熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

令和7年度(2025年度)有料老人ホーム重要事項説明書等の提出について

最終更新日:
(ID:30480)

 老人福祉法第29条第11項及び関係通知に基づき、有料老人ホームの設置者等(サービス付き高齢者向け住宅の登録を受けている有料老人ホームも対象となります)は、当該有料老人ホームに係る有料老人ホーム情報を報告することとされています。

 

提出書類

 提出書類は以下のとおりです。

 

(1)重要事項説明書

  ・重要事項説明書に記載すべき内容について、遺漏のないようご注意ください。

(2)直近の事業年度の貸借対照表、損益計算書等の財務諸表

(3)(前回提出時から変更ある場合)事業収支計画

(4)(事業収支計画と財務諸表に乖離がある場合)乖離の原因・対処方針を記載した書類

 ※厚生労働省より昨年度から重要事項説明書の様式が改正されました。新様式にて作成いただき、ご提出をお願いします。(Excel形式での提出を 

  お願いします。)

 ※令和7年度(2025年度)より、「情報開示等一覧表」及び「入居状況調査票」の提出は不要です。

 ※重要事項説明書の情報を厚生労働省の『介護サービス情報公表システム(生活関連情報)』に掲載いたします。

 ※事業収支計画は、少なくとも3年に1回は見直ししてください。

提出書類(様式集)

1 重要事項説明書

※重要事項説明書、別添1及び別添2の計3シートに必要事項をご記入ください。

※取込種別、被災確認事業所番号は空欄で構いません。

    • ※「施設番号 施設名(施設類型)」にファイル名を変更の上、電子申請サービスからご提出ください。
    •  例:300 有料老人ホームくまもと(介護付き)

※施設番号、施設名及び施設類型は、「対象施設一覧」をご確認ください。


2 貸借対照表、損益計算書等の財務諸表

    • ※任意の様式でご提出ください。

      ※「施設番号 施設名(財務諸表)」にファイル名を変更の上、電子申請サービスからご提出ください。

       例:300 有料老人ホームくまもと(財務諸表)


      3 事業収支計画

      ※任意の様式でご提出ください。

      ※「施設番号 施設名(収支計画)」にファイル名を変更の上、電子申請サービスからご提出ください。

       例:300 有料老人ホームくまもと(収支計画)


      4 乖離の原因・対処方針を記載した書類

      ※任意の様式でご提出ください。

      ※「施設番号 施設名(乖離)」にファイル名を変更の上、電子申請サービスからご提出ください。

       例:300 有料老人ホームくまもと(乖離)


  • 提出期限

     令和7年(2025年)9月10日(水曜日)

     

    提出方法

     ・「電子申請サービス(Logoフォーム」により提出してください。

    https://logoform.jp/form/TGU5/1144250別ウィンドウで開きます(外部リンク)

    このページに関する
    お問い合わせは
    (ID:30480)
    ページの先頭へ
    © 2025 Kumamoto City.