熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

クーリングシェルターについて

最終更新日:
(ID:5311)

クーリングシェルターについて

熊本市では、危険な暑さから身を守るために暑さをしのぐ場所として、指定暑熱避難施設(以下「クーリングシェルター」という。)を指定し、市ホームページ等で公表します。

クーリングシェルターポスタークーリングシェルターステッカー


    • このポスターが目印です。

熊本市のクーリングシェルター一覧

熊本市のクーリングシェルター

クーリングシェルターに指定している熊本市の施設および民間施設等は以下のリンクよりご確認ください。
※7月31日時点で計184施設です。

  • お出かけの際など、ぜひお気軽に暑さを避けるためにお立ち寄りください。

  • ※ 各施設の開館時間内での対応となります。
※ お休みいただく場所、人数は目安です。詳細は各施設でお尋ねください。
※ クーリングシェルターでは原則飲み物の提供等は行っておりません。
※ お休みの際は、各施設の指示に従ってください。一般的なマナーを守ってご利用ください。

クーリングシェルターへの指定にご協力いただける施設・店舗等を募集します!

クーリングシェルターとは

熱中症による人の健康に係る被害の発生を防止するため、以下の基準を満たした施設を熊本市が指定するものです。
(1)適当な冷房設備を有すること
(2)熱中症特別警戒アラートが発表されたとき、開放可能日時において一般に開放することができること
(3)受入可能人数が滞在するための空間が適切に確保されていること

クーリングシェルター指定申請 申請方法ほか

上記の基準を満たす施設・店舗等で、クーリングシェルターへの指定を希望される事業者等を募集しています。
詳細は「別紙1 クーリングシェルターについて」をお読みください。

ワード 別紙1 クーリングシェルターについて (ワード:24.6キロバイト)新しいウィンドウで


指定を希望される場合は、「クーリングシェルター指定申請書」を、メール・FAX・持参のいずれかでご提出ください。

なお、民間の施設・店舗等をクーリングシェルターに指定するにあたり、施設管理者様と熊本市で協定を締結する必要があります。
詳細は担当者よりご連絡させていただきます。まずは、健康づくり推進課へご連絡をお願いします。

ご参考までに、協定書(案)を掲載いたします。


お問い合わせ・提出先:熊本市 健康づくり推進課
 (電話番号・FAX番号・メールアドレスはページ最下段をご覧ください)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:5311)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.