定金利(※案件規模等に応じて、変動・固定・市場金利等にて対応) |
---|
必要書類 | まちなか再生プロジェクト指定物件である旨の通知書写し |
---|
利子補給について
5行庫共通の専用融資「熊本市まちなか再生プロジェクト資金」を活用する物件を対象に、建物新築工事、設計費等に係る融資の利子を最大年1%補給する制度で、令和7年4月から運用開始します。
対象借入限度額 | 3億円 |
---|
利子補給率の上限 | 1% |
---|
最長期間 | 3年 |
---|
利子補給限度額 | 900万円 |
---|