子育て支援センターとは
子育て支援センターは、親と子がほっと過ごせるための居場所です。熊本市には18ヶ所の子育て支援センターがあります。
子育てに悩んだり、疲れたり、おしゃべりがしたくなったら、どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
乳幼児を持つ保護者の皆様を応援します!
■育児相談
子育てに関するご相談に応じています。
来所面接相談・電話相談(日時など、各子育て支援センターによって異なります)
■親子の遊び場
親子で自由に遊べる交流の場を提供します。遊びや季節の行事などを行い仲間づくりを支援します。
■育児講座
子育てに関する講座を開催しています。
■情報提供
子育てに関する情報を提供します。
■地域との交流
子育てサークルの支援として地域に出向いて親子ふれあい遊びや季節の制作などの活動を行ったり、地域の主任児童委員や校区担当保健師との連携をとり、子育て支援のネットワーク作りを進めています。
対象年齢
熊本市内在住の未就学児の親子。
※熊本市に勤務されている方やご実家が熊本市内にある方(里帰り出産など)もご利用できます。
開館時間
月曜日から土曜日(休館日:日祝、年末年始)
午前9時から午後5時まで
※利用時間は施設によって異なります。施設一覧からご確認ください。
ご利用案内
利用に関して
保育園併設の為、引き続き各保育園に準じた感染対策を行っております。
マスク着用は任意になっておりますが、近くでお話しする際や多くの人数が集まる場合は、マスク着用をお願いする場合がありますので、ご準備ください。
体調等の確認
抵抗力の弱い乳児や妊婦さんもご利用されますので発熱や体調不良の場合はご遠慮いただき、回復されて元気になられてからのご利用をお願いいたします。
※公立の施設については施設ごとにの利用案内がありますので、そちらをご覧ください。
施設一覧
子育て支援センターでは季節に合わせた楽しいイベントや講座、育児相談なども行っています。
公立の育児講座情報はこちら
をご覧ください。