ヘッダーをスキップ
本文へジャンプ
オープニングへ
閲覧支援
Language
さがす
緊急情報
自動で開かない
緊急情報
一覧へ
|
防災サイト
ハザードマップ
避難場所
避難情報
避難所情報
配備体制状況
Language
Language
English
中文(简体字)
中文(繁體字)
한국어
日本語
閲覧支援
文字サイズを変更する
背景色を変更する
音声読み上げ
読み上げる
MENU
TOP
よくある質問
電子申請・施設予約
戸籍・住民票
税金・年金・保険
ごみ・環境
住宅・くらし
子育て・教育
健康・医療・福祉
観光・イベント
芸術・文化
スポーツ
ビジネス
防災・救急
市政情報
休日当番医
補助金
例規・要綱
入札
人口推移
職員採用
組織から探す
施設を探す
ランキングから探す
区役所
中央区
東区
西区
南区
北区
外国から来た人へ
Foreigners
閉じる
ホーム
組織から探す
文化市民局
市民生活部
生活安全課
生活安全課
業務内容
・防犯に関すること(他課の所管に属するものを除く)
・犯罪被害者等の支援に係る連絡調整に関すること
・交通安全行政の総合施策の策定等に関すること
新着情報
全1件
2025年4月14日更新
令和7年度 防犯カメラ設置等補助金について
もっと見る
全58件
飲酒運転は、未来を奪う犯罪です。
2025年5月26日更新
「ドライブレコーダーを活用した地域防犯活動」への佐川急便株式会社様のご協力について
2025年5月7日更新
「電話で『お金』詐欺」が増えています!
2025年4月21日更新
令和7年度 防犯カメラ設置等補助金について
2025年4月14日更新
犯罪被害者支援/皆さまのご協力をお願いします
2025年3月31日更新
「熊本市犯罪のない安全安心まちづくり推進計画」について
2025年3月31日更新
校区等防犯協会補助金について
2025年3月27日更新
地域での積極的な防犯活動、防犯意識の啓発・広報活動を行う校区等防犯協会の円滑な運営と、より効果的な事業推進のため、経費の一部を補助します。
「熊本市犯罪のない安全安心まちづくり推進協議会」を開催しました
2025年2月17日更新
熊本市交通安全教室の開催について(幼児、小学生対象)
2025年2月14日更新
交通遺児援助基金への寄付に伴う感謝状贈呈式について
2025年2月13日更新
暴走族を根絶しましょう!
2025年1月10日更新
交通事故相談について
2025年1月6日更新
「熊本市客引き行為等対策審議会」を開催しました
2025年1月6日更新
不審な声かけ、不審な電話などから身を守りましょう!!
2024年12月27日更新
市役所職員を装った「電話で『お金』詐欺」に注意!
2024年12月27日更新
チャイルドシートを着用しましょう
2024年12月27日更新
やめよう!運転中のスマートフォン・携帯電話等使用
2024年12月27日更新
キャッシュカードを渡さないでください!
2024年12月27日更新
市役所職員を名乗る不審者にご注意ください!!
2024年12月27日更新
子どもたちへの不審な声かけに注意しましょう!
2024年12月27日更新
身近なところで犯罪が発生しています!
2024年12月27日更新
熊本市犯罪被害者等見舞金・助成金制度について
2024年12月24日更新
熊本市犯罪被害者等支援条例を制定しました
2024年12月24日更新
「客引き行為」の利用は、絶対にやめましょう!
2024年11月15日更新
闇バイト(犯罪実行者募集情報)に注意!!
2024年10月25日更新
注意しましょう!不審な声かけ、つきまとい、「電話で『お金』詐欺」などが多発しています!
2024年10月24日更新
交通安全協会の加入についてのお願い
2024年10月24日更新
交通遺児援助金給付について
2024年10月24日更新
熊本市ドライブレコーダーを活用した地域防犯活動に関する協定を締結しました
2024年10月22日更新
“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~
2024年7月18日更新
「熊本市安全安心まちづくり推進協議会」を開催しました
2024年3月21日更新
「てまえ運動」で車の停止率UP!
2023年8月1日更新
電動キックボードに関する交通ルールの確認をしましょう!
2023年7月28日更新
「ゆっぴー安心メール」を熊本市公式LINEで配信しています!
2023年7月13日更新
熊本県警が配信している「ゆっぴー安心メール」について、令和3年4月30日(金)から、熊本市公式LINEの登録者で「くらしの安全」を受信設…
「熊本市安全安心まちづくり協議会」を開催しました
2023年3月14日更新
「熊本市安全安心まちづくり懇話会」を開催しました
2023年1月4日更新
もっと見る
このページに関する
お問い合わせは
電話番号:096-328-2397
Fax:096-353-2501
shiminseikatsuanzen@city.kumamoto.lg.jp
地域政策課
戸籍住民課
戸籍住民課 マイナンバーカードセンター
生涯学習課
生活安全課
生活安全課 消費者センター
ページの先頭へ
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。