熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ

通所リハビリテーションのみなし指定に関する申請書

最終更新日:
(ID:2275)

通所リハビリテーションのみなし指定について



※申請・届出様式を厚生労働大臣が定める様式(令和5年12月19日厚生労働省告示第331号)及び標準様式へ見直しました。
(令和6年(2024年)4月1日~)
※令和6年度中は(別紙1-1-2)、令和7年度以降は(別紙1-1)を使用していただきますようお願いいたします。

1.提出書類

 以上の書類に加え、(1)「 資格者証の写し 」(2)「 保険医療機関の指定通知書の写し 」を御用意ください。

2.提出部数

2部(受付後、1部は事業所控えとしてお返しします。)

3.提出先

熊本市健康福祉局高齢者支援部介護事業指導課にご持参ください。
(お問い合わせ先)096-328-2793(直通)

4.留意事項

・事業の実施にあたっては、「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」(厚生労働省令)並びに「指定居宅サービス等及び  指定介護予防サービス等に関する基準について」(課長通知)を厳守してください。
・事業所番号は、医療機関番号(7桁)の頭に、431を付けた10桁の番号となります。
・既に保険医療機関のみなし指定として訪問看護、訪問リハビリテーション、居宅療養管理指導を受けている事業所においては、その番号が通所リハビリテーションの事業所番号となりますが、上記の事業所番号と異なる場合等においては、介護事業指導課にお問い合わせください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2275)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.