熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ

令和5年度 通学路合同点検の実施状況について

最終更新日:
(ID:64738)

令和5年度通学路合同点検における対策状況について実施件数等を公表します。

令和5年度通学路合同点検における対策状況について

本市では、平成26年度から、熊本市通学路交通安全プログラムに基づき、関係機関(警察、道路管理者)等との連携により、通学路の合同点検を行っております。


1.合同点検の流れ

 危険箇所のすり合わせ    学校、教育委員会、警察、道路管理者(国、市)、PTA、地域等が集い危険箇所の把握と確認

 合同点検の実施        児童目線での点検、対策が必要。交通、防犯、防災面も含めて確認

 対策案の検討         信号機の調整や規制、歩道の確保やガードレール設置、渡り方の指導等

2.合同点検の実施

点検前後に危険箇所の確認と対策案を検討

警察、道路管理者、学校、教育委員会等で危険箇所を確認し、専門的見地から意見を出し合う。


季節や時間帯、車両状況により変化する危険箇所の状況を児童目線で点検するよう心がけています。

車両状況の確認や歩数を確認する工程


3.点検状況

令和5年度(2023年度)は、19の小学校の通学路について合同点検を行いました。

対策状況の概要は、 令和5年度通学路における危険箇所に関する報告書(PDF:961.6キロバイト) 別ウインドウで開きますのとおりです。

なお、令和6年度(2024年度)に対策を予定している箇所については、学校での安全指導により事故を防ぐために対策を実施しながら、今後、警察、道路管理者等により計画的に対応していく予定です。










このページに関する
お問い合わせは
(ID:64738)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.