熊本市に関するデータを探しやすく・分かりやすくするための取組として「熊本市データライブラリ」を開設しています。
下記のとおりデータを追加しましたのでぜひご覧ください。
00.総記
・大都市比較統計年表
大都市(政令指定都市及び東京都特別区部)の市勢ならびに行政の基礎的な統計資料を相互に比較することを目的として、大都市統計協議会により毎年編集されています。熊本市は、平成24年(2012年)4月1日の政令指定都市移行時から大都市統計協議会に加入しており、大都市比較統計年表には、平成24年表から掲載しています。2025年5月26日に最新刊(令和5年)が公表されました。
・熊本市施設白書
個別施設毎の配置状況や利用状況、維持管理コスト等について現状把握を行うとともに、分野別の課題を明らかにするために作成している『熊本市施設白書』の最新刊です。
・地域拠点(水前寺地区)のまちづくりワークショップ情報(アンケート等)
水前寺エリアの居住者、在勤・在学者、来街者の方を対象に、エリアの魅力や将来イメージに関するニーズを把握するためのアンケート結果等が掲載しています。
・北区「地域カルテ」
北区の地域活動を考える基礎資料として、まちづくりに関する様々な情報をまとめた“地域カルテ”。
01.人口・世帯
・総務省『住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査』
(外部リンク)
住民基本台帳法(昭和 42 年法律第 81 号)に基づき市区町村長が備える住民基本台帳に記録された住民に係る毎年1月1日(以下「調査期日」という。以下同じ。)現在の人口及び世帯数並びに調査期日の前年の1月1日から 12 月 31 日までの間(以下「調査期間」という。)の人口動態について、市区町村長から都道府県知事を経由して総務大臣にされる報告に基づき、整理・集計するもの。
02.農林水産・緑
・【熊本市独自調査】熊本市内の米の小売価格について
全国的に米の価格高騰が問題となり、政府において価格低減対策に取り組まれている中で、より身近な実態価格を市民にお知らせし、購入の参考としてもらえるよう、令和7年(2025年)6月6日より市内のスーパーマーケット等における米の価格調査を毎週行い、公表するものです。
・令和5年度(2023年度)野生鳥獣による農作物被害調査結果について
鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律(平成19年法律第134号)に基づき、野生鳥獣による農作物被害状況を公表するものです。
04.住宅・土地・建物
・空家等対策計画進捗状況報告
本市における空家等に関する対策の進捗状況について報告するものです(毎年更新)。
06.観光・文化・スポーツ
・熊本市の観光動向
(外部リンク)
熊本市の観光動向及び観光関連データ(市内宿泊状況など)です(毎月更新)。
12.国際
・再掲)総務省『住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査』
(外部リンク)
住民基本台帳法(昭和 42 年法律第 81 号)に基づき市区町村長が備える住民基本台帳に記録された住民に係る毎年1月1日(以下「調査期日」という。以下同じ。)現在の人口及び世帯数並びに調査期日の前年の1月1日から 12 月 31 日までの間(以下「調査期間」という。)の人口動態について、市区町村長から都道府県知事を経由して総務大臣にされる報告に基づき、整理・集計するもの。→総計及び日本人・外国人の別で集計
・法務省『在留外国人統計』
(外部リンク)
本邦に在留する外国人について,国籍・地域別,在留資格別及び都道府県別等の在留外国人数及び総在留外国人数を集計したもの。