新熊本市史
ホームへ戻る
新熊本市史とは?
全21巻22冊の紹介

通史編 第2巻 中世 一覧に戻る

目次インデックス

編・章・節を一覧で表示しています。全体的にご覧になりたい方はこちらからどうぞ→

第1編 中世前期の熊本

第1章 平安後期の地方政治

 第1節 中世国衙の成立
 第2節 飽田国府の景観と構成

第2章 武士の台頭と鎌倉幕府の成立

 第1節 九州の武士団
 第2節 武家政権の成立

第3章 市域の荘園公領制

 第1節 建久図田帳と飽詫二郡の荘園公領
 第2節 鹿子木荘
 第3節 神蔵荘

第4章 モンゴルの襲来と熊本

 第1節 モンゴルの襲来
 第2節 北条氏の勢力拡大

第2編 中世後期の熊本

第1章 南北朝の内乱と熊本

 第1節 元弘の乱から南北朝の内乱へ
 第2節 河尻幸俊・詫磨宗直と足利直冬
 第3節 征西府の支配と熊本
 第4節 今川了俊の肥後制圧

第2章 室町・戦国期の熊本

 第1節 南北朝内乱後の熊本
 第2節 守護菊池氏の没落と大友氏
 第3節 菊池義武と鹿子木寂心
 第4節 城氏と戦国の熊本
 第5節 熊本市の中世城

第3編 中世熊本の社会と生活

第1章 武士の一族と氏神

 第1節 系譜にみる武家の社会
 第2節 武士と神社

第2章 地名と人のくらし

 第1節 地名にみる中世
 第2節 中世の人とくらし

第3章 人と物の動き

 第1節 交通と港湾
 第2節 戦国期熊本を訪れた人々

第4編 中世熊本の宗教と文化

第1章 中世熊本の寺社と信仰

 第1節 神道と神仏習合
 第2節 旧仏教の展開
 第3節 鎌倉仏教の諸相
 第4節 金峰山系の修験

第2章 中世熊本と文化の交流

 第1節 檜垣伝説
 第2節 寒巌義尹と美術工芸
 第3節 仏神像と石造物(金石遺物)

次のページへ

通史編 第1巻 自然・原始・古代第2巻 中世第3巻 近世第4巻 近世第5巻 近代第6巻 近代第7巻 近代第8巻 現代第9巻 現代
別編 第1巻 絵図・地図第2巻 民俗・文化財第3巻 年表・索引
ページの上部へ
Copyright 2004 History of new Kumamoto city All right reserved.