相談事業
※現在は、「対面相談」となっております。
※しかし急な状況の変化等があった場合は、相談業務を休止することもあります。
○弁護士による法律相談○個人の生活上における各種相談に応じています。事前の予約が必要です。〔1日6件まで〕
※法人や団体からの相談はお受けできません。
※同一内容の再相談や継続相談は受けられません。
ふれあい文化センター(TEL:096-366-7310)へお問い合わせください。
(原則、毎月第2・4土曜日の午前9時から正午 1件30分間 対面相談 相談を予約された方は来館による相談となります。)
【法律相談日程(令和7年度前半の予定)】
令和7年7月12日(土曜日)【受付期間:6月30日(月曜日)から】※日曜日及び祝日は受付不可
令和7年7月26日(土曜日)【受付期間:7月14日(月曜日)から】※日曜日及び祝日は受付不可
令和7年8月9日(土曜日)【受付期間:7月28日(月曜日)から】※日曜日及び祝日は受付不可
令和7年8月23日(土曜日)【受付期間:8月12日(火曜日)から】※日曜日及び祝日は受付不可
令和7年9月13日(土曜日)【受付期間:8月25日(月曜日)から】※日曜日及び祝日は受付不可
令和7年9月27日(土曜日)【受付期間:9月16日(火曜日)から】※日曜日及び祝日は受付不可
○職員による相談○
個人の生活上における各種相談に応じています。
内容によっては、専門機関等をご案内する場合もあります。
ふれあい文化センター窓口にお越しになるか、お電話下さい。
(原則、日曜・祝日以外の午前9時から午後5時)
地域福祉事業
○デイサービス〔機能回復訓練室(リハビリ室)の利用〕
 |
機能回復訓練室(リハビリ室) |
65歳以上の方ならどなたでも無料で機能回復訓練室の利用ができます。
〔利用時間〕午前9時から午後5時
〔利用日〕月曜日から土曜日まで(祝日を除く)
〔設置してある主なマシン〕
・電位治療器 ・マッサージチェア ・ランニングマシーン ・サイクリングマシーン
・ぶら下がり健康器 ・乗馬マシン ・振動ベルトトレーナー など
〔利用にあたって〕
・利用される際は、機能回復訓練室入口の利用記録簿に毎回記入をお願いします。
○デイサービス〔入浴サービス〕

|
浴場 |
60歳以上の方ならどなたでも無料でお風呂の利用ができます。
〔利用時間〕【男性】午前9時から正午、【女性】12時30分から午後4時半 ※以降は清掃時間
〔利用日〕月・水・金曜日(祝日を除く)
〔利用にあたって〕
・病気や事故等の際に緊急連絡を行えるように、事前に利用者登録が必要です。
初めてご利用される際に、事務室にお申し出ください。
・利用される際は、浴室入口の利用記録簿に毎回記入をお願いします。
・貴重品等のお預かりはできません。
・石鹸、シャンプー、タオル等、必要な物はご持参ください。
※現在、混雑防止のため入浴時人数を男性5人、女性3人までとして入退室時間を管理して実施しております。
○高齢者教室・・・60歳以上限定の主催講座
 |  |
健康体操〔第2・4火曜日 午前10~正午〕 | 舞踊〔第1・3水曜日 午後1時半~午後3時半〕 |
 |
|
民謡〔第1・3土曜日 午前10時~正午〕 | 陶芸〔第1・3木曜日 午後1時半~3時半〕※7年度から開始 |
〔高齢者教室 レクリエーション〕