くらし・環境
防災・まちづくり・市民参画
健康・福祉・子育て
学び・観光・スポーツ
しごと・産業・事業者向け
行政情報
本ページは、マイナポータル(オンライン)による引越し申請をされている方向けの内容を掲載しています。
マイナポータル(オンライン)を使用しない通常の転出、転入、転居などの引越しの手続きの受付窓口や必要書類の詳細は、「お引越し手続の際の注意点と受付窓口について」をご覧ください。
なお、マイナポータル(オンライン)による引越し申請の流れなどは「マイナポータルからオンラインで転出届を提出できるようになります」をご覧ください。
マイナポータル(オンライン)による引越し申請が可能なお手続きは、1転入届、2転居届(区間異動含む)、3転出届の3種類です。
そのうち、1転入届、2転居届(区間異動含む)については、申請後に来庁し窓口での手続きが必要です。
3転出届は、住民異動届での来庁は不要です(ただし、届出内容に不備がある場合等、来庁をお願いする場合があるほか、住民異動届以外の手続きにおいて来庁が必要な場合があります。詳しくは本ページ最下部「住民異動届に伴うお手続き」をご確認ください)。
届出ができるのは、ご本人もしくは同一世帯の方です。
ご本人もしくは同一世帯の方が届出できない場合、代理人による届出も可能ですが、委任状と代理人の本人確認できるものが必要となります。
・引越しされる方全員のマイナンバーカード
※少なくとも、引越しされる方のうちお一人分のマイナンバーカードが必要です
・代理人による届出の場合は、上記に加え、以下のものが必要です。
委任状
代理人の本人確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証等)
平日:8時30分~17時15分 (土日・祝祭日・年末年始の受付はできませんのでご了承ください。)