熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ

熊本市職員研修業務に係る公募型企画提案 (コンペ) 方式による業者選定の実施について

最終更新日:
(ID:63852)

 仕様書変更対照表 質問に対する回答(5月26日追記)

熊本市研修業務に係る公募型企画提案(コンペ)方式による業者選定に質問及び回答について、追加の質問がありましたので、次の通り回答します。


基本仕様書の一部修正について

仕様書の一部を修正しました。詳細は添付ファイルをご確認ください。(令和7年5月21日)


 仕様書変更対照表 質問に対する回答(5月21日追記)

熊本市研修業務に係る公募型企画提案(コンペ)方式による業者選定に質問及び回答については、次の通りです。



1 公募型企画提案 (コンペ) による業者選定に付する事項

 (1) 業務委託名

  令和8年度(2026年度) ライフ&キャリアデザイン研修業務

  令和8年度(2026年度)新規採用職員研修(仕事の基本・フォロー研修)業務

  令和8年度(2026年度)新規採用職員研修(接遇)業務

 

(2) 業務目的

 本市では、令和6年(2024年)9月に改定した「熊本市職員成長・育成方針」の下、社会情勢に伴う行政課題の多様化・高度化に対応するために、めざす職員像を「自ら考え、自ら見直し、自ら行動する職員」と定め、その実現に向けて取り組みを行っているところである。

 そこで、このような人材を育成するための研修を実施するにあたり、事業者の提案する研修業務に関するノウハウや、研修業務に関する幅広い知識と経験、専門性を有する外部講師を活用する必要があることから、事業者から広く企画提案を募集する公募型企画コンペ方式により事業者を選定する。

 

(3) 業務内容

 以下の研修について業務委託する。委託内容の詳細については研修の基本仕様書による。

業務内容
 NO 研修名 履行期間 研修実施日(予定) 提案上限額
 1
令和8年度(2026年度) ライフ&キャリアデザイン研修業務 

令和8年(2026年) 4月1日~令和9年 (2027年)2月28日  令和9年(2027年)1月14日(木)~29日(金)のうち、連続する6日間※土日祝を除く(全6回)1,157,000円 
 2

令和8年度(2026年度)新規採用職員研修(仕事の基本・フォロー研修)業務  


(仕事の基本)

 令和8年(2026年)4月1日~令和8年(2026年)4月30日

(フォロー研修)
令和8年(2026年)4月1日~令和8年(2026年)10月31日 

(仕事の基本)
令和8年(2026年)4月3日(金)~4月13日(月)※土日祝を除く(全7回) 

 (フォロー研修)
令和8年(2026年)10月13日(火)~10月30日(金)のうち、連続する7日間※土日祝を除く(全7回)
2,655,000円 
 3


令和8年度(2026年度)新規採用職員研修(接遇)業務


 令和8年(2026年)4月1日~令和8年(2026年)4月30日 令和8年(2026年)4月3日(金)~4月13日(月)※土日祝を除く(全7回) 1,328,000円

 ※研修実施日は、熊本市人事課人材育成センターと公募型企画提案(コンペ)で選定された受託候補者が協議して最終的に決定する。

 ※提案上限額は消費税及び地方消費税相当額を含む


(4) 業者選定の方法

  公募型企画提案(コンペ)方式

 

2 担当部署

 〒860-8601

 熊本市中央区手取本町1番1号 熊本市役所 本庁舎6階

 総務局 行政管理部人事課 人材育成センター

 電話:096-359-6455(直通) 


3 参加資格・公告内容・申請書等 

参加資格及びその他業務委託に係る情報については、以下の資料をご確認ください。仕様書等に質問がある場合は、実施要項に沿って質問書を提出してください。



このページに関する
お問い合わせは
(ID:63852)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.