熊本市ホームページトップへ

個人情報保護制度

最終更新日:2023年12月19日

個人情報保護制度とは

個人情報保護制度は、個人情報の取扱いによって侵害されるおそれがある個人の権利利益を保護することを目的とするものであり、「個人情報の保護に関する法律」によって定められています。

「個人情報の保護に関する法律」は、行政機関等が市民の方々の個人情報を適正に取り扱うためのルールを定めるとともに、個人情報の本人に開示、訂正などを求める権利を保障しています。

なお、議会の保有する個人情報については法律の対象外となっていますが、本市においては「熊本市議会の個人情報の保護に関する条例」が法律と同様の保護と開示等を求める権利を保障しています。

個人情報を適正に取扱うためのルールとは

保有に関する規律

・個人情報の保有に当たっては、事務・業務を遂行するため必要な場合に限り、かつその目的をできる限り特定しなければればならない。

・特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を保有してはならない。

・利用目的を変更する場合は、変更前の目的と相当の関連性を有すると認められる範囲を超えて行ってはならない。
取得に関する規律

・本人から直接書面で個人情報を取得するときは、あらかじめ本人に対し、利用目的を明示しなければならない。

・偽りその他不正の手段により個人情報を取得してはならない。
 管理に関する規律・保有個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じなければならない。

・保有個人情報の漏えい等に係る事態であって個人の権利利益を害するおそれが大きいと認められるものが生じた場合は、個人情報保護委員会に報告しなければならない。

・保有個人情報の漏えい等に係る事態であって個人の権利利益を害するおそれが大きいと認められるものが生じた場合は、本人に通知しなければならない。
利用・提供に関する規律  ・原則として、利用目的以外の目的のために保有個人情報を自ら利用し、又は提供してはならない。

個人情報の開示請求について

 本市が保有している個人情報については、当該個人情報の本人は、閲覧または写しの交付を請求することができます。

 

 開示を請求できる人は、次の人です。

 1 個人情報の本人

 2 本人の代理人(法定代理人、任意代理人)

請求の方法は

1 来庁による請求

情報公開窓口(市役所地下1階)にて、所定の「個人情報開示請求書」に必要事項をご記入のうえご提出ください。

なお、請求の際には本人確認書類のご提示が必要です。必要な書類は「本人確認のために必要な書類は」をご覧ください。

 

2 郵送による請求

 下記の「個人情報開示請求書」に必要事項をご記入のうえ、下記宛先まで郵送してください。

 なお、請求には本人確認書類の同封が必要です。必要な書類は「本人確認のために必要な書類は」をご覧ください。

 

 ≪個人情報開示請求書≫   

 ワード 保有個人情報開示請求書 新しいウィンドウで(ワード:41.2キロバイト)

 PDF 保有個人情報開示請求書 新しいウィンドウで(PDF:249.8キロバイト)

 郵送先
  〒860-8601 熊本市中央区手取本町1番1号

   熊本市役所 情報公開窓口
   Tel096-328-2059
   Fax096-328-8022

本人確認のために必要な書類は

  開示請求を行うには運転免許証や健康保険の被保険者証などの本人確認書類の提示または提出が必要です。また、代理人による請求の場合には、戸籍謄本や委任状等の提出も必要です。

 必要な本人確認書類の詳細については、下記「本人確認書類一覧」をご参照ください。


 任意代理人による請求の場合には、下記「委任状(個人情報開示請求用)」をご利用ください。

開示請求した個人情報を受け取るまで、どのくらいかかるのか

 請求があると市では開示とするか不開示等とするかの判断を行うため、文書をお渡しするまで日数がかかります。
 原則として、請求書の提出があった日の翌日から起算して14日以内(市の休日等を除く)に、開示請求に係る個人情報を開示するか開示しないかの決定をします。ただし、必要に応じて期限を延長する場合があります。 

請求した個人情報の写しの交付方法は

  個人情報の写しは媒体の種類に応じて以下の方法で交付します。

 媒体の種類

 写しの交付方法

文書、図画、写真

(1)用紙(コピー)の交付
(2)
スキャナで読み取ってできたPDFファイルを複製したCD-Rでの交付

写真フィルム

(1)現像写真
(2)
現像写真をスキャナで読み取ってできたPDFファイルを複製したCD-Rでの交付

映画フィルム

ビデオカセットテープ等に複写したものの交付

マイクロフィルム

用紙に印刷したものの交付

録音テープ、ビデオテープ又はビデオディスク

録音テープ、ビデオテープ又はビデオディスクに複写したものの交付

その他の電子データ

(1)データを出力した用紙の交付
(2)
データを複写したCD-Rの交付

 

請求した個人情報の写しの受取方法は

請求した個人情報の写しは以下の方法で受け取ることができます。

1 来庁して情報公開窓口で受け取る方法

2 郵送によって受け取る方法(郵送費用は請求者のご負担となります。)

費用は

・個人情報の閲覧は無料です。

・個人情報の写し(コピー)の交付を受ける場合は、以下の費用をご負担いただきます。

 区分 金額
用紙の交付の場合白黒コピー  1面につき10円
カラーコピー 1面につき20円
CD-Rの交付の場合CD-R1枚につき40円
その他の作成物の場合作成に要した費用
郵送により交付を受ける場合郵送料相当額

 

開示できない情報もあります。

 請求のあった個人情報は原則として開示します。 ただし、次に掲げる情報は開示することができません。
個人に関する情報

本人の生命、健康、生活又は財産を害するおそれがある情報

本人以外の個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により本人以外の特定の個人を識別することができる情報(他の情報と照合することにより、本人以外の特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)等
法人等に関する情報

法人等に関する情報であって、開示することにより法人等の競争上の地位その他正当な利益を害するおそれがある情報

法人等に関する情報であって、開示しないとの条件で任意に提供されたものであって、当該条件を付することが合理的であると認められるもの

国の安全等に関する情報 開示することにより、国の安全が害されるおそれ、他国若しくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ又は他国若しくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれがあると当該行政機関の長が認めることにつき相当の理由がある情報
公共の安全等に関する情報 開示することにより、犯罪の予防、鎮圧又は捜査、公訴の維持、刑の執行その他の公共の安全と秩序の維持に支障を及ぼすおそれがあると当該行政機関の長が認めることにつき相当の理由がある情報
審議、検討等に関する情報 国の機関、地方公共団体等の内部又は相互間における審議、検討又は協議に関する情報であって、開示することにより、率直な意見の交換若しくは意思決定の中立性が不当に損なわれるおそれ、不当に国民の間に混乱を生じさせるおそれ又は特定の者に不当に利益を与え若しくは不利益を及ぼすおそれがある情報
事務又は事業に関する情報 国の機関、地方公共団体等が行う事務又は事業に関する情報であって、開示することにより、当該事務又は事業の適正な遂行に支障を及ぼすおそれがあるもの

開示できない旨の決定に不服があるときは・・・

 開示できない旨(不開示、部分開示等)の決定に不服があるときは、審査請求を行うことができます。
 審査請求が行われると、市は、熊本市情報公開・個人情報保護審議会に意見を聴き、そこから出された意見(答申)を尊重し、開示するかどうかを再検討します。

 熊本市情報公開・個人情報保護審議会の概要についてはこちらをご覧ください。

 熊本市情報公開・個人情報保護審議会新しいウインドウで


   審査請求を行う場合には、下記の審査請求書等にご記入の上、ご提出ください。


≪審査請求書等≫


≪提出先≫

 各実施機関にご提出ください。

 熊本市長に対して審査請求をする場合の審査請求書の提出先は下記ファイルをご参照下さい。

 PDF 審査請求書の提出先 新しいウィンドウで(PDF:103.3キロバイト)


請求期限

 決定があったことを知った日の翌日から起算して3か月以内に提出。

 ただし、決定があった日の翌日から起算して1年を経過した場合は請求できません。

関係法令・条例等

個人情報の保護に関する法律新しいウインドウで(外部リンク)

 ※ 個人情報の保護に関する法律についての詳細は、個人情報保護委員会のホームページをご覧ください。

   個人情報保護委員会ホームページ「個人情報保護法について」新しいウインドウで(外部リンク)へリンク


個人情報ファイル簿の公表

市が保有する個人情報ファイルの存在及び概要を明らかにすることにより、透明性を図り、利用目的ごとの保有個人情報が適正な管理に資することを目的に、市が保有する個人情報ファイルの名称、担当の部署、利用目的、記録項目などを記載した帳簿を作成し公表します。


個人情報ファイル一覧

個人情報ファイル簿(単票)

行政機関等匿名加工情報提供制度とは

 行政機関等匿名加工情報とは、⾏政機関等が保有する個⼈情報を特定の個⼈を識別することができないように加⼯し、かつ、当該個⼈情報を復元できないようにした情報をいいます。
  •  行政機関等匿名加工情報を事業の用に供しようとする民間事業者等から提案があった場合には、審査の上、民間事業者等に行政機関等匿名加工情報を提供します。

行政機関等匿名加工情報提供の手続

  •  提供の手続は次のとおりです。

  •  

    提案募集時期

     ホームページにて公示します。

【終了しました】令和5年度「行政機関等匿名加工情報」に関する提案の募集の公示について

個人情報の保護に関する法律施行規則(平成28年個人情報保護委員会規則第3号)第53条第2項の規定に基づき、行政機関等匿名加工情報に関する提案の募集に関し必要な事項(提案の募集要綱)を以下のとおり公示します。




 募集期間

 令和5年(2023年)11月10日(金)から令和5年(2023年)12月11日(月)まで


提案の対象となる個人情報ファイ

 熊本市のホームページの「個人情報ファイル簿(単票)」に掲載しているファイルのうち、「行政   機関等匿名加工情報の提案の募集をする個人情報ファイルである旨」の欄に「該当」と記載のあるファイル

※ 「個人情報ファイル簿(単票)」はこのページの左側のメニュー「個人情報ファイル簿の公表」

 に掲載しております。


手数料

  21,000円に次に掲げる額の合計額を加算した額

   一 行政機関等匿名加工情報の作成に要する時間一時間までごとに3,950円

   二 行政機関等匿名加工情報の作成の委託を受けた者に対して支払う額(当該委託をする場合に限る。)

 

 提出書類様式

 ダウンロードして適宜ご利用ください。

  

提出方法

 持参又は郵送・信書便により、提案書類2部を提出してください。


提出先

 〒860-8601

  熊本市中央区手取本町1番1号 

  熊本市役所本庁舎地下1階 熊本市総務局行政管理部法制課(情報公開窓口)


このページに関する
お問い合わせは
総務局 行政管理部 法制課 情報公開窓口
電話:096-328-2059096-328-2059
ファックス:096-328-8022
(ID:48130)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved