ヘッダーをスキップ
本文へジャンプ
オープニングへ
閲覧支援
Language
さがす
緊急情報
自動で開かない
緊急情報
一覧へ
|
防災サイト
ハザードマップ
避難場所
避難情報
避難所情報
配備体制状況
Language
Language
English
中文(简体字)
中文(繁體字)
한국어
日本語
閲覧支援
文字サイズを変更する
背景色を変更する
音声読み上げ
読み上げる
MENU
TOP
よくある質問
電子申請・施設予約
戸籍・住民票
税金・年金・保険
ごみ・環境
住宅・くらし
子育て・教育
健康・医療・福祉
観光・イベント
芸術・文化
スポーツ
ビジネス
防災・救急
市政情報
休日当番医
補助金
例規・要綱
入札
人口推移
職員採用
組織から探す
施設を探す
ランキングから探す
区役所
中央区
東区
西区
南区
北区
外国から来た人へ
Foreigners
閉じる
ホーム
分類から探す
ビジネス
事業者の方へ
届出・証明・法令・規制
農林水産業
農業
農業
基本情報
農地に関する申請様式ダウンロード
新着情報
全1件
2025年4月15日更新
令和6年度(2024年度)農業水利施設電気料金高騰対策緊急支援補助金について
もっと見る
全28件
【農業者向け】環境保全型農業直接支払交付金について
2025年5月1日更新
【農業者向け】みどりの食料システム法に基づく環境負荷低減事業活動実施計画の認定制度(みどり認定)について
2025年4月30日更新
令和6年度(2024年度)農業水利施設電気料金高騰対策緊急支援補助金について
2025年4月15日更新
原油価格等の高騰により値上がりしている電気料金について、水利組合等の団体が管理する農業用水利施設の電気料金の一部を補助します。
認定農業者制度について
2025年4月8日更新
農地の賃借料情報
2025年4月7日更新
地域計画について
2025年3月28日更新
資材置場等の目的での農地転用許可の取扱いについて
2025年1月30日更新
耕作目的での農地の売買・貸し借りについて
2025年1月10日更新
農業を始める方を応援します【新規就農者育成総合対策(経営開始資金)】
2024年12月27日更新
農地所有適格法人報告書と解除条件付法人報告書について
2024年12月20日更新
農地に関する申請様式ダウンロード
2024年12月20日更新
市内農業用ため池の令和6年度定期点検を実施しました
2024年6月10日更新
本市には、農業用ため池が103箇所あり、毎年、梅雨期・台風期前の5月末までに定期点検を市独自に実施しております。今回定期点検結果をお知らせ…
熊本市新型コロナウイルス感染症農漁業者金融対策基金について
2024年3月31日更新
農業を始める方を応援します【青年等就農計画(認定新規就農者)制度】
2024年1月16日更新
農地転用許可後は、「工事の進ちょく状況報告書」をご提出ください
2023年11月8日更新
ペット等として豚(ミニブタ・マイクロブタ含む)、いのししを飼養されている方へ~豚熱ワクチン接種のお知らせ~
2023年10月16日更新
熊本市農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想の変更
2023年9月28日更新
ふるさと納税の返礼品を募集します
2023年8月1日更新
熊本市では、熊本市の魅力を市外に広くPRすることができる、熊本市ふるさと応援寄附金の返礼品を募集します。
【農業者向け】侵入病害虫発生時における通報について
2023年5月31日更新
農地の権利取得にかかる下限面積要件の廃止について(農地法第3条)
2023年5月9日更新
農地転用(農地を、農地以外にする)について
2022年9月21日更新
農地法許可申請・届出の締切日について
2022年8月29日更新
電気事業者・認定電気通信事業者の行う送電用工作物等や中継施設等の設置の場合は、事前に調整手続きが必要です。
2022年8月29日更新
農水産業関係の「り災証明書」について
2022年4月1日更新
熊本市農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画の制定・変更について
2021年4月1日更新
農地・農業用施設が被災した場合について(農地等災害復旧事業)
2021年4月1日更新
農地(水田や畑)、農業用施設(水路や揚水機など)が災害により被災した場合は、国の災害復旧事業若しくは、本市単独の災害復旧補助制度が活用でき…
「持続化給付金」は農林漁業者も対象となります。
2020年5月13日更新
農業用ため池ハザードマップ
2019年3月28日更新
もっと見る
農業
水産業
林業
ページの先頭へ
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。