ヘッダーをスキップ
本文へジャンプ
検索機能の使い方
音声読み上げ
文字サイズ
背景色
Foreign Language
English Translation
中文(简体)翻译
中文(繁體)翻譯
한국어번역
日本語
グローバルナビゲーションをスキップ
熊本市の発生状況・感染防止対策
市民の皆様へ
事業者の方へ
感染者発生情報
報道資料・市長記者会見
報道資料
感染防止対策
支援情報
相談・お問い合わせ
子育て中の皆様へ
窓口・手続き
市施設・イベント情報
支援制度
相談窓口
新型コロナウイルス感染症対策TOP
組織から探す
健康福祉局
保健衛生部
新型コロナウイルス感染症対策課
新型コロナウイルス感染症対策課
TEL:
096-364-3311
096-364-3311
FAX:096-364-3361
coronataisaku@city.kumamoto.lg.jp
地図を見る
ウェルパルくまもと
ウェルパルくまもと 1階
新型コロナウイルス感染症対策課に関する記事
全36件
2023年9月15日更新
5月7日以前に新型コロナウイルス感染症と診断された方へ
2023年9月15日更新
【医療機関向け】医療機関間での入院調整について
2023年9月15日更新
熊本市内 外来対応医療機関(旧:診療・検査医療機関)
2023年9月5日更新
新型コロナウイルス感染症に備えて
2023年9月1日更新
【高齢者施設・障がい児者福祉施設等】 新型コロナウイルス感染症に対する感染対策について
2023年7月28日更新
新型コロナウイルス感染症について
2023年7月20日更新
【医療機関向け】入院医療機関で新型コロナウイルス感染症患者が発生した場合(令和5年5月8日以降)
2023年6月22日更新
子どもが新型コロナウイルスに感染した時には?~観察のポイントなど~
2023年6月22日更新
5月8日以降に新型コロナウイルス感染症と診断された方へ
2023年6月15日更新
マスク着用について
2023年6月1日更新
高齢者施設・障がい児者福祉施設等で新型コロナウイルス感染症患者が発生した場合(令和5年5月8日以降)
2023年5月16日更新
【医療機関向け】外来対応医療機関の指定について
2023年5月12日更新
現在の熊本市の感染状況及び県内のリスクレベルについて
2023年5月10日更新
よくあるお尋ねFAQ「入院された方」
2023年5月9日更新
新型コロナウイルス感染症 熊本市での発生状況(2023年5月7日以前)
2023年5月8日更新
新型コロナウイルス感染症に関する相談について
2023年5月8日更新
コロナの5類移行「どう変わるの?」
新型コロナウイルス感染症については、国において、オミクロン株とは大きく病原性が異なる変異株が出現するなどの特段の事情が生じない限り、5月8日から感染症上の位置づけを5類感染症に位置づけることとしています。
感染症法上の位置づけが5類に移行することにより、変更となる主な点は以下の…
2023年5月8日更新
My HER-SYSで療養証明書を表示できます
2023年5月8日更新
【過去分】新型コロナウイルス感染症 感染者一覧(50515~92350例目 2022年6月~7月)
2023年5月8日更新
社会福祉施設等における新型コロナウイルス症の集団感染発生時等感染に係る報告について(令和5年5月8日以降)
2023年5月8日更新
高齢者施設等に医療支援チームを派遣します!
2023年5月2日更新
【令和4年9月25日までに診断を受けた方】療養の証明書類について
2023年4月29日更新
よくあるお尋ねFAQ「罹患後症状(いわゆる後遺症)について」
2023年4月29日更新
罹患後症状(いわゆる後遺症)について
2023年4月28日更新
陽性者登録は5月7日で終了します!
2023年3月13日更新
抗原定性検査キットについて
2023年3月13日更新
新型コロナウイルス感染症と診断された方へ(発生届対象外の方)
2022年6月6日更新
【過去分】新型コロナウイルス感染症 感染者一覧(33954~50514例目 2022年4月~5月)
2022年5月15日更新
【過去分】新型コロナウイルス感染症 感染者一覧(8271~33953例目 2022年1月~3月)
2022年2月23日更新
【過去分】新型コロナウイルス感染症 感染者一覧(8215~8270例目 2021年10月~12月)
医療政策課
生活衛生課
動物愛護センター
食品保健課
感染症対策課
新型コロナウイルス感染症対策課
目的から探す
組織から探す
区役所案内
中央区
東区
西区
南区
北区
ページの先頭へ
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。