令和4年度(2022年度)第1回熊本市公民連携プラットフォームにおいてマーケットサウンディングを実施します。
参加を希望される場合は、公民連携プラットフォームへの参加申込を行ってください。
令和4年度(2022年度)第1回熊本市公民連携プラットフォーム
【日時】令和4年(2022年)8月23日(火) 13:30~
【開催方法】現地開催及びWEB会議システム「Zoom」により開催
【会場】熊本城ホール 3階 会議室B(熊本市中央区桜町3番40号)
【参加申込はコチラから行ってください】
記事へのリンク:熊本市公民連携プラットフォーム
【参考資料】マーケットサウンディングを実施する各案件の概要はこちらをご確認ください。
マーケットサウンディングを実施する案件
○ 旧小天東小学校跡地の利活用に関するサウンディング型市場調査(玉名市)
○ 蓮政寺公園におけるPark-PFIの導入可能性について(熊本市)
マーケットサウンディングまでの流れ
(1)お申込み後に、第2部マーケットサウンディング時に使用する「事業概要説明資料」と「質問シート」を、メールにて送付します(8月15日頃を予定)。
(2)マーケットサウンディングで意見交換したい内容については、あらかじめ質問シートにご記入のうえ、ご提出ください(8月18日まで)。
(3)いただいた質問内容を踏まえ、マーケットサウンディング時に意見交換を実施します。
これまでの実施状況(令和元年度)
令和元年度(2019年度)第3回 熊本市公民連携プラットフォーム
案件(1) 東部まちづくりセンター等整備事業
【マーケットサウンディング資料】
案件(2) 熊本市市有施設照明LED化事業
【マーケットサウンディング資料】
案件(2)熊本市市有施設照明LED化事業
(PDF:312.2キロバイト)
【担当部署】
部署名:環境局 環境推進部 環境政策課 温暖化・エネルギー対策室
電話番号:096-328-2355
FAX:096-359-9945
メールアドレス:ondankaenergy@city.kumamoto.lg.jp
案件(4) 旧市民病院跡地の売却等について
【マーケットサウンディング資料】
【現地説明会】
(日時)令和2年(2020年)2月13日(水)
(場所)旧熊本市民病院(熊本市東区湖東1丁目1-60)
【個別相談会】
令和2年度に個別に実施しました
案件(6) 公設公民館の(仮称)アクティブセンター化
【マーケットサウンディング資料】
【担当部署】
部署名:文化市民局 市民生活部 生涯学習課
電話番号:096-328-2736
FAX:096-351-2030
メールアドレス:shogaigakushu@city.kumamoto.lg.jp
案件(3) 市有観光施設の民営化(玉名市)
市有観光施設の民営化については、玉名市ホームページにてご案内する予定です
案件(5) 公共施設の包括管理委託導入について(荒尾市)
公共施設の包括管理委託導入については、荒尾市ホームページをご確認ください。
【リンク先】荒尾市ホームページ
(外部リンク)
令和元年度(2019年度)第2回 熊本市公民連携プラットフォーム
案件(1) 水前寺競技場整備事業
【マーケットサウンディング資料】
【現地説明会】
(日時)令和元年(2019年)12月11日(水)14時00分~16時00分
(場所)水前寺競技場(熊本市中央区水前寺5丁目23-3)
【個別相談会】
(日時)令和2年(2020年)1月15日(水)~ 令和2年(2020年)1月17日(金)
(場所)熊本市役所(本庁舎)
【質疑応答】
【担当部署】
部署名:経済観光局文化・スポーツ交流部スポーツ振興課
電話番号:096-328-2724
FAX:096-323-9262
メールアドレス:sportsshinkou@city.kumamoto.lg.jp
≪マーケットサウンディング結果について≫
案件(2) 熊本市公共施設包括管理委託事業
【マーケットサウンディング資料】
【個別相談会】
(日時)令和元年(2019年)12月4日(水)~12月6日(金)
(場所)住友生命ビル9階会議室(熊本市中央区花畑町9-24)
【担当部署】
部署名:都市建設局公共建築部建築保全課
電話番号:096-328-2578
メールアドレス:kenchikuhozen@city.kumamoto.lg.jp
≪マーケットサウンディング結果について≫
(マーケットサウンディング結果)熊本市公共施設包括管理委託事業
(PDF:283.7キロバイト)
案件(3) 長洲町地域福祉センター利活用事業
案件(3) 長洲町地域福祉センター利活用事業については、長洲町ホームページにてご案内する予定です。
案件(4) 熊本藩川尻米蔵跡利活用事業
【マーケットサウンディング資料】
【現地説明会】
(日時)令和元年(2019年)12月3日(火)10時00分~12時00分
(場所)熊本藩川尻米蔵跡(熊本市南区川尻3丁目3地内)
【担当部署】
部署名:経済観光局文化・スポーツ交流部文化振興課
電話番号:096-328-2039
FAX:096-324-4002
メールアドレス:bunkashinkou@city.kumamoto.lg.jp
令和元年度(2019年度)第1回 熊本市公民連携プラットフォーム
案件(1) 旧植木温泉福祉交流館の利活用について
【マーケットサウンディング資料】
案件(1) 植木温泉福祉交流館の利活用について
(PDF:1.72メガバイト)
【現地説明会】
(日時)令和元年(2019年)9月18日(水)13時30分~16時30分
(場所) 旧植木温泉福祉交流館(住所:熊本市北区植木町米塚190-2)
【個別相談会】
(日時)令和元年(2019年)10月16日(水)~18日(金)
(場所)北区役所総務企画課執務室内
【担当部署】
部署名:北区役所区民部総務企画課
電話番号:096-272-1110
FAX:096-272-6912
メールアドレス:kitasoumukikaku@city.kumamoto.lg.jp
≪マーケットサウンディング結果について≫
案件(2) 旧学校施設利活用(旧松尾北小学校の利活用事業)
【マーケットサウンディング資料】
案件(2) 旧松尾北小学校の利活用事業
(PDF:2.6メガバイト)
【現地説明会】
(日時)令和元年(2019年)9月20日(金)13時30分~16時30分
(場所)旧松尾北小学校(住所:熊本市西区松尾町平山255)
【個別相談会】
(日時)令和元年(2019年)10月3日(木)~7日(月)
(場所)西区役所会議室
【担当部署】
部署名:西区役所区民部西部まちづくりセンター
電話番号:096-329-7625
FAX:096-329-1314
メールアドレス:seibumachizukuricenter@city.kumamoto.lg.jp
≪マーケットサウンディング結果について≫
案件(3) 森都心プラザのビジネス支援機能強化について
【マーケットサウンディング資料】
案件(3) 森都心プラザの利活用事業
(PDF:1021.1キロバイト)
【個別相談会】
個別対話は随時受け付けておりますので、商業金融課までご連絡ください。
【担当部署】
部署名:経済観光局産業部商業金融課
電話番号:096-328-2424
FAX:096-324-7004
メールアドレス:syougyoukinyuu@city.kumamoto.lg.jp
質疑応答
現地見学会などでいただいた質問事項について、次のとおり回答を公表します。