ヘッダーをスキップ
本文へジャンプ
検索機能の使い方
音声読み上げ
文字サイズ
背景色
Foreign Language
English Translation
中文(简体)翻译
中文(繁體)翻譯
한국어번역
日本語
グローバルナビゲーションをスキップ
南区ホームページTOP
組織から探す
南区役所
保健福祉部
南区 福祉課
南区 福祉課
TEL:
096-357-4129
096-357-4129
FAX:096-358-0110
minamifukushi@city.kumamoto.lg.jp
地図を見る
南区役所
南区役所 1階
介護保険、高齢者福祉、障がい者福祉などの業務を取り扱っています。
<業務窓口番号のご案内>
11 高齢介護福祉
12 福祉相談
13 障がい福祉
新着情報
全2件
2025年1月16日更新
高齢者入居施設での看取り支援研修を実施しました!
2025年1月16日更新
令和6年度 第5回 医療介護連携分野実務者会議(みなまる会議)開催
南区 福祉課に関する記事
全33件
2025年1月16日更新
高齢者入居施設での看取り支援研修を実施しました!
2025年1月16日更新
令和6年度 第5回 医療介護連携分野実務者会議(みなまる会議)開催
2025年1月6日更新
90歳以上の元気くらぶ参加者へ表彰状を授与しています(上近見健康カフェ)
2024年12月13日更新
90歳以上の元気くらぶ参加者へ表彰状を授与しています(いきいき元気クラブ三喜会)
2024年12月13日更新
90歳以上の元気くらぶ参加者へ表彰状を授与しています(とみあいば支え合い隊)
2024年12月11日更新
看取りケアのプロを派遣します
2024年12月9日更新
認知症キッズサポーター養成講座を開催しました(川口小学校)
2024年12月5日更新
「第4回 南区人生会議の日」を開催しました
2024年12月5日更新
90歳以上の元気くらぶ参加者へ表彰状を授与しています(野田町優友会)
2024年12月4日更新
90歳以上の元気くらぶ参加者へ表彰状を授与しています(甲畠口元気くらぶ)
2024年12月4日更新
90歳以上の元気くらぶ参加者へ表彰状を授与しています(くまもと元気くらぶ)
2024年11月5日更新
見守り支え合いプロジェクト(郵便局長との意見交換会)
2024年10月9日更新
令和6年度 熊本市介護予防サポーターフォローアップ講座第2回目
2024年10月8日更新
令和6年度 第4回 医療介護連携分野実務者会議(みなまる会議)開催
2024年10月7日更新
地域サポーター向け講座を開催しました!(南区)
2024年9月26日更新
ロバ隊長のプラバンキーホルダーを作りました!(富合まちの輪ネット)
2024年9月6日更新
第3回 通いの場交流会を開催しました
2024年8月28日更新
令和6年度 第3回 医療介護連携分野実務者会議(みなまる会議)開催
2024年8月19日更新
令和6年度 富合校区サロンサポーター養成講座を行いました
2024年8月13日更新
令和6年度 第1回 介護予防分野実務者会議開催
2024年7月19日更新
令和6年度 第2回 医療介護連携分野実務者会議開催
2024年7月10日更新
チームオレンジ認定式を行いました(南区川口校区)
2024年7月5日更新
南区地域包括ケアシステム推進方針について
2024年5月31日更新
令和5年度(2023年度)南区地域包括ケアシステムの取組
南区では、令和2年4月に策定した「南区地域包括ケアシステム推進方針」に基づき、地域の「おたがいさま」の心で支え合いながら、医療や介護が必要になっても住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らすことができるよう、さまざまな取組を進めています。
<南区地域包括ケアシステム推進方針…
2024年5月28日更新
令和6年度 第1回南区地域包括ケアシステム推進会議を開催しました!
2024年5月21日更新
今年度1回目の人生会議セミナーを開催しました!(令和6年5月)
2024年1月22日更新
第3回 南区人生会議の日 開催!
南区では令和2年4月に策定した、「南区地域包括ケアシステム推進方針」に基づき、地域の「おたがいさま」の心で支え合いながら、医療や介護が必要になっても住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らすことができるよう、さまざまな取組を進めています。
2023年8月16日更新
児童発達支援・放課後等デイサービスのご案内
2023年5月31日更新
令和4年度(2022年度)南区地域包括ケアシステムの取組
南区では、令和2年4月に策定した「南区地域包括ケアシステム推進方針」に基づき、地域の「おたがいさま」の心で支え合いながら、医療や介護が必要になっても住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らすことができるよう、さまざまな取組を進めています。
<南区地域包括ケアシステム推進方針…
2022年12月21日更新
第2回 南区人生会議の日 開催!
南区では令和2年4月に策定した、「南区地域包括ケアシステム推進方針」を基に、地域の「おたがいさま」の心で支え合いながら、医療や介護が必要になっても住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らすことができるよう、さまざまな取組を進めています。
南区 福祉課
南区 保護課
南区 保健こども課
目的から探す
分類から探す
組織から探す
人生のできごとから探す
施設・窓口から探す
イベントカレンダー
区役所案内
中央区
東区
西区
南区
北区
ページの先頭へ
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。