ヘッダーをスキップ
オープニングへ
閲覧支援
Language
さがす
緊急情報
自動で開かない
緊急情報
一覧へ
|
防災サイト
ハザードマップ
避難場所
避難情報
避難所情報
配備体制状況
Language
Language
English
中文(简体字)
中文(繁體字)
한국어
日本語
やさしい日本語
元に戻す
閲覧支援
文字サイズを変更する
背景色を変更する
音声読み上げ
読み上げる
やさしい日本語
適用する
元に戻す
MENU
TOP
よくある質問
電子申請・施設予約
戸籍・住民票
税金・年金・保険
ごみ・環境
住宅・くらし
子育て・教育
健康・医療・福祉
観光・イベント
芸術・文化
スポーツ
ビジネス
防災・救急
市政情報
休日当番医
補助金
例規・要綱
入札
人口推移
職員採用
組織から探す
施設を探す
ランキングから探す
区役所
中央区
東区
西区
南区
北区
外国から来た人へ
Foreigners
閉じる
本文へジャンプ
ホーム
組織から探す
環境局
環境推進部
水保全課
水保全課
業務内容
・水資源の活用に係る総合的企画及び調整に関すること
・公害(水質汚濁、土壌の汚染又は地盤沈下によるものをいう)に係る相談、調査、指導、規制及び研究に関すること
新着情報
全1件
2025年11月19日更新
水源の森づくりボランティア育成講座(合同イベント:熊本ロータリークラブ記念植樹)参加者募集!
もっと見る
全166件
【入札関係】熊本市地下水位観測機器更新業務委託(その2)に係る一般競争入札について
2025年11月21日更新
水源の森づくりボランティア育成講座(合同イベント:熊本ロータリークラブ記念植樹) 参加者募集
2025年11月19日更新
第17回くまもと「水」検定3級試験合格発表!
2025年11月13日更新
毎月の1人1日あたりの生活用水使用量(速報値)
2025年11月13日更新
くまもと地下水保全ポータル
2025年11月12日更新
「くまもとeco牛ふん堆肥」について
2025年10月22日更新
災害時における井戸水の提供について
2025年10月10日更新
半導体関連企業進出に伴う公共用水域の水質監視強化について
2025年10月9日更新
有害物質使用特定施設を廃止した場合の手続について(土壌汚染対策法第3条関係)
2025年9月24日更新
7月・8月は「夏季の節水重点期間」です
2025年9月2日更新
熊本の地下水位情報
2025年8月27日更新
熊本市有機フッ素化合物対策専門家会議について
2025年8月21日更新
マイクロプラスチック調査結果について
2025年8月18日更新
第4回アジア・太平洋水サミット 熊本市ポータルページ
2025年8月7日更新
行ってみよう!節水器具のお店
2025年8月7日更新
カンタン取り付け!節水器具
2025年8月7日更新
「有明海・八代海等の再生に向けた熊本県計画」について
2025年7月29日更新
8月1日は「水の日」です
2025年7月24日更新
8月1日の「水の日」は、水循環基本法において、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解と関心を深める日として位置づけられています…
熊本市における土壌汚染対策法関連情報の提供について
2025年7月15日更新
第17回くまもと「水」検定 3級試験 個人受験
2025年7月1日更新
第17回くまもと「水」検定 3級試験 団体受験
2025年7月1日更新
くまもと「水」検定
2025年7月1日更新
有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)について
2025年6月11日更新
有機フッ素化合物であるペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)とペルフルオロオクタン酸(PFOA)は、環境中で分解されにくく、高い蓄積性…
節水市民運動を行っています!
2025年5月23日更新
意外とカンタン!節水の方法
2025年5月22日更新
熊本市地下水保全条例の届出様式について
2025年5月1日更新
熊本水遺産
2025年4月22日更新
【1級合格者の声】 ご紹介します!
2025年4月17日更新
地下水都市熊本 空間創出整備事業補助制度
2025年4月17日更新
雨水貯留施設補助制度のご案内
2025年4月14日更新
令和5年度分熊本市地下水採取状況等の報告について
(PDF:1.42メガバイト)
2025年4月9日更新
くまもと水守制度
2025年3月31日更新
「第5次熊本市硝酸性窒素削減計画」の策定について
2025年3月31日更新
一定の規模以上の土地の形質の変更を行う場合の手続きについて(土壌汚染対策法第4条関係)
2025年3月18日更新
水資源保全全国自治体連絡会
2025年3月18日更新
水資源保全全国自治体連絡会シンポジウムin越前おおの
2025年3月18日更新
もっと見る
このページに関する
お問い合わせは
電話番号:096-328-2436
Fax:096-359-9945
mizuhozen@city.kumamoto.lg.jp
環境政策課
脱炭素戦略課
水保全課
環境総合センター
ページの先頭へ
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。