はじめに(外部リンク)
離乳食開始の赤ちゃんからのサイン、離乳食を進めるにあたっての気をつけるポイント、あると便利な調理グッズなど
離乳食を始めるにあたって知っていただきたいことをまとめた動画です。
離乳食のすすめ方(はじめに)約7分37秒
離乳初期(ゴックン期)生後5~6か月ごろ(外部リンク)
1日1回食の頃の離乳食のポイント、この時期に与えることができる食品など
▶離乳初期のポイントなどをまとめた動画です。
離乳食のすすめ方(離乳初期) 約4分55秒
離乳中期(モグモグ期)生後7~8か月ごろ(外部リンク)
1日2回食の頃の離乳食のポイント、この時期に与えることができる食品など
離乳後期(カミカミ期)生後9~11か月ごろ(外部リンク)
1日3回食の頃の離乳食のポイント、この時期に与えることができる食品など
離乳完了期(パクパク期)生後12~18か月ごろ(外部リンク)
離乳完了期のポイント、この時期に与えることができる食品など
▶離乳完了期のポイントなどをまとめた動画です。
離乳食のすすめ方(離乳完了期) 約5分31秒
離乳食の大きさの見本です。作る時の参考にしてください。
離乳初期ではペースト状にのばすときにだし汁や野菜スープを使います。
離乳中期以降もだし汁や野菜スープのうまみを生かし、うす味で調理します。
離乳食の作り方の基本(5分51秒)(外部リンク)
ペースト状に調理します。味付けはしません。
つぶしがゆから始めます。次にすりつぶした野菜なども試してみます。慣れてきたら、つぶした豆腐・白身魚・卵黄などを試してみます。
新しい食品にチャレンジするときは、1種類ずつ赤ちゃんの様子を見ながら食べさせます。
食べられる食品が増えてきたら、つぶしたかゆ、野菜、豆腐(又は白身魚や卵黄)を組み合わせます。
赤ちゃんが食べるのが上手になってきたら、ペースト状から少しずつ水分量を減らしていきます。
1 おかゆいろいろ
かぼちゃとブロッコリーの2色盛 (PDF:210.8キロバイト)
3 豆腐、白身魚、卵黄など
4 食べられる食品が増えたらミックスもOK
完全につぶさずに形を残します。
1回の食事にかゆ、野菜料理、豆腐料理(又は魚や卵黄を使った料理)を組み合わせるようにします。
1 かゆ、リゾット
2 野菜や果物、芋がメイン
3 豆腐や魚、卵黄も取り入れて
いり豆腐(外部リンク) など
歯ぐきでかみやすい大きさ・かたさに調理します。
また、手づかみで食べたがるようになるので、手づかみしやすい形もとり入れます。
1日3回食になるので、食事に変化を出すためにも大人の食事から取り分けもよいでしょう。
1回の食事にかゆ、野菜料理、豆腐料理(又は魚や肉、卵を使った料理)を組み合わせるようにします。
1 おじや、リゾット
2 おかず
3 おかず(手づかみメニュー)
ツナポテトバーグ(外部リンク) など
Let's離乳食クッキング
だし汁や野菜スープのとり方など離乳食づくりの基本を丁寧にわかりやすくお伝えする動画を紹介しています。
随時、追加予定です。
気になる質問をクリックしてください。
【生後3~4ヶ月頃の育児】赤ちゃんに果汁は必要なの?(外部リンク)
赤ちゃん用の果汁やイオン飲料を積極的に飲ませたほうがよい?(外部リンク)
赤ちゃんが麦茶や湯冷ましを嫌がるときは?(外部リンク)
【7~8ヶ月頃の育児】離乳食が進まない・離乳食の悩み(外部リンク)
【9~11ヶ月頃の育児】離乳食が進まない・離乳食の悩み(外部リンク)
生後9か月になったらフォローアップミルクを飲ませた方がいいの?(外部リンク)
手づかみたべってどうやってさせるの (PDF:175.3キロバイト)