南区ホームページトップへ

南区ホームページ(スマホ版)南区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

令和5年度(2023年度)南区地域包括ケアシステムの取組

最終更新日:2024年5月31日
南区役所 保健福祉部 南区 福祉課TEL:096-357-4129096-357-4129 FAX:096-358-0110 メール minamifukushi@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
 南区では、令和2年4月に策定した「南区地域包括ケアシステム推進方針」に基づき、地域の「おたがいさま」の心で支え合いながら、医療や介護が必要になっても住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らすことができるよう、さまざまな取組を進めています。

<南区地域包括ケアシステム推進方針>
(取組方針)
1 高齢者がいつまでも元気で自らの力を発揮できるまちづくり
2 医療と介護が充実し、在宅(地域)で生活する市民が安心して暮らせるまちづくり
3 認知症の人とその家族が地域で安心して暮らせるまちづくり
4 高齢者が自らに合った暮らし方を選択できるまちづくり(高齢者の住まい関連)

1.南区地域包括ケアシステム実務者会議

 取組方針1の「高齢者がいつまでも元気で自らの力を発揮できるまちづくり」、及び取組方針2の「医療と介護が充実し、在宅(地域)で生活する市民が安心して暮らせるまちづくり」に対する取組の一つとして、高齢者を支える「支援者」の顔の見える関係づくりや互いの役割の理解と更なる連携を目指して、令和2年度から、医療・介護に携わる関係者で構成する介護予防分野と医療介護連携分野における実務者会議を開催しています。

  

介護予防分野

 熊本地域リハビリテーション広域支援センター連絡会と合同で、実務者会議を開催しました。

【開催日・参加者数】

・開催日時: 令和6年327日(水)18時~

・参加者数: 27 

実務者会議(介護予防分野)1
実務者会議(介護予防分野)2
実務者会議(介護予防分野)3
実務者会議(介護予防分野)グループディスカッションの様子圏域ごとの課題・問題等について意見交換

   

医療介護連携分野

 令和5年度の取組内容、「第3回南区人生会議の日」のイベント内容や開催後の振り返りのほか、南区地域包括ケアシステム推進方針(令和6年度~令和8年度)の取組方針についても協議しました。 

【開催日・参加者数】

 開催日 (第1回)
 5月23日
 (第2回)
 7月25日
 (第3回)
 8月29日
(第4回)
 9月27日
 (第5回)
 11月15日
 (第6回)
 1月31日
 (第7回)
 3月13日
 合 計
 参加者数  17名  13名  16名  21名  20名  18名  17名  122名

みなまる会議
令和3年10月に「みなまる会議」と命名し、ロゴを作成しました。







※取組の詳細は、6-(1)-06の会議資料をご覧ください。


2.介護予防事業の取組

  取組方針1の「高齢者がいつまでも元気で自らの力を発揮できるまちづくり」として、「住み慣れた地域で、近隣や仲間と一緒に主体的に健康づくり・介護予防に取り組む機会の充実」を目標に取り組んでいます。


※取組の詳細は、6-(2)-05の会議資料をご覧ください。



3.地域住民等に対する「人生会議セミナー」を開催

  取組方針2の「医療と介護が充実し、在宅(地域)で生活する市民が安心して暮らせるまちづくり」に対する取組の一つとして、令和3年度から毎年度、南区内の6つの地域包括支援センターのうち2つの地域包括支援センターを重点地区と位置づけ、終末期医療や人生会議をテーマにしたセミナーを開催しました。

 セミナーでは「人生の最期の迎え方」や「家族との話し合い」、「自分の意志を書き残す大切さ」についての理解を深めていただきました。

<実施状況>

年度

モデル地域

上半期

下半期

合 計

R3年度

飽田・天明地域

4か所(135名)

4か所(135名)

R4年度

幸田・熊本南地域

7か所(202名)

3か所( 59名)

10か所(261名)

R5年度

富合・城南地域

10か所(373名)

7か所(316名)

17か所(689名)

合 計

17か所(575名)

14か所(510名)

31か所(1,085名)


いきいき硴江サロン
城南校区自治協議会
いきいき硴江サロンでの様子城南校区自治協議会での様子


4.「第3回南区人生会議の日」を開催

南区では令和2年度から、医療・介護に携わる関係者(みなまる会議参加者)とともに、医療と介護に関する分かりやすい啓発を目指して話し合いを行っています

令和3年からその関係者の皆さんと一緒になって地域包括ケアシステム、終末期医療や在宅医療に伴う「人生会議」の大切さのほか、「メッセージノート」について知っていただくことを目的としたイベントを開催し、参加者の皆さんから好評をいただきました。

そこで、さらなる啓発を進めるために、昨年度に引き続き「第3回南区人生会議の日」を開催しました。

 

【人生会議】

 自らが希望する医療やケアを受けるために 大切にしていることや望んでいること、 どこでどのような医療やケアを望むかを自分自身で前もって考え、周囲の信頼ある人たちと話し合い共有すること(厚生労働省HPより)

 

【メッセージノート】

 熊本市が作成している、自身の人生の最終段階における医療や生活について記録に残すノートのこと。 題名『いまを生きる。あなたへ』

 

 

第3回南区人生会議の日 ~あなたの想いをつなげるために はじめの一歩~

【日時】  令和5年(2023年)11月25日(土) 13時30分~15時30分

【場所】  火の君文化ホール(火の君文化センター内)

【参加者】 240 名

【内容】  第3回 南区人生会議の日 開催!新しいウインドウでをご覧ください。


<参考>
第1回 南区人生会議の日  ~ あなたの想いをつなげるために はじめの一歩 ~

【日時】  令和3年(2021年)1128日(日) 13時~15

【場所】  天明ホール(天明まちづくりセンター内)

【参加者】 南区管内にお住いの地域住民 170

【内容】  第1回 南区人生会議の日 開催!をご覧ください。

 

2回 南区人生会議の日  ~ あなたの想いをつなげるために はじめの一歩 ~

【日時】  令和4年(2022年)1112日(土) 10時~12

【場所】  アスパル富合ホール

【参加者】 南区管内にお住まいの地域住民等 223 

【内容】  第2回 南区人生会議の日 開催!をご覧ください。

 


5.認知症サポーター養成講座の開催

 取組方針3の「認知症の人とその家族が地域で安心して暮らせるまちづくり」に対する取組の一つとして、「認知症に関する正しい知識の普及」を推進するため、令和2年度から南区役所職員向けの認知症サポーター養成講座も開催し、認知症(疾患と症状の理解)、認知症の方への支援方法、介護者の気持ちを知る及び認知症サポーターとしての役割について、それぞれ理解を深めていただきました。

  

区民向け

年間開催数

年間受講者数

52か所

1,682

 

  ※詳細は、6-(2)-05の会議資料をご覧ください。


職員向け

【日時】 1回目)令和5年(2023年)1110(金10時から

     2回目)令和5年(2023年)11月14日()14時から

【場所】 南区役所3階大会議室

受講者数】 合計32名の職員が参加



6.南区地域包括ケアシステム推進会議

令和5年度(2023年度)南区地域包括ケアシステム推進会議を開催しました。

  

(1)第1回南区地域包括ケアシステム推進会議

【日時】  令和5年(2023年)8月16日() 14時から

【場所】  アスパル富合研修室

【会議資料】

 PDF 05 表紙/目次 新しいウィンドウで(PDF:456.8キロバイト)
【参考資料】
 PDF 08 令和4年度人生会議セミナー等アンケート結果 新しいウィンドウで(PDF:1.34メガバイト)
【議事録要旨】
 PDF 09 議事録(令和5年度第1回) 新しいウィンドウで(PDF:2.24メガバイト)

 

(2)第2回南区地域包括ケアシステム推進会議

【日時】  令和6年(2024年)2月22日(木) 14時から

【場所】  南区役所3階大会議室

【会議資料】

 PDF 02 委員名簿 新しいウィンドウで(PDF:80.3キロバイト)

 PDF 03 席次表 新しいウィンドウで(PDF:125.6キロバイト)
    【参考資料】
このページに関する
お問い合わせは
南区役所 保健福祉部 南区 福祉課
電話:096-357-4129096-357-4129
ファックス:096-358-0110
メール minamifukushi@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:55360)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市南区役所〒861-4189熊本市南区富合町清藤405-3代表電話:096-357-4111
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved