目次
1 特定健診について
熊本市国民健康保険では、生活習慣病やメタボリックシンドロームに着目した特定健診を実施しています。
特定健診受診券を利用すると、約8,000円の健診を1,000円で受診することができます。
受診券を利用して、年に1回、特定健診を受診しましょう。
(1)対象者
熊本市国民健康保険の被保険者で、令和6年度末(令和7年(2025年)3月31日)までに40歳~75歳になる方
※対象の方には、令和6年(2024年)3月末に「特定健診受診券」を赤色の封筒で発送しています
※病気で治療中の方、病院で定期的に検査を受けている方も対象となります。ただし、6ヵ月以上入院されている方、妊娠中、一部の施設入所の方は受診する必要はありません
※75歳の誕生日以降は「後期高齢者健診」となり、受診券のお申込みが必要です
詳しくは、後期高齢者健診(後期高齢者医療被保険者対象)のご案内 へ
※他保険に加入している方は、加入の保険者にお尋ねください
(2)自己負担額
1,000円
※前年度市県民税非課税国保世帯の方は無料(年度途中加入者は除く)
(3)健診実施期間
令和6年(2024年)4月1日から令和7年(2025年)3月31日
【年度途中で熊本市国民健康保険に加入された方、受診券を紛失された方へ】
以下のいずれかの方法で受診券の新規発行、再発行の申し込みができます。
(1)電話で申し込む
熊本市コールセンター(ひごまるコール)へお電話ください。
ひごまるコール 電話:096-334-1507(健診専用) 朝8時~夜8時まで年中無休
(2)オンラインで申し込む
下記のリンク先をクリックすると、受診券申込入力画面に移ります
◇特定健診受診券申し込み(外部リンク)
(3)窓口で申し込む
各区役所の区民課(国保年金班)の窓口へ、保険証や免許証、マイナンバーカード等の身分証明書をお持ちになりお手続きをお願いします。
代理申請の場合は、代理の方の身分証明書をお持ちください。受診券の受け取りは、代理人が本人と同一世帯の場合に限ります。別世帯の方が申請された場合は、本人へ直接郵送します。
【特定健診情報の提供に関する不同意申請について】
令和3年2月20日から、継続して特定健診・特定保健指導を実施できるよう現保険者の必要に応じて、加入する健康保険の保険者が変わった人の過去の健診データの提供を、オンライン資格確認等システムを活用した場合に限り加入者への説明・同意の取得なしに旧保険者に求めることができることとされる省令の改正・施行が行われました。
ただし、旧保険者の持つ特定健診等データの提供を希望しない人は、現保険者にその旨申し出をすることができます。
新たに国民健康保険へ加入された人で提供を希望しない人は、下の不同意申請書を熊本市国保年金課まで提出してください。
2 特定健診受診の流れ(個別健診、集団健診)
1 受診先を選ぶ (1)、(2)、(3)のいずれかの方法で受診してください
(1)個別健診(医療機関(実施機関)で個別に受診)
- 【特定健診実施機関について】
※ お住まいの町(区)以外の実施機関でも受診できます。
※ 実施機関は、閉院などにより変更になる場合があります。
※ 休み等で受診できない場合があるため、事前に実施機関にご連絡されることをお勧めします。
(2)集団健診(日時、場所を指定して集団で実施する健診)
- 令和6年度集団健診日程表(8月時点) (PDF:821.4キロバイト)
※