※令和7年度の団員募集は終了しました。現在、新規募集は行っておりません。
このページは参考情報として公開しています。次回募集については決まり次第お知らせします。
今年の夏に、ホストファミリーとしてドイツ・ハイデルベルク市からの青少年交流団をホームステイで受け入れ、来年の夏にハイデルベルク市を訪問し、様々な交流プログラムに参加できる方を募集します。
受入期間
【R7受入】令和7年(2025年)8月1日(金)~8月11日(祝)
【R8派遣】令和8年(2026年)の夏休み期間中10日程度
募集人員
20名(選考あり)
参加資格
(1)原則として、熊本市内に居住または通学する高等学校またはそれに準ずる学校の1、2年生および熊本市立総合ビジネス専門学校1年生に在籍する方で、参加について保護者の同意及び学校長の承諾を受けられる方
(2)心身共に健康で団体行動・団体生活に十分適応でき、主体性をもって国際交流に取り組む意欲のある方
(3)過去に市費による海外派遣を経験していない方
(4)事前・事後研修に必ず出席できる方(事前3回、事後1回程度)
(5)今年度ホストファミリーとしてハイデルベルク市団員の受入(ホームステイ)ができること、来年度にハイデルベルク市を訪問(夏期休業期間中10日間程度)することについて、家族の理解と承諾が得られる方
※受入期間中には、社会教育施設(金峰山自然の家)等への宿泊を2~3日程度予定しています。
また、ファミリーデーとして、ホストファミリーのみで活動してもらう日程が、2~3日程度あります。
参加費
【R7受入】
熊本市青少年交流団員の費用については、徴収しない。ただし、ハイデルベルク市青少年交流団員のホームステイ中の食事代や交通費など、滞在中にかかる費用は各ホストファミリーが負担する。
【R8派遣】
派遣に要する経費の団員負担等については、「熊本市青少年国際及び国内交流事業にかかる派遣経費の参加者負担に関する要綱(平成9年4月1日制定)」に基づき、次のとおりとする。
(1)旅行経費(交通費・食事代等)の2分の1程度(15万円上限)
(2)旅券(パスポート)取得等旅行準備のための経費
(3)旅行傷害保険料(要加入) 等
※経済的な理由等により、負担金の納入が困難な場合の免除制度あり。
申込方法
下記「(様式1)参加申込書兼同意書・承諾書」に必要事項を記入し、写真添付のうえ、地域教育推進課へ郵送または持参によりご提出ください。
申し込みに際しては、保護者の同意および学校長の承諾が必要となります。
申込期限
令和7年(2025年)5月20日(火)必着
団員の決定
書類審査及び面接により決定します。
※団員選考面接は、令和7年5月31日(土)もしくは6月1日(日)を予定しています。
申込先・問い合わせ先
〒860-8601 熊本市中央区手取本町1-1(市役所別館 自転車駐輪場6階)
熊本市教育委員会事務局 地域教育推進課宛
【電話】096ー328ー2276(直通)
これまでの交流の様子