熊本市の環境トップへ

熊本市の環境ホームページ(スマホ版)熊本市の環境ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

産業廃棄物管理票交付等状況報告書の提出について

最終更新日:2024年5月23日
環境局 資源循環部 事業ごみ対策課TEL:096-328-2362096-328-2362 FAX:096-359-9945 メール jigyougomitaisaku@city.kumamoto.lg.jp

    熊本市内の事業場等で発生した産業廃棄物の処理を他者に委託し、産業廃棄物管理票(マニフェスト)を交付した者は、熊本市に報告が必要です。(廃棄物の処理及び清掃に関する法律第12条の37項)

◆報告単位

 産業廃棄物を排出する事業場ごと

◆報告内容

 前年度1年間(4月1日から3月31日まで)のマニフェストの交付状況

◆報告期限

 毎年6月30日まで


※産業廃棄物を排出する事業場の所在地が市外(熊本県内)である場合は、熊本県知事への報告となります。

 熊本県循環社会推進課新しいウインドウで(外部リンク)にご提出をお願いします。


ダウンロード 産業廃棄物管理票交付等状況報告書( エクセル エクセル:14.9キロバイト)
ダウンロード 産業廃棄物管理票交付等状況報告書( PDF PDF:94.4キロバイト)
ダウンロード 記載例( PDF PDF:160.6キロバイト)

1.報告書の提出方法
   以下のいずれかの方法で提出してください。

  (1)電子メール

            メールアドレス:jigyougomitaisaku@city.kumamoto.lg.jp

  (2)FAX

            FAX番号:096-359-9945

      (3)郵送

    送付先:〒860-8601
        熊本市中央区手取本町1番1号
        熊本市事業ごみ対策課宛

  (4)持参

   ※ 可能な限り(1)電子メールでのご提出をお願いいたします。 

  

2.報告書の提出部数
  1部 
 (ただし、受付後の控えをご希望の場合は、2部提出してください。また、郵送で提出をご希望の方で控えをご希望の場合は、適正な金額の切手を貼った返信用封筒を同封していただければ控えを返送いたします。)


3.報告書に関するQ&A
  

ダウンロード 【Q&A】( PDF PDF:189.1キロバイト)
このページに関する
お問い合わせは
環境局 資源循環部 事業ごみ対策課
電話:096-328-2362096-328-2362
ファックス:096-359-9945
メール jigyougomitaisaku@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:1231)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
copyrights(c) 2018 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved