○代表者・担当者:理事長 甲斐原 巖 ○連絡先:〒860-0072 熊本市西区花園7丁目1752-18 TEL 090-2962-8668、FAX 096-351-5839 メールアドレス kaibara29@yahoo.co.jp ○ホームページ(URL、SNS等): https://www.facebook.com/profile.php?id=100012768818520 ○団体等の構成人数:58人 ○活動内容: ・Cプラン※の基本戦略1(知る)に寄与する活動(野生動植物の調査等) → モニタリングサイト1000里地調査の実施 等 ・Cプランの基本戦略2(学び、つながる)に寄与する活動(自然観察会の開催等) → 一般参加向けの自然観察会の開催 等 ・Cプランの基本戦略3(守る)に寄与する活動(絶滅危惧種の保全、外来種対策等) → 耕作放棄地の利活用 等 ・Cプランの基本戦略4(創る)に寄与する活動(生物多様性に配慮した緑化、環境作り等) → 成道川に生息する魚類等に配慮した河川整備の提言 等 ・Cプランの基本戦略5(活かす)に寄与する活動(エコツーリズム、地元農水産ブランドの推奨等) → 金峰山の自然・地下水、歴史、文化の魅力を活かした活動の推進 等 ○詳細な活動内容や団体等のPRポイント: 「自然を 楽しもう 知ろう 守ろう ~パートナーシップで~」をテーマに、金峰山系を主なフィールドにして ・「柿原迫谷の里」を中心に、モニタリング1000里地調査で中大型哺乳類やホタル・カヤネズ ミなどの調査を実施。その結果を、自然観察会・体験活動として「コロボックル探検隊」(4 ~6・8~10・12・2月)と「金峰山学講座」(4・5・2・3月)を継続しています。 ・金峰森の駅「みちくさ館」横の不耕作地を整備。そこで、景観作物やエゴマ・もち米・野菜 の栽培と食育として「花・夢プロジェクト」(5・7~12・2・3月)を継続しています。 ・諸活動に参加する多様な個性の子どもたち、その発達を支援するための子ども発達支援相談 センター主催の講座(月例)と「やんちゃキャンプ」(7月)を継続しています。 ・これらの活動をもとに生物多様性の保全と持続可能な利用に向けて、パートナーシップの もと数年に一度、「里山フォーラム」を実施しています。 ○主な活動フィールド: ・山、森林、里地里山 ・田園地域 ・湧水地 ・河川・河川敷・水路 ○主な活動場所 ・金峰山系 ・西区 ・北区 ・その他(南阿蘇村(キャンプ)) ○活動頻度 ・年間12回以上 〇活動報告書 ・平成30年度_活動報告書 (PDF:1.39メガバイト) |