ヘッダーをスキップ
オープニングへ
閲覧支援
Language
さがす
緊急情報
自動で開かない
緊急情報
一覧へ
|
防災サイト
ハザードマップ
避難場所
避難情報
避難所情報
配備体制状況
Language
Language
English
中文(简体字)
中文(繁體字)
한국어
日本語
やさしい日本語
元に戻す
閲覧支援
文字サイズを変更する
背景色を変更する
音声読み上げ
読み上げる
やさしい日本語
適用する
元に戻す
MENU
TOP
よくある質問
電子申請・施設予約
戸籍・住民票
税金・年金・保険
ごみ・環境
住宅・くらし
子育て・教育
健康・医療・福祉
観光・イベント
芸術・文化
スポーツ
ビジネス
防災・救急
市政情報
休日当番医
補助金
例規・要綱
入札
人口推移
職員採用
組織から探す
施設を探す
ランキングから探す
区役所
中央区
東区
西区
南区
北区
外国から来た人へ
Foreigners
閉じる
本文へジャンプ
ホーム
組織から探す
都市建設局
都市政策部
都市デザイン課
都市デザイン課
業務内容
・景観条例に関すること
・都市デザインの推進に関すること
・屋外広告物条例に関すること
・歴史まちづくりの推進に関すること
・まちなか再生プロジェクトの推進に関すること
全45件
コミュニティボード抽選結果について
2025年9月25日更新
※抽選日から結果の公表までにはお時間を要します。恐れ入りますがご了承ください。
都市計画道路 熊本西環状線(通称:熊本西環状道路)における屋外広告物規制地域区分の変更(素案)に関するパブリックコメント結果の公表について
2025年9月3日更新
くまもと景観100選事業『よかながめを見つけたい!~熊本市・景観発掘プロジェクト~』 令和7年度第1弾募集!
2025年9月3日更新
まちなか再生プロジェクトについて
2025年8月29日更新
コミュニティボードについて
2025年8月21日更新
違反屋外広告物簡易除却協力員制度
2025年8月1日更新
屋外広告業の登録・特例屋外広告業の届出について
2025年7月31日更新
太陽光発電施設の設置に関する景観法の届出について
2025年7月28日更新
新町町屋利活用プロジェクト
2025年7月15日更新
熊本市歴史的建築物の保存及び活用に関する条例(建築基準法の適用除外)について
2025年7月14日更新
熊本市景観審議会について
2025年6月17日更新
熊本市町屋利活用モデル事業
2025年6月14日更新
本市では、城下町地区(新町・古町地区)及び川尻地区における町屋や町屋の一部等を活用し、地域活性化や観光振興に資する事業(店舗や交流施設等)…
熊本市歴史的風致維持向上計画(くまもと歴史まちづくり計画)
2025年5月29日更新
未申請広告物申請適正化等業務委託について
2025年4月11日更新
地元金融機関5行庫がまちなか再生プロジェクト専用融資「熊本市まちなか再生プロジェクト資金」を創設されました
2025年3月18日更新
まるっと ぐるっと 360度! いつでも どこでも 陸の港町 川尻を360度VRで巡る旅
2025年3月13日更新
令和3年6月に公開した城下町地区(新町・古町地区)のプロモーション動画に引き続き、本市のもう1つの歴史まちづくり計画の重点区域である川尻…
一町一寺の新しいあり方を創造する実証実験 ~ くまもと古町地区実証実験<五感散歩>~
2025年3月13日更新
川尻町屋利活用プロジェクト
2025年3月11日更新
【選定作品発表】よかながめを見つけたい!~熊本市・景観発掘プロジェクト~【R6年度(2024年度)】
2025年3月10日更新
ライトスケープ・キャラバン(夜間景観実証実験)
2024年7月2日更新
熊本市景観計画について
2024年5月30日更新
景観法に基づく届出について
2024年5月30日更新
【入賞作品発表】くまもと景観フォトコンテスト
2024年3月18日更新
景観まちあるき
2024年2月1日更新
熊本市の歴史まちづくり計画重点区域が『Pokémon GO』に登場!
2023年11月2日更新
LIGHT ASIA KUMAMOTO 2023
2023年9月29日更新
本市の魅力ある夜間景観の形成に向けた普及・啓発事業の一つとして、国際的な照明デザイナーと地域の大学生が協働で夜間景観のデザインを考え、具体…
熊本市と地元金融機関5行庫とのまちなか再生プロジェクトの推進に関する協定を締結しました
2023年9月7日更新
本市では、2019年から、誰もが歩いて楽しめるまちの実現に向け、まちなかの防災力強化とともに、賑わい創出や景観の向上を目的とした「まちなか…
屋外広告物条例等
2023年7月24日更新
唐人町通りの道路空間整備事業について
2023年5月11日更新
熊本市新町・古町地区の城下町の風情を感じられる町並みづくり事業
2023年4月20日更新
熊本市川尻地区の歴史を活かした町並みづくり事業
2023年4月20日更新
景観重要樹木について
2023年3月29日更新
屋外広告のてびきを改訂しました
2023年3月24日更新
行事・催事(イベント)広告物事前協議の手続き等の緩和について
2023年2月22日更新
公共の場所で開催されるまちの賑わいに資する行事・催事(以下これらを「イベント」という。)で表示・設置される一定要件を満たす屋外広告物の規制…
熊本市屋外広告物ガイドラインについて
2022年8月10日更新
景観に配慮された屋外広告物事例集
2022年7月15日更新
もっと見る
このページに関する
お問い合わせは
電話番号:096-328-2508
Fax:096-351-2182
toshidesign@city.kumamoto.lg.jp
都市政策課
市街地整備課
市街地整備課 地域拠点推進室
都市デザイン課
開発指導課
都市安全課
建築指導課
建築指導課 建築審査室
ページの先頭へ
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。