検討経過一覧
自治推進委員会とは??

- 「熊本市自治推進委員会」は、熊本市自治基本条例の理念を具体的に実行するための仕組みや施策を審議するための機関として、平成22年5月に設置されました。
◎第2期自治推進委員会は
こちら

検討経過一覧

第1回推進委員会
H26年7月4日(金) |
自治推進委員会の委員に委嘱状が交付され、また正副委員長が選出されました。 |
第2回推進委員会
H26年8月27日(水) |
検証の視点についての協議、検証対象の事業選定が行われました。 |
第3回推進委員会
H26年10月16日(木) |
各区のまちづくり推進事業に関する情報共有・参画・協働の取り組みの検証が行われました。 |
第4回推進委員会
H26年11月14日(金) |
市政全般に関する情報共有・参画・協働の取り組みの検証が行われました。 |
第5回推進委員会
H27年2月16日(月) |
これまでの検証を踏まえ意見整理を行いました。 |
第6回推進委員会 H27年3月10日 (火) |
今年度の意見をまとめ、中間報告を作成しました。
来年度の検証内容について意見交換を行いました。 |
第7回推進委員会
H27年5月22日(金) |
中間報告書の報告を行いました。
市政広報媒体の利用状況について協議を行いました。 |
第8回推進委員会
H27年7月21日(火) |
地域での「学びの機会」や「対話の場」の創出について議論を行いました。 |
第9回推進委員会 H27年10月2日(金) | 実際に熊本市で行われた「学びの機会」や「対話の場」の取り組み事例について、各課の担当者からのお話をお聞きしました。 |
第10回推進委員会 H27年11月17日(火) | 答申骨子の内容に関して協議いたしました。 |
第11回推進委員会 H28年2月22日(月) | 答申書(案)の内容に関して、委員の皆様からご承認をいただきました。 |
市長答申 H28年3月30日(水) | 市長等の行う情報共有、参画、協働の取り組みの検証結果について、市長へ答申書が提示されました。 |
推進委員会の記録(第1回~)
市長への答申が行なわれました
熊本市自治基本条例第40条第2項に基づき、市長等の行う情報共有、参画、協働の取り組みについて、自治推進委員会において慎重に検証した結果、平成28年3月30日(水)に、答申書が市長へ提出されました。
今後もこの答申書をもとに、情報共有・参画・協働の取り組みを推進していきます。


答申書 (PDF:645.9キロバイト)
第11回自治推進委員会を開催しました(報告)
平成28年2月22日(月)第11回自治推進委員会を開催しました。
1 開会
2 議事
○答申書(案)について
平成27年11月17日(火)第10回自治推進委員会を開催しました。
1 開会
2 議事
○答申書の骨子(案)について
3 第11回の委員会について
○第11回の委員会について
4 閉会
【当日資料】
第8回自治推進委員会を開催しました(報告)
平成27年7月21日(火)第8回自治推進委員会を開催しました。
1 開会
2 議事
○地域での「学びの機会」や「対話の場」の創出について
3 その他
○H26参画・協働の取り組み実績調査について
4 次回の開催日程
5 閉会
【当日配布資料】
第7回自治推進委員会を開催しました(報告)
平成27年5月22日(金)第7回自治推進委員会を開催しました。
1 開会
2 確認事項
(1)中間報告書について
(2)H27年度の論点整理及び協議事項について
3 議事
市政広報媒体の利用状況について
4 その他
自治基本条例の改正内容について
5 次回の開催日程
6 閉会
【当日配布資料】
第6回自治推進委員会を開催しました(報告)
平成27年3月10日(火)第6回自治推進委員会を開催しました。
1 開会
2 確認事項
(1)中間報告書について
(2)H27年度の論点整理及び協議事項について
3 その他
平成27年度のスケジュールについて
第7回の開催日程について
4 閉会
【当日配布資料】
第5回自治推進委員会を開催しました(報告)
平成27年2月16日(月)第5回自治推進委員会を開催しました。
今回はこれまでの委員会を振り返り、意見の整理を行う作業の会として実施しました。
具体的には、第3回(各区のまちづくり推進事業)と第4回(全市的な取り組み)の事例についてグループ討議形式により、意見の整理を行いました。


第4回自治推進委員会を開催しました(報告)
平成26年11月14日(金)第4回自治推進委員会を開催しました。
1 開会
2 報告
(1)第3回の報告事項について
・前回の協議事項について
3 議事【事例検証】
(1)全市的な事業について検証
(1)節水対策経費(水保全課)
(2)生ごみ減量対策経費(ごみ減量推進課)
(3)災害時要援護者支援経費(健康福祉政策課)
(2)意見交換及び課題の整理・検討
4 第5回の開催日程について
5 閉会
【当日配布資料】
【資料2ごみ減量推進課】調査票 (PDF:180.9キロバイト)
※各課の調査票【資料2】については別添資料がございます。
ご必要であれば提供いたしますので市民協働課までご連絡ください。
第3回自治推進委員会を開催しました(報告)
平成26年10月16日(木)に第3回自治推進委員会を開催しました。
当日の様子は会議録をご覧ください。
1 開会
2 報告
(1)第2回の報告事項について
・前回の協議事項について
3 議事【事例検証】
(1)まちづくり推進事業について検証
(1) 校区カルタ作成(中央区まちづくり推進課)
(2) 地域課題検討会(東区まちづくり推進課)
(3) 華ある歴史探訪ウォーキング(西区河内まちづくり交流室)
(4) 南区シンボルマーク作成(南区総務企画課)
(5) いきいき交流スポーツフェスタ(北区福祉課)
(2)ヒアリング・意見交換
4 第4回の委員会の開催日程について
5 閉会
【当日配布資料】
【資料3】自治推進委員会の検証スケジュール (PDF:120.8キロバイト)
※各区の調査票(資料2)については別添資料がございます。
ご必要であれば提供いたしますので市民協働課までご連絡ください。
第2回自治推進委員会を開催しました(報告)
平成26年8月27日(水)に第2回自治推進委員会を開催しました。
当日の様子は会議録をご覧ください。
1 開会
2 報告
(1) 第1回の報告事項について
・前回協議事項の確認について
・審議会等について
・自治推進委員会答申への対応について
3 議事
第3期自治推進委員会における検証について
(1) 情報共有の課題について
(2) 検証の視点について
(3) 検証対象の事業について
4 第3回の委員会の開催日程について
5 閉会
【当日配布資料】
【参考資料】
第1回自治推進委員会を開催しました(報告)
平成26年7月4日(金)に第1回自治推進委員会を開催しました。
当日の様子は会議録をご覧ください。
1 委嘱状交付
(1) 委嘱状交付
(2) 市長挨拶
2 第1回 自治推進委員会
(1) 諮問
(2) 議事
●市民参画の取り組み状況について
●検証の進め方
【当日配布資料】
第1回次第
(PDF:63.9キロバイト)
熊本市自治推進委員会規則
(PDF:87.4キロバイト)
自治推進委員会委員名簿 
(PDF:101キロバイト)